『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)
本日は、皆さんご存知の食べログが、2017年から発表している
「食べログ うどん 百名店 2019」
をご紹介しようと思います。

食べログうどん百名店って聞きなれない言葉だけど何??
食べログうどん百名店2019とは
株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」は2019年5月30日(木)、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ うどん 百名店 2019」を発表しました。
「うまいもの、いま食べるなら、このお店。」をコンセプトに、カジュアルなジャンルで高い評価を集めた100店を発表するグルメアワードです。
2017年より数々のジャンルで毎年発表を行っており、今回2019年版の「うどん 百名店」を発表しました。
※選出方法について:2019年3月末における、食べログのうどんジャンル総合点上位100店を選出
選出店最多は“うどん県”の香川県、次いで東京都、大阪府。
都道府県別の選出店数は、香川県26店(昨年30店)で最多。
次いで東京都23店(昨年23店)、大阪府18店(昨年19店)という順になっています。また愛知県からも8店(昨年7店)が選出されました。
食べログ うどん 百名店 2019に受賞した香川県の26店舗全てご紹介します!!
地元民が実際に訪れたことのあるお店の情報も載せています。
本日紹介するのはもちろん全て超有名店。
僕の場合、並ぶのがあまり好きではない為、行列が出来て待ち時間が多いお店は極力、訪問しません。
行列店でも時間を少しずらすことで、行列が緩和していくことがあり、その時の訪問したお店を載せておきます。
高松市の食べログ百名店は全部で9店舗!!
まずは高松市からです。
全部で9店舗ご紹介します。
本格手打 もり家 :食べログ評価3.79

食べログ:(by Kanacon)さん
お問い合わせ:087-879-8815
住所:香川県高松市香川町川内原1575-1
営業時間:10:30~20:00 (L.O)
定休日:木曜日、11月は金曜日も(祝日の場合は営業)・元旦
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
今やうどん県を代表する名店!
田舎の県道を通っていると、いつも行列が出来ているお店があります。今やうどん県を代表するお店となっている『もり家』さんです。休みの日などは1時間以上待つこともざらのようです。そのため、ここ数年足が遠のいていました。
麺は太めの豪快麺です。コシもしっかりしてます。巨大なかき揚げはサクサク。ただデカい。結構手こずるぐらいデカい。最後はちょっともたれました(笑)
もり家さん。やはり、ダシのうまさや麺のコシなど文句なしの一級品でした。
うどん 一福 :食べログ評価 3.93
お問い合わせ:087-874-5088
住所:香川県高松市国分寺町新居169-1
営業時間[平日]10:00~14:00[土・日・祝]10:00~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日:不定休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
味に納得できる評判の店
高松市中心地からは大きく離れ、JR高松駅からは車で20分程、丸亀街道沿いに立地するうどん店。目的を持たなければ行かない場所にあるため、自動車は必要。
麺はやや細目、芯があると言うより、もっちりしている感じ。自分的にはゴツゴツした麺よりも好み。出汁は薄口ではありますが、しっかり取れています。鰹節の血合い部分も使っているのか、ややワイルドな感じ。全体的に旨い部類に入り、評判も納得できます。ただ、混雑しますので午前中の開店直後くらいまでの入店をおすすめします。
手打うどん 麦蔵 :食べログ評価:3.76
お問い合わせ :非公開
住所:香川県高松市福岡町1-482-5
営業時間:11:00~麺売り切れ次第終了
定休日:木曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
美味いかしわざるを頂きました
ここ数年、うどん100名店に選出されているということで気になっていました。とり天が食べたくなり訪問しました。
宮崎産地鶏を使ったこだわりのかしわ天を食べるため、かしわざるを注文。
10分ほど待って到着。
かしわ天は、揚げたてでアツアツです。カリッとした衣と柔らかい肉。味はアッサリ系でとっても美味しい!
ざるの麺も、つるつるでコシがあり美味しいです。つけだしは甘みがあり濃い色で香り豊か。とっても好みです。思わず飲み干してしまいましたが、健康に良くないな。
讃岐うどん 上原屋本店 :食べログ評価3.81
住所:香川県高松市栗林町1-18-8
電話番号:087-831-6779
営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
栗林公園近くの人気店。観光客の方も行きやすいお店。
栗林公園近くのうどん店。人気店であることを最近知った。
麺を受け取り自分で湯通しを行う。できるだけ熱いうどんを食べたかったので長めに潜らせた。
やや丸みのある断面、艶やかさも感じられる。コシはそんなに強くないが粘りが強い麺。かなりモチっとしていて喉越し抜群!
出汁はイリコの風味がかなり強く味の濃さも絶妙にイイ!この組み合わせで文句なし。美味しい!
手打うどん 風月:食べログ評価 3.72

食べログ:(by 職人!西島兵庫)さん
お問い合わせ:非公開
住所:香川県高松市紺屋町4-13 中井ビル1F
営業時間:11時15分ごろ~14時30分ごろ(麺がなくなり次第終了)
定休日:日曜・祝日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
高松駅から近いうどん百名店☆
前から来たかった百名店☆
駐車場は街中なのでありません。コインパーキングを利用してください。
うどんはやはり一口目から美味い。極太麺ではないが、コシが充分にあり噛みきれないぐらい、うどんの味はさすが百名店☆
このうどんは讃岐の人には好き嫌いがわかれるかもしれません。観光客にはインパクトがありますね。横のアメリカ人も満足そうでしたね^_^
店前に注意書きがありますので見て来店してください。小学生未満の子供は入れません
手打十段 うどんバカ一代:食べログ評価 3.88

食べログ:(by mixi3333)さん
お問い合わせ:087-862-4705
住所:香川県高松市多賀町1-6-7
営業時間:[月~日]6:00~18:00、※12月31日は~16時、1月2日は10時~16時
定休日:元日のみ休み
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
一番人気「釜バターうどん」!
ようやく空いているお店をみつけ行ってみると、30人を越えるぐらいの行列でした!
うどんなので、回転も早く並んでいても20分程で順番がきました。
オーダーはもちろんこのお店の名物一番人気の「釜バターうどん」(490円)
それでもコシのある讃岐うどんにバターと黒胡椒、そこに卵を割って、出汁をかけて…
邪道ながらも麺の美味しさが活かされています!コレは、行列ができる理由が分かります!
簡単にいうと、カルボナーラ風…それよりもあっさりとした味で
アクセントの黒胡椒も◎やみつきになりそうです!
うどん さか枝 :食べログ評価 3.82

食べログ:(by samasamaのココロ)さん
お問い合わせ:087-834-6291
住所:香川県高松市番町5-2-23
営業時間:10:00~15:00
定休日:土曜・日曜・祝日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
地味に毎日食べたくなるうどん
さか枝(さかえだ)番町店は高松市番町にある有名なうどん屋さん。
近くにはコチラも有名なうどん屋さん 竹清 本店がある。こちらのお店は朝の8時から営業しているので、開店直後に朝う食べに来た。
うどんは讃岐うどんでよく見られる太っといものではなく、かといって一福みたいに細めでもない。極普通の太さの麺。でも微妙に太さが異なっていて、手打ち麺だというのがわかる。
食べてみるとツルシコの食感ながら、モチモチした弾力があり美味しい。
つゆを飲んでみると、出汁がよく出ていて身体に染み渡るような美味しさ。なんか地味に美味い。このうどん好き♪。
うどん本陣 山田家 讃岐本店 :食べログ評価3.73

食べログ:山田家(by 職人!西島兵庫)から引用
お問い合わせ:087-845-6522
住所:香川県高松市牟礼町牟礼3186
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休 年末年始も休まず営業致します。(31日のみ15:00で閉店)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
高松の誇る実力のある老舗
頑張っても追いつけない領域にある高松市でも特別なお店です
一般のお店が真似出来ないっていう高み、圧倒的な品格が存在する。
その小粋な手間とクオリティの高さ、レベルが違う!
麺も流石ですよ…。シルクのような肌触り
って何かしら違いますね(・_・;滑らかで喉越しが良いんよ。コシもあり美しい
竹清 本店 :食べログ評価 3.81

食べログ:竹清(by うっし~339)さん
お問い合わせ:087-834-7296
住所:香川県高松市亀岡町2-23
営業時間:【火・水・木・金・土・日】11:00~14:30(麺売り切れ次第終了)
※定休日が祭日の場合は変更あり
定休日:月曜
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
食べログうどん100名店に3年連続選出。名物「半熟玉子天」発祥のうどん屋さん
こちらの店舗さんは食べログうどん100名店に2017年~2019年まで3年連続で選出されています。
セルフサービス形式のうどん屋さんのパイオニア、うどん屋さんの天ぷらで多く見かける、半熟玉子の天ぷらの発祥のうどん屋さんとして、讃岐うどん業界に影響を与えてきました。
麺は細麺でコシの強いうどんです。出汁は少し薄味の、かけ出汁です。
具材は半熟玉子天、薬味コーナーからワカメ、ネギ、生姜を適量乗せました。
美味しいうどんです。
お次は坂出市です。
コメント