今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!
『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)
本日ご紹介するのは
訪問したお店情報ではなく、みんな大好き水族館。
いよいよ、令和2年3月20日に宇多津町にオープンします。
オープンが延期になりました!!
ついに令和2年6月1日オープン決定!!
その名も『四国水族館』
こちらは四国最大級です。
たのしみですね~。

せっかく香川に来たんだから、うどんも食べて帰りたいな~

僕がいいお店たくさん知っているよ。

聞きたい、聞きたい!!

それじゃあ、四国水族館周辺のうどん屋さんを紹介するね~。
- まずは四国水族館について簡単に説明します。
- ①こがね製麺所 宇多津店⇒四国水族館から約450m
- ②讃岐の味 塩がま屋⇒四国水族館から約1.2km
- 『讃岐の味 塩がま屋』のお店情報はこちら!!
- 『讃岐の味 塩がま屋』の食べログの口コミをご紹介!!
- ③めりけんや かけはし店⇒四国水族館から約1.4Km
- 『めりけんや かけはし店』のお店情報はこちら!!
- 『めりけんや かけはし店』の食べログの口コミをご紹介!!
- ④こだわり麺や 宇多津店⇒四国水族館から約1.5Km
- 『こだわり麺や 宇多津店』のお店情報はこちら!!
- 『こだわり麺や 宇多津店』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑤うぶしな⇒四国水族館から約1.6Km
- 『うぶしな』のお店情報です!!
- 『うぶしな』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑥本格手打うどん おか泉⇒四国水族館から約1.6Km
- 『本格手打うどん おか泉』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑦中村うどん⇒四国水族館から約2.0Km
- 『中村うどん』のお店情報はこちら!!
- 『中村うどん』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑧山ともうどん⇒四国水族館から約2.5Km
- 『山とも』のお店情報はこちら!!
- 『山とも』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑨麺処綿谷 丸亀店⇒四国水族館から約2.9Km
- 『麺処 綿谷 丸亀店 』のお店情報はこちら!!
- ⑩まるいち 土器店⇒四国水族館から約3.4Km
- 『まるいち 土器店』のお店情報はこちら!!
- 『まるいち 土器店』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑪石川うどん⇒四国水族館から約3.5Km
- 『石川うどん』のお店情報はこちら!!
- 『石川うどん』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑫牛田⇒四国水族館から約3.7Km
- 『牛田』のお店情報はこちら!!
- 『牛田』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑬さぬきうどん むぎ⇒四国水族館から約3.8km
- 『さぬきうどん むぎ』のお店情報はこちら!!
- 『さぬきうどん むぎ』の食べログの口コミをご紹介!!
- ⑭手打ちうどん渡辺-丸亀⇒四国水族館から約3.9Km
- 『手打うどん 丸亀渡辺』のお店情報はこちら!!
- 『手打うどん 丸亀渡辺 』の食べログの口コミをご紹介!!
- 動画もあります!!周辺の6店舗うどん巡りもご覧ください。
- まとめ
- 綾歌郡宇多津町のうどん屋マップはこちらから
- 丸亀市うどん屋マップはこちらから
- 坂出市のうどん屋マップはこちらから
- 善通寺市のうどん屋マップはこちらから
- 高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
まずは四国水族館について簡単に説明します。
【画像追加】四国最大級の水族館「 #四国水族館 」2020年開業????目玉は大水槽&“見上げる”サメ展示?????? #水族館 【ほか写真あり】https://t.co/Zyb9mqOzQi pic.twitter.com/rGvLdEK3Us
— 女子旅プレス (@mdpr_travel) 2018年6月27日
四国水族館のマスコット 愛称は「しゅこくん」
四国水族館のマスコット 愛称は「しゅこくん」-COOL KAGAWA https://t.co/6X9IuAXdgw#シュモクザメ #エイ #四国水族館 #マスコットキャラクター #宇多津町 #香川 #KAGAWA #観光
— 四国新聞社 (@shikokunews) 2020年1月9日
料金
大人(高校生・16歳以上):2200円
小中学生:1200円
幼児(3歳以上):600円
3歳未満:無料
営業時間
3/20(金・祝)~9/30(水):9:00 – 18:00
10/1(木)~2021/3/19(金):10:00 – 18:00
2021/3/20(土)~:9:00 – 18:00
特別夜間開館
GW 4/29(水)~5/10(日)9:00 – 21:00
夏期 7/18(土)~8/31(月)9:00 – 21:00
定休日
年中無休 ※冬季にメンテナンス休館あり(2021/2/2、3)
四国水族館へのアクセス
〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 (宇多津臨海公園内)
最寄り駅・宇多津駅からのアクセス
宇多津駅南口改札から徒歩約12分

地元にこんな大きな水族館が出来てうれしい!!
香川に来たら、やっぱりうどんも食べて帰ってくださいね!!
それではここから四国水族館から近い順に周辺のうどん屋をご紹介します。
①こがね製麺所 宇多津店⇒四国水族館から約450m
『こがね製麺所 宇多津店』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-43-7899
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜1番丁3-1
営業時間:6:00~20:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『こがね製麺所 宇多津店』の食べログの口コミをご紹介!!
朝一には最適です
平日タイムサービスのかけうどん小
ワカメとイリコの佃煮は無料サービス
健康を考えるとバツグンの栄養バランスじゃない~
うどんはそれほど強いコシではありませんが、少しもっちりした好みの弾力です
ダシが旨いので ホントはもっと沢山入れたいけど、ここは我慢で少なめです
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
補足
お店すぐ横には仮眠・宿泊もできる温泉施設の『四国健康村』もあります。
②讃岐の味 塩がま屋⇒四国水族館から約1.2km
『讃岐の味 塩がま屋』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-49-2582
住所:香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15
営業時間:11:00~20:00(L.O)
定休日:水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『讃岐の味 塩がま屋』の食べログの口コミをご紹介!!
食べたもの全部が美味しいと思いました。
塩がま屋さんの主たる売りはうどんだと思いますが、
うどん以外にもいろいろ食べれるお店です。
うどん+丼ものとか、うどん県香川名物の骨付き鶏も食べれるお店です。
うどんは私の基準でやや細めで、もちッと感のある美味しいうどんでした。
活きが良い冷系うどんで充分にコシを感じるうどんと、活きが良くてもちッと感のある
うどんがあります。
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
③めりけんや かけはし店⇒四国水族館から約1.4Km
『めりけんや かけはし店』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-49-1526
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁36-1
営業時間[月~金] 9:00~15:00、[土・日・祝] 9:00-16:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『めりけんや かけはし店』の食べログの口コミをご紹介!!
程好いコシを感じる美味しいうどんでした。
うどんは私の基準で普通の太さで、温汁系なれど、程好いコシを感じる
美味しいうどんでした。
茹で立てだったのか、それに近い状態だったのか、
冷系で食べた方が美味しかっただろうと思いました。
かけ出汁は普通に美味しい味でした。
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
④こだわり麺や 宇多津店⇒四国水族館から約1.5Km

こだわり麺や 宇多津店 食べログから引用:(by 名無しのごんべぇ)さん
『こだわり麺や 宇多津店』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-49-7211
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁122-16
営業時間:6:30~15:00
定休日:毎月第三水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『こだわり麺や 宇多津店』の食べログの口コミをご紹介!!
細くて程良いコシと強い粘りの美味しい麺!チェーン店ながらあっぱれです(。>∀<。)
“こだわり麺や”さんは香川県内でチェーン展開されているセルフうどん店。
実は私、かなりお気に入りのお店でして、ここ1年間だけでも他店舗を2?3軒くらい伺っていると思います。
早朝営業、土日祝も営業、というのは観光客にとって有難いものなんですよね(。-∀-。)
宇多津店さんは、店内中心に厨房を構えていて、どことなく全国に展開している某うどんチェーン店のお店づくりに似ているなと思いました。
麺はどちらかというと細麺。 細麺でありながらコシがしっかりとしており、モチモチの粘りが強く、かつ艶やかで喉越し良いです!!
お出汁はイリコベースですが、香りは強過ぎず、すっと身体に溶け込みます! うむっ、美味いっ(。>∀<。)
⑤うぶしな⇒四国水族館から約1.6Km
『うぶしな』のお店情報です!!
お問い合わせ:0877-49-3837
住所:香川県綾歌郡宇多津町1597-1 宇夫階神社
営業時間:11:00~15:00頃
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『うぶしな』の食べログの口コミをご紹介!!
穴場中の穴場!これはいいところ知った
おか泉からの~ うどんタクシーで連れてってもらったお店。
もう、、、歳です。一件目にて、かなりおなかがいっぱい!!でも頑張る。
ここの売りはなんといっても肉うどん(か、肉ごぼう)
こちらは肉のあぶらがでるから暖かいがオススメだそうです、おっしゃるとおり
肉ごぼう(あつのぶっかけ)にて。これまた、このお出しと、肉の甘さがまじめに美味しくてたまらない!!!!
これは本当にオススメ!しかも からみがいいように、あえて讃岐うどんぽくなく
すこし平たくて、きしめんみたいな感じがおもしろかった。きくとここの大将は、おか泉で修業のあとこの店をだしたそうです。
麺が全然違うからこれは本当におもしろい。
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑥本格手打うどん おか泉⇒四国水族館から約1.6Km
『本格手打うどん おか泉』のお店情報です!!
お問い合わせ:0877-49-4422
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
営業時間11:00~20:00(ラストオ-ダ-)
定休日:毎週月曜、火曜(祝日の場合は営業)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『本格手打うどん おか泉』の食べログの口コミをご紹介!!
商標登録もされている、店舗さん名物「ひや天おろし」がオススメの高級うどん屋さん
こちらの店舗さんは2017年~2019年の3年連続、食べログうどん100名店に選ばれています。
県内はもちろん県外からの知名度が高く、平日&週末を問わず昼間は行列必至です。
セルフ店ではなく、一般店のうどん屋さんです。
注文したメニューの「ひや天おろし」は登録商標を取得しています。
香川県内のうどん屋さんでは高級店の部類に入るので、接待等のおもてなしや、観光客向けなので、値段設定は少々高めですが、値段分の価値が充分にあります。
たまに贅沢をしたい時に行きたい店舗さんです。
うどんは徹底して作り置きを一切しません。
注文が入ってから、うどんを茹で始めるので少し待ちますが、その代わりにランチタイムを外した時間帯であろうと夜であろうと、いつ行っても美味しいうどんが食べられます。
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑦中村うどん⇒四国水族館から約2.0Km
『中村うどん』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-21-6477
住所:香川県丸亀市土器町東9-283 CLOVER SHOEIビル1F
営業時間:10:00~14:00
定休日:金曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『中村うどん』の食べログの口コミをご紹介!!
やっぱり旨い!コシのある細麺は最強です♪
食べログうどん部門2019年の百名店。
かけうどん「ひやあつ」を1玉、冷たい麺に熱い出汁を掛けてます。
麺に出汁の熱を加える事によりしなやかになり、また、ヌメりで喉越しも良くなる
しっかりした濃口の出汁、イリコが強く香ります。麺に特徴がある、今をときめく流行りのグミ麺ですが、昔から、ずっとコレです。
むにゅっとした弾力があり、飲み込めば喉を通過する快感。うどんってコレよね?
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑧山ともうどん⇒四国水族館から約2.5Km

山とも 食べログから引用:(by うっし~339)さん
『山とも』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:不明
住所:香川県丸亀市土器町東9-194
営業時間:9:00~14:00
定休日:火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『山とも』の食べログの口コミをご紹介!!
讃岐うどん3大系統、宮武系の流れを汲む、実力派の若い店主さんのうどん屋さん
こちらの店舗さんは2015年にオープンした、うどん屋さんです。
20代の若い店主さんで比較的、新しい店舗さんですが、食べログうどん100名店に2018年と2019年の2年連続で選出された、「山内うどん」で数年間の修行を経ていて、オープン以来人気の絶えないうどん屋さんになっています。
地元ローカルのグルメ番組や、全国ネットのバラエティ番組等、メディアにも登場していて知名度があります。
今回は、ひやひや(中)¥360、げそ天¥160→¥520
麺は宮武系うどんの特徴である、エッジの効いたコシのある麺です。
既に閉店した店舗さんも含めて、過去に食べた宮武系のうどん屋さんの中でも細麺のうどんです。
出汁は飲み口の良い、冷たいかけ出汁です。
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑨麺処綿谷 丸亀店⇒四国水族館から約2.9Km

麺処 綿谷 丸亀店 食べログから引用:(by +あげもち+)さん
『麺処 綿谷 丸亀店 』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-21-1955
住所:香川県丸亀市北平山町2-6-18
営業時間:[月~土、祝祭日],8:30~14:30 (L.O 14:15)麺終わり次第、営業終了です。(土曜日は13:20頃で営業終了。)
定休日:日曜日(年末年始、ゴールデンウィーク、お盆も休み有り)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
⑩まるいち 土器店⇒四国水族館から約3.4Km

まるいち 土器店 食べログから引用:(by 半蔵犬)さん
『まるいち 土器店』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-21-6855
住所:香川県丸亀市土器町東4-770
営業時間:10:00~18:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『まるいち 土器店』の食べログの口コミをご紹介!!
普通が一番なのかも。
駐車スペースがいっぱいでした。土曜日のお昼だからか…
小さなお子さんを連れた、家族連れが多いような印象を受けました。
セルフのお店です。(´・π・`)ズルズルうーん…
いつもの味わいですね。
さほどコシがある訳でも無く…特徴が薄い無難なうどんに感じてしまいます。
まぁ…ある意味、いつもの味わいの普通が一番なのかもしれません。
少し昆布が煮切った感がある出汁もいつもの味わい。
これも、まるいちさんではお馴染みの味わいでした。
⑪石川うどん⇒四国水族館から約3.5Km
『石川うどん』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-21-7767
住所:香川県丸亀市福島町54-8
営業時間:[月・水・木・金・土・日]11:00~15:00
定休日:火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『石川うどん』の食べログの口コミをご紹介!!
ボリューム細うどん&プリン
注文は「ざるうどん」\420それに何故か気になる「プリン」\260
注文してから茹であげる麺や天麩羅。店主のこだわりが心地いい!
壁に貼られたプリン材料の牛乳や「ぐるナイ」でも紹介されたらしい3年もののみりん!なんとプリンにかけて食べるそう!
なんともボリュームのあるツヤ肌の細麺。出汁は返しあっさりいりこ出汁
ネギ、生姜、うずら卵を投入しいただきます。
麺は喉越しが良く優しい味わい。コシもしっかりあります。
食後はプリン。最初はトロトロ……あっさりした味わい
瓶底にいくにつれ硬さが増してくる。そうそう!みりん!
初体験♪そっとかけてみた!くーっ!!大人な味わい!こんなの初めて?
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑫牛田⇒四国水族館から約3.7Km

牛田 食べログから引用(by 半蔵犬)さん
『牛田』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-22-4626
住所:香川県丸亀市土器町東1-411
営業時間:10:30~16:30
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『牛田』の食べログの口コミをご紹介!!
かしわと出汁の相性が最高でした??
老舗のうどん店では常連さんらしき方が、ちびちびと食べながら新聞を読んだりしている光景を良く見かけます。こちらもそんな常連さんがお一人。
厨房の店主さんとTVを見ながら、色々なお話に花を咲かせてました。
メニューを見て、かしわ肉が気になり…かしわ肉の大をお願いして…
食べているとかしわ肉が…小さなお揚げに錦糸卵。二種類の蒲鉾にかしわ肉がゴロゴロっと!
スダチのアクセントも良さそうですね???
イリコ風味の出汁にかしわの旨味が効いて、コクが深い味わいです!
出汁を飲むと濃口の味わいですが、同時にスダチの香りが鼻に漂って来ます??
かしわ肉の甘みに柑橘系の香りにイリコの味わい。
好みど真ん中で、この出汁はとても美味しく感じました?
うどん。細めで余り主張しないタイプですが、コシはしっかりとしていました。
かなり熱々の出汁でしたが、それにも負けない喉越しを持つうどんですね
⑬さぬきうどん むぎ⇒四国水族館から約3.8km
『さぬきうどん むぎ』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-49-8133
住所:香川県綾歌郡宇多津町津の郷198-7
営業時間:10:30~14:30
定休日:水曜・日曜・祝日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『さぬきうどん むぎ』の食べログの口コミをご紹介!!
ドキっ?美女だらけのうどん店
店員さんは細腕の美人揃いですが、それとは裏腹です。
しなやかさを持った男前な剛麺!
温かくても剛麺は剛麺!
優しい出汁に食べ応えのある麺ですね~(*´ω`*)魅惑的なギャップにK.O.です(´艸`)
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑭手打ちうどん渡辺-丸亀⇒四国水族館から約3.9Km
『手打うどん 丸亀渡辺』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-24-3532
住所:香川県丸亀市土器町東1-97
営業時間:[月・火・金・土・日]11:00~19:00(玉切次第終了)[水]11:00~17:00(玉切次第終了)
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『手打うどん 丸亀渡辺 』の食べログの口コミをご紹介!!
一瞬でファンになりました☆☆☆
綺麗なお店セルフじゃないサービス店。
コスパ・味◎間違いなし!みんなの評価が高いです
肉ぶっかけ1.5玉冷やを注文+50円
麺は中太麺、冷やでいただきました
初訪問ですが普通に冷えてましたが
混んでる時はわかりません。
今回は1.5玉、一玉でも普通に量はあると思います
コシは抜群美味しいですね。ダシは甘めですが私の好きな味
肉も美味しく柔らかめの好きな味☆
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
動画もあります!!周辺の6店舗うどん巡りもご覧ください。
【讃岐うどん】四国水族館周辺の6店舗うどん巡り~『UDONどん』の食べ歩き~#05
オープン日は令和2年6月1日です!!
まとめ
令和2年3月20日にオープンする『四国水族館』
令和2年6月1日にオープンする『四国水族館』
せっかく香川まで足を運んだなら、水族館だけでなく、うどんもいかがでしょうか??
今回は四国水族館から約4㎞圏内のうどん屋さん14店舗の紹介をしました。
ほとんどのお店が早く閉まってしまうので、時間を見て訪問してくださいね。
綾歌郡宇多津町のうどん屋マップはこちらから
四国水族館周辺にある、その他の綾歌郡宇多津町にあるうどん屋マップをまとめました。
丸亀市うどん屋マップはこちらから
四国水族館周辺にある、その他の丸亀市にあるうどん屋マップをまとめました。
坂出市のうどん屋マップはこちらから
四国水族館周辺にある、その他の坂出市にあるうどん屋マップをまとめました。
善通寺市のうどん屋マップはこちらから
四国水族館周辺にある、その他の善通寺市にあるうどん屋マップをまとめました。
高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
今までに訪問した全記録です。
コメント