なかむら屋/高松市前田東町/丸亀の飯山町にある「なかむら」の味を高松でも 味わえる人気の細麺

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約9分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

高松市前田東町にある『なかむら屋』

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク
  1. 県道30号線沿い。ファミリーマート高松前田東町店の隣にあるうどん屋さんです。
  2. 『なかむら屋』の営業時間と定休日
  3. 『なかむら屋』の特徴を簡単に説明
  4. 『なかむら屋』の食べログの口コミをご紹介!!
  5. メニュー一覧/人気メニューは釜玉、醤油、かけ
  6. 肉入りぶっかけ中とレンコンの天ぷらを食べました。
  7. 『なかむら屋』の注文方法のご紹介!!
  8. 『なかむら屋』のお店情報です!!
  9. なかむら屋へのアクセス
    1. 最寄り駅
    2. 最寄りは高松中央IC
  10. なかむら屋近くのうどん屋のご紹介!!
    1. あづま  1.8㎞ 車で約4分
      1. あづまのお店情報はこちら
    2. 味泉(みせん)  2.1㎞ 車で約4分
      1. 味泉(みせん)のお店情報はこちら
        1. 味泉(みせん)に訪問した時のブログです!!
    3. 嘉の家 (よしのや)  2.1㎞ 車で約5分
      1. 嘉の家 (よしのや)のお店情報はこちら
    4. 多田製麺所  2.9km 車で約6分
      1. 多田製麺所のお店情報はこちら
        1. 多田製麺所に訪問した時のブログです!!
    5. うどん亭 みき 2.8㎞ 車で約6分
      1. うどん亭 みきのお店情報はこちら
        1. うどん亭 みきに訪問した時のブログです!!
  11. まとめ
  12. 高松市のうどん屋マップはこちらから
  13. 食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!
  14. 高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
  15. 遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

県道30号線沿い。ファミリーマート高松前田東町店の隣にあるうどん屋さんです。

創業は平成27年。

まだまだ新しいお店ですね!!

しかし、

こちらの店主はあの有名な丸亀市飯山町にある「なかむら」で以前兄弟で経営されていましたが、お兄さんが独立して、この地にオープンさせました。

丸亀に行かなくても、「なかむら」のうどんを味わうことが出来ると人気のお店です。

『なかむら屋』の営業時間と定休日

「なかむら屋」の営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:10:00~14:00
定休日:木曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

『なかむら屋』の特徴を簡単に説明

・飯山町にある「なかむら」で兄弟で経営していたが、兄がこの地で独立し高松でもなかむらの味が食べれる
・麺は「なかむら」と同じで細麺
・手練り、足踏み、手切りと、手作業にこだわりっている

『なかむら屋』の食べログの口コミをご紹介!!

心地よいコシのある細麺(^^♪

見るからに、しなやか~な細麺が、
窓越しの明かりを反射して、眩いぐらいに輝いてますね~✨
一見、細く頼りなさげな麺線なんだけど、
口に運べば心地よい弾力あるコシの存在に、自然と笑みがこぼれてきます(*´艸`)
前にも書いたと思うけど、全盛期の「なかむら」を彷彿とさせる細麺・・・
さすがは、お兄ちゃん❕
・・・・・・と、心の中で叫びながら食べ進めます・・・(お兄ちゃん、横にいるけど~www)
ゴツ太い強ゴシだけが讃岐じゃないんですっ(‘ω’)ノ
こ~ゆ~しなやか系の繊細なコシも、やはり讃岐うどん
そんな細麺に甘みのある醤油が絡んで・・・美味いですねぇ~(≧▽≦)

食べログから引用

こちらのお店の麺は細麺ですが、弾力もあり程よいコシがある麺です。
僕は全盛期の「なかむら」は知りませんが、心地よいコシのある麺でおいしいです。

高松にもなかむらさんが!

琴電高田駅から徒歩圏内の場所にあるうどん店。
なかむらさんと言えば、雑誌やテレビや食べログで良く見る、私でも名前を聞いたことのある有名店。
高松市内にも関連店があるとのことでこちらに訪問。
お店はすごく綺麗な一軒屋。
テレビか雑誌で拝見した記憶があるような店主さん。
そして奥さまと思われる店員さん。
すごく暖かい雰囲気で迎えてくださり、孤独な18キッパーは感謝の気持ちしかありません(^_^)v

食べログから引用

琴電高田駅から徒歩圏内にあるこちらのお店は、丸亀の飯山の「なかむら」をもともと兄弟で経営していたのを兄が高松で経営するお店です。
丸亀に行かなくても、なかむらのうどんを食べれるのがうれしいですね!!

メニュー一覧/人気メニューは釜玉、醤油、かけ

かけ(温・冷)小:280円
かけ(温・冷)中:380円
かけ(温・冷)大:470円
醤油(温・冷)小:280円
醤油(温・冷)中:380円
醤油(温・冷)大:470円
釜揚げ・湯だめ小:330円
釜揚げ・湯だめ中:430円
釜揚げ・湯だめ大:530円
釜玉(温)小:330円
釜玉(温)中:430円
釜玉(温)大:520円
肉うどん小:500円
肉うどん中:630円
肉うどん大:740円
ざる小:350円
ざる中:450円
ざる大:550円
ぶっかけ小:350円
ぶっかけ中:450円
ぶっかけ大:550円
肉入りぶっかけ小:570円
肉入りぶっかけ中:700円
肉入りぶっかけ大:820円
玉子入りぶっかけ小:400円
玉子入りぶっかけ中:500円
玉子入りぶっかけ大:600円
肉玉子入りぶっかけ小:620円
肉玉子入りぶっかけ中:750円
肉玉子入りぶっかけ大:870円

※上記金額は実際に訪問した2020年1月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

肉入りぶっかけ中とレンコンの天ぷらを食べました。

本日は少し遅めの昼食でしたが、店内には先客がたくさん。

僕が食べている間も、少しずつお客さんが入店してきていました。

そして本日は、肉ぶっかけとレンコンの天ぷらをいただきました。

何か最近ぶっかけ率が増えてきたかもww

では、早速。

麺は、もちろん細麺。

なかむらの特徴である細麺をそのまま受け継いでいる麺です。

適度な捻れがあり、手切れ感のある不揃いな麺で、細麺なのでコシがないと思いきや程よいコシも備えているおいしい麺でした。

さすがなかむら系…

こちらの麺は先代から受け継いだ手法で、手練り、足踏み、手切りと、手作業にこだわり、麺を打っています。

また、ぶっかけ出汁はしっかりとした味で美味しく、麺とぶっかけ出汁が別々で提供されているところに丁寧な仕事を感じました。

肉は、適度に甘辛く煮込まれ、うどんにもよく合う肉でした。

少し硬めでしたが、僕好みでもありました。

『なかむら屋』の注文方法のご紹介!!

『なかむら屋』はセルフ店です。

お店に入店してから退店までの流れです。

まず、お盆を取り店主にうどんのメニューを注文します。

惣菜等をとり、会計です。

会計後、かけやひやかけなどの場合、後ろに「冷たい出汁」「あったかい出汁」があるので入れます。

その横に、天かす、ネギ、しょうが、大根おろし(自分ですって入れる)をお好みで入れます。

席に着席して、いただきます。

食べ終わると返却口まで持っていき退店です。

『なかむら屋』のお店情報です!!

店名:なかむら屋
お問い合わせ:087-813-2398
住所:香川県高松市前田東町720-6
営業時間:10:00~14:00
定休日:木曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

なかむら屋へのアクセス

「なかむら屋」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

ことでん高田駅(高松)から580m

最寄りは高松中央IC

最寄りのインターは、高松中央ICです。

高松中央ICから「なかむら屋」までは下道で約4.6km(約10分)です。

なかむら屋近くのうどん屋のご紹介!!

なかむら屋周辺のうどん屋を5店舗ご紹介します。

あづま  1.8㎞ 車で約4分

 

 

食べログから引用:(by Cathy.com)さん

2005年にオープンしたこちらのお店はいつも開店前から行列ができる、前田東町にある人気店です。

手打ちの麺は、中太で弾力があり、もちもちとした食感です。

しっかりとしたコシが魅力の麺です。

出汁に使う昆布、カツオ、煮干しは上質なものを使用し、香り高い出汁で麺とよく絡みおいしいです。

あづまのお店情報はこちら

店名:あづま
お問い合わせ:087-847-6111
住所:香川県高松市前田東町340-1
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

味泉(みせん)  2.1㎞ 車で約4分

AM11:00までに来店でかけうどん20円引きのタイムサービス(日祝を除く)がうれしい地域密着型のお店です。

麺は太めでもちっとした食感でのど越しも抜群です。

また、お店のオリジナルのタルタルソースも絶品です。

味泉(みせん)のお店情報はこちら

店名:味泉 (みせん)
お問い合わせ:087-898-6198
住所:香川県木田郡三木町池戸3317-1
営業時間:10:30~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日:木曜、第1日曜
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
味泉(みせん)に訪問した時のブログです!!

 

⇒味泉(みせん)に訪問したブログはこちら

 

嘉の家 (よしのや)  2.1㎞ 車で約5分

食べログから引用:(by shica1007)さん

平成5年創業の老舗です。

オススメはワンコインで食べられるうどん定食。

うどん、ごはん、小鉢、一品もののおかずがついてワンコイン。

コスパ抜群すぎですね。

また親子丼セットも人気メニューです。

嘉の家 (よしのや)のお店情報はこちら

店名:嘉の家 (よしのや)
お問い合わせ:非公開
住所:香川県高松市小村町651-6
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

多田製麺所  2.9km 車で約6分

朝の開店8:00~地域のお客さんで賑わう地元人に愛された、地域密着型のお店です。

もともと製麺所なので、製麺所の横で食べるスタイルで、メニューは少ないですが、コスパは抜群。

しょうゆうどんはなんと170円。※2020年6月現在の金額

多田製麺所のお店情報はこちら

店名:多田製麺所
お問い合わせ:087-898-5033
住所:香川県木田郡三木町大字池戸2918
営業時間:8:00~15:00
定休日:火曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
多田製麺所に訪問した時のブログです!!

 

⇒多田製麺所に訪問したブログはこちら

 

うどん亭 みき 2.8㎞ 車で約6分

香川では珍しい年中食べれるしっぽくうどんをはじめうどん定食はボリューム満点でコスパも抜群!!

うどんの量も多く野菜の量も多いしっぽくうどん小はなんと340円から食べられます。※2020年10月現在の金額

うどん亭 みきのお店情報はこちら

店名:うどん亭 みき
お問い合わせ:087-898-4190
住所:香川県木田郡三木町池戸2845-3
営業時間:10:00~14:00(うどん終了次第閉店)
定休日:月曜
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
うどん亭 みきに訪問した時のブログです!!

 

⇒うどん亭 みきに訪問したブログはこちら

まとめ

丸亀飯山町の人気店「なかむら」の味を高松でも味わえるお店です。

なかむらと同じく細麺でもっちりとした中にもしっかりとしたコシのある麺を味わえるお店です。

先代から受け継いだ、手練り、足踏み、手切りと、手作業にこだわったうどんをぜひ食べてみて下さい。

高松市のうどん屋マップはこちらから

その他の高松市内にあるうどん屋をまとめました。

⇒高松市市街地(高松駅~琴電瓦町駅)

⇒高松市郊外中域(瓦町以南から三条町周辺、郷東町周辺、木太町周辺、福岡町周辺)

⇒高松市郊外三条町以南から仏生山周辺、一宮、円座町周辺、郷東、香西周辺、屋島、新田町周辺、前田周辺)

⇒高松市南部(香南町周辺、香川町周辺、塩江町、三谷町周辺、川島東町周辺)

⇒高松市西部・東部・島しょ部(国分寺町周辺、牟礼町周辺、直島町周辺、小豆島周辺)

 

食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら

 

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋訪問情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

⇒県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント