たも屋 本店/高松市朝日新町/TVチャンピオンに香川県代表として出場した大将のたも屋1号店

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約11分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

高松市朝日新町にある『たも屋 本店』

スポンサーリンク
  1. 高松市朝日新町にある『たも屋 本店』に行ってきました。
  2. 『たも屋 本店』の駐車場は??
  3. 『たも屋 本店』の営業時間と定休日
  4. 『たも屋 本店』の特徴を簡単に説明
  5. 「たも屋 本店」の食べログの口コミをご紹介!!
  6. 「たも屋 本店」のメニュー一覧
  7. ひやかけ小、さつま揚げ、ポテサラコロッケを食べました。
  8. 「たも屋 本店」の注文方法のご紹介!!
  9. 「たも屋 本店」のお店情報です!!
  10. たも屋 本店へのアクセス
    1. 最寄り駅
    2. 最寄りは高松中央IC
  11. たも屋 本店近くのうどん屋のご紹介!!
    1. 手打うどん 麦蔵 (むぎぞう) 1.5km 車で約4分
      1. 手打うどん 麦蔵 (むぎぞう) のお店情報はこちら
        1. 手打うどん 麦蔵 (むぎぞう) に訪問した時のブログです!!
    2. あさひ  2.0㎞ 車で約5分
      1. あさひ のお店情報はこちら
        1. あさひ に訪問した時のブログです!!
    3. うどんの一平  2.4㎞ 車で約6分
      1. うどんの一平 のお店情報はこちら
    4. 枡うどん (ますうどん)  2.5㎞ 車で約6分
      1. 枡うどん (ますうどん) のお店情報はこちら
        1. 枡うどん (ますうどん) に訪問した時のブログです!!
    5. 小島 2.6㎞ 車で約6分
      1. 小島 のお店情報はこちら
  12. まとめ
  13. 高松市のうどん屋マップはこちらから
  14. 食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!
  15. 高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
  16. 遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

高松市朝日新町にある『たも屋 本店』に行ってきました。

たも屋と言えば県内に5店舗、そのうち1店舗「たも屋 三条店」は令和2年4月5日にオープンしたばかりです。

香川以外にも高知県6店舗、愛媛県に1店舗、大阪府に1店舗、東京都に1店舗、海外に4店舗を構える大型チェーン店です。

また、こちらの創業者がTVチャンピオンに香川県の代表として出場しました。

そして、たも屋1号店は2001年にこの地にオープンして19年以上がたち、周辺の会社や工場等の従業員の方たちで朝早くから毎日賑わっています。

地域の方に愛されているうどん屋さんです。

店内は広く74席あります。

座敷席がありお子様連れのお客さんにも対応してます。

『たも屋 本店』の駐車場は??

初めての訪問で、駐車場がどこにあるのがわかりませんでした。

皆さん路駐していたので、駐車場が無いと思い、僕も路駐しました。(スミマセン)

店舗の方に行くと駐車場の説明が貼っていました。

店舗前の信号のある交差点を、西に50m程進んだ所に駐車場があります。

『たも屋 本店』の営業時間と定休日

「たも屋 本店」の営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:8:00~15:00
定休日:無休
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

『たも屋 本店』の特徴を簡単に説明

・うどん巡りにありがたい!?かけとぶっかけは半玉でも食べれます
・創業者がTVチャンピオンに香川県の代表として出場
・平日のAM8:00~11:00の間は、うどんを注文したら、天ぷらが1個プレゼント
・土日、祝日はMy箸持参で「鯛入りちくわ天」プレゼント
※詳しくはお店HPより 

「たも屋 本店」の食べログの口コミをご紹介!!

中華麺とかけ出汁の組み合わせ、全く違和感無し。

いつも美味しいうどんを食べれる安定、安心感のあるうどん店。
今回、注文したのはうどんではなく『中華そば』
細めでほんのりとしたうねり。
浸かっていない部分、少しボソッと感じるが出汁が絡むと滑らかに。
しっかりとした弾力。ちぎれたりしない。
出汁は以前と変わらず旨味たっぷりな味。風味よくて美味しい。
中華そばとかけ出汁の組み合わせ、以前も他所の店で食べたけど全く違和感のない味。
ワカメのトッピングもなかなか良かった。

食べログから引用  

中華麺が食べられるお店はそれほど多くはないですが、かけ出汁との相性が抜群です。
昔よく食べたな~。
あっさりしているので、飲んだ後の〆にぴったりだと思うんですが、繁華街にはないですww
また、他のお店で、有名なところでは、高松市中野町にある「松下製麺所」でたべれます。

「たも屋 本店」のメニュー一覧

【うどん】

メニュー1玉1.5玉2玉3玉
かけうどん260円310円360円460円
ひやかけうどん260円310円360円460円
あつぶっかけうどん330円380円430円530円
ひやぶっかけうどん330円380円430円530円
しょうゆうどん280円330円380円480円
ざるうどん330円380円430円530円
釜あげうどん330円380円430円530円
釜玉うどん380円430円480円580円
釜玉カレーうどん490円590円680円870円
肉うどん460円510円560円660円
カレーうどん440円540円630円820円
肉ぶっかけうどん530円580円630円730円
肉釜玉うどん580円580円630円730円
かすうどん430円480円530円630円
かけ、ひやかけ:半玉180円、あつぶっかけ、ひやぶっかけ:半玉210円

【中華そば】

中華そば:1玉290円、2玉420円、3玉550円
つけ麺中華そば:1玉360円、2玉490円、3玉620円

【ミックス】

うどん+中華そば:390円

※上記金額は実際に訪問した2020年5月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

ひやかけ小、さつま揚げ、ポテサラコロッケを食べました。

この日は朝からうどん巡りに行っていました。

高松市香川町の「はな庄」、高松市仏生山町の「さか枝製麺所 仏生山店」、そして今回の「たも屋 本店」で3店舗目です。

到着したのは11:20くらいだったと思います。

行列まではいきませんがすでに、店内にはかなりのお客さんがいました。

ウマいお店はコロナも関係ないのか!?と思うほどです。

コロナ対策もしっかり行っているので安心して訪問してください!!

それでは早速いただきます。

この日はお昼にかけて暑くなってきたので、今年初!?の「ひやかけ」にしました。

麺は僕の基準で、讃岐うどんの標準的な太さの麺です。

本日3杯目なのにズルズルとお腹の中に入っていく~!!

固すぎず、もちもちとした弾力の麺。

抜群の喉越しが、たまらない。

外が暑いので、この時期ひやかけがおいしいです。

そしてひやかけの出汁。

この黄金色の出汁。

美しすぎますね~

2軒目に訪れた「さか枝製麺所 仏生山店」といい、「たも屋 本店」といいきれいな黄金色。

これが讃岐うどんのかけの出汁なんです。

イリコが香る少し濃いめの出汁。

少し濃いくらいがおいしいです。

またたも屋に来たらどこのたも屋に行っても、この二つのどちらかの惣菜を食べます。

さつま揚げはいろいろな野菜が入っているので、甘くておいしいです。

また、ポテサラコロッケはその名の通りポテトサラダをコロッケにしたもので、おいしいです。

1個が結構大きいので満足感があります!!

「たも屋 本店」の注文方法のご紹介!!

『たも屋 本店』はセルフ店です。

お店に入店してから退店までの流れです。

まず水を汲みます。

お盆を取り、うどんを注文します!!

かけうどんの場合「テボ」でうどんを温めます。

惣菜、ご飯類を取り出汁を入れます。

食べるうどんのメニューによって出汁が違うので注意してください。

会計を済ませます。

お好みで薬味を入れます。

ワカメが無料なのがうれしいサービスです。

「たも屋 本店」のお店情報です!!

店名:たも屋 本店
お問い合わせ:087-821-4480
住所:香川県高松市朝日新町1-16
営業時間:8:00~15:00
定休日:無休
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

たも屋 本店へのアクセス

「たも屋 本店」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

ことでん片原町駅から徒歩約25分です

最寄りは高松中央IC

最寄りのインターは、高松中央ICです。

高松中央ICから「たも屋 本店」までは下道で約6.9km(約19分)です。

たも屋 本店近くのうどん屋のご紹介!!

たも屋 本店周辺のうどん屋を5店舗ご紹介します。

手打うどん 麦蔵 (むぎぞう) 1.5km 車で約4分

こちらのお店は食べログうどん百名店2017、2018、2019、2020受賞している名店です。

ほとんどの人が注文するのは絶対的人気のメニューの「かしわ天ざる」

揚げたてのかしわ天はあつあつジューシーで揚げ加減が絶妙で、おいしいです。

駐車場が少ない、営業時間が短いのにも関わらず待ってでも食べたいうどんです。

手打うどん 麦蔵 (むぎぞう) のお店情報はこちら

店名:手打うどん 麦蔵 (むぎぞう)
お問い合わせ :非公開
住所:香川県高松市福岡町1-482-5
営業時間:11:00~麺売り切れ次第終了
定休日:木曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
手打うどん 麦蔵 (むぎぞう) に訪問した時のブログです!!

 

⇒手打うどん 麦蔵 (むぎぞう) に訪問したブログはこちら

 

あさひ  2.0㎞ 車で約5分

お店は浜街道沿いにあり、イオン高松東店もすぐのところにあるのでわかりやすいです。

そして創業は2015年の3月。まだまだオープンしてから若いお店ですが、すでに人気店になっています。

麺は太めの部類に入ると思います。

コシは有りすぎず、無さすぎずって感じでちょうどいいです。

モチモチ食感の麺はおいしいです。

あさひ のお店情報はこちら

店名:あさひ
お問い合わせ:087-822-7063
住所:香川県高松市福岡町3-4-5
営業時間9:00~15:00
定休日:無休
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
あさひ に訪問した時のブログです!!

 

⇒あさひに訪問したブログはこちら

うどんの一平  2.4㎞ 車で約6分

食べログから引用:(by ハチロー224)さん

かけうどん小が100円から食べられる、香川県内でおそらく最安値のうどん屋です。

昭和51年頃に創業し、40年以上営業している老舗です。

地元民が毎日通うほっこりするお店。

昭和感漂う店内で昔ながらのうどんが食べられるお店です。

うどんの一平 のお店情報はこちら

店名:うどんの一平
お問い合わせ:087-821-6280
住所:香川県高松市福岡町3-6-23
営業時間:10:00~14:00
定休日:日祝
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

枡うどん (ますうどん)  2.5㎞ 車で約6分


昭和63年創業の老舗で、地元のお客さんのみならず、県外のお客さんにも人気のお店です。

高松と大阪・神戸を結ぶジャンボフェリー朝日町乗り場からも近く、屋島・八栗・栗林公園など観光の途中にも立ち寄れます。

人気メニューは肉うどんと数量限定の『日替わり定食』。

肉うどんは下味を付けた牛肉を単にトッピングするだけでなく、注文後に再度かけだしで煮込んで提供されます。

また『日替わり定食』はオリーブはまち丼やまぐろ丼などの海鮮丼、かけうどん、漬物がセットです。

数量限定なので早い者勝ちです。

枡うどん (ますうどん) のお店情報はこちら

店名:枡うどん (ますうどん)
お問い合わせ:087-823-0161
住所:香川県高松市福岡町3-35-9
営業時間:10:40~16:00 19:00~22:30
定休日:木曜
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
枡うどん (ますうどん) に訪問した時のブログです!!

 

⇒枡うどん (ますうどん)に訪問したブログはこちら

 

小島 2.6㎞ 車で約6分

食べログから引用:(by shica1007)さん

昭和60年創業の老舗です。

カレーうどんや冬季限定の味噌煮込みうどんが人気のお店です。

これ以外にも創作メニューも多数あるので飽きの来ないお店です。

また、夏になるとうどんと鰻を食べられるセットもあります。

うどん屋で鰻丼を食べられるお店はほとんどないので、がっつり食べたいときはぜひ!!

小島 のお店情報はこちら

店名:小島
お問い合わせ:087-821-8338
住所:香川県高松市福岡町3-16-29
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

まとめ

2001年にたも屋の1号店としてオープンしたこちらのお店は地域の方に愛されたお店です。

今では国内外に18店舗をかまえる大型チェーン店に成長しています。

無料のトッピングのみならず、平日の朝の時間には天ぷらサービス、土日、祝日はMy箸持参で鯛入りちくわ天をプレゼントなどうれしいサービスもあります。

ぜひ一度訪問してみてください!!

高松市のうどん屋マップはこちらから

その他の高松市内にあるうどん屋をまとめました。

 

⇒高松市市街地(高松駅~琴電瓦町駅)

⇒高松市郊外中域(瓦町以南から三条町周辺、郷東町周辺、木太町周辺、福岡町周辺)

⇒高松市郊外三条町以南から仏生山周辺、一宮、円座町周辺、郷東、香西周辺、屋島、新田町周辺、前田周辺)

⇒高松市南部(香南町周辺、香川町周辺、塩江町、三谷町周辺、川島東町周辺)

⇒高松市西部・東部・島しょ部(国分寺町周辺、牟礼町周辺、直島町周辺、小豆島周辺)

 

食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら

 

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋訪問情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

⇒県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント