味泉(みせん)/木田郡三木町/気取らず入れる、地域密着型のお店

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約9分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

提供:(公社)香川県観光協会:門入ダム

本日ご紹介するのは

木田郡三木町にある『味泉』

 

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク
  1. 木田郡三木町にある『味泉(みせん)』に行ってきました。
  2. 『味泉』の特徴を簡単に説明
  3. 「味泉」の食べログの口コミをご紹介!!
  4. 「味泉」のメニュー一覧
  5. 冷やしうどんとちくわの天ぷらを食べました。
  6. 「味泉」の注文方法のご紹介!!
  7. 「味泉」のお店情報です!!
  8. 味泉 (みせん)へのアクセス
    1. 最寄り駅
    2. 最寄りは高松中央IC
  9. 味泉 (みせん)近くのうどん屋のご紹介!!
    1. うどん亭 みき 850m 車で約3分
      1. うどん亭 みきのお店情報はこちら
        1. うどん亭 みきに訪問した時のブログです!!
    2. 多田製麺所  900m 車で約3分
      1. 多田製麺所のお店情報はこちら
        1. 多田製麺所に訪問した時のブログです!!
    3. セルフうどん なりや本店  2.0km 車で約5分
      1. セルフうどん なりや本店のお店情報です!!
        1. セルフうどん なりや本店に訪問した時のブログです!!
    4. なかむら屋  2.1㎞ 車で約5分
      1. なかむら屋のお店情報はこちら
        1. なかむら屋に訪問した時のブログです!!
    5. 滝音 4.0km 車で約8分
      1. 滝音のお店情報はこちら
  10. まとめ
  11. 高松市のうどん屋マップはこちらから
  12. 食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!
  13. 高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
  14. 遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

木田郡三木町にある『味泉(みせん)』に行ってきました。

朝から木田郡三木町にある「多田製麺所」、さぬき市寒川町の「麺処 まはろ」、この日の最後に選んだのは、Twitterでたまに見かけて気になっていた「味泉」←(みせんって読みます)に行ってきました。

初めて行くお店で、多田製麺所からこんなに近い(約1km)とは思っていませんでしたww

こちらのお店の創業は、平成13年

店内はテーブル席、小上がり席があり小さなお子様連れにも対応しています!!

店内は結構広く、座席数は58席あり、お昼時には行列ができる人気店です。

『味泉』の特徴を簡単に説明

・気取らず入れる、地域密着型のお店
・お店のオリジナルのタルタルソースが食べログの口コミでウマいとの情報が
・AM11:00までに来店でかけうどん20円引きのタイムサービス(日祝を除く)

オリジナルタルタルソースがかかったとり天です。おいしそ~

食べログから引用(by kingo0103)さん

「味泉」の食べログの口コミをご紹介!!

讃岐うどんは、やっぱりこういう庶民的なお店で

もっちりしたやや太めの麺はそれ自体に味があり、プルンとしたコシがあります。
味にこだわりは感じるものの、家族連れや友人たちと気軽に来て、気取らずにうどんや天ぷら、揚げ物を楽しめる雰囲気。最後に自分で返却口に食器を返します。また来る機会があれば、かけ出汁系のうどんも美味しそうだし、冷たいうどんのコシも試してみたいなぁ。ごちそうさまでした。

食べログから引用 

上記の口コミのように気取らずに入れるお店です。入りやすくて落ち着けるお店です。地域密着型のお店ですね。
後、食べログの口コミを見ていると、お店オリジナルのタルタルソースがおいしいと、口コミに書いていいる方が多かったです!!とり天もあるので、次回訪問時は食べたいです。

「味泉」のメニュー一覧

・かけうどん:230円
・ぶっかけうどん:310円
・ざるうどん:310円
・温泉玉子ぶっかけ:350円
・山かけぶっかけ:410円
・肉ぶっかけ:480円
・冷やしうどん:280円
・湯だめうどん:280円
・わかめうどん:300円
・生しょうゆうどん:290円
・カレーうどん:390円
・肉うどん:480円
・梅とろろうどん:330円
・温玉カレーうどん:430円
・山菜うどん:410円
・山菜ぶっかけ:410円
・肉わかめうどん:530円
大+100円 特大+200円

※上記金額は実際に訪問した2020年6月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

冷やしうどんとちくわの天ぷらを食べました。

TwitterやFacebookでたまに冷やしうどんの投稿をしている人がいますが、なかなか冷やしうどんのメニューがあるお店がなくて、今回かなり久しぶりに冷やしうどんを食べました。

これからの暑い夏にはぴったりですね~。

以前はどこのお店にもあったような気がしますが…

ちゃんとメニューを見ていないからか…

それではいただきます!!

麺は僕の基準で太めのうどん。

捻れがあり、もちっとした食感のうどんで喉越しもいい!!

冷やしうどんなので、氷が入り、さらに食感もgood!!

麺リフトはこちら

これからもっと暑くなってきたら、毎日でも食べたくなる、冷やしうどんです。

お次はつけ出汁。

少し甘めのイリコの利いた出汁です。

冷やしうどんなので、どうしても水が入ってしまいますが、最後までおいしく食べれました!

今回は1玉でしたが、2玉以上になると薄まってしまうかもです!!

「味泉」の注文方法のご紹介!!

『味泉』はセルフ店です。

お店に入店してから退店までの流れです。

入店後お盆を取りうどんを注文します。

うどんを受け取り、惣菜、ご飯類を取り会計します。

会計後、薬味を入れ、着席していただきます。

食べた後は、返却口までもっていき退店です。

「味泉」のお店情報です!!

店名:味泉 (みせん)
お問い合わせ:087-898-6198
住所:香川県木田郡三木町池戸3317-1
営業時間:10:30~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日:木曜、第1日曜
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

味泉 (みせん)へのアクセス

「味泉 (みせん)」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

ことでん池戸駅から112m。

最寄りは高松中央IC

最寄りのインターは、高松中央ICです。

高松西ICから「味泉 (みせん)」までは下道で約6.3km(約11分)です。

味泉 (みせん)近くのうどん屋のご紹介!!

味泉(みせん)周辺のうどん屋を5店舗ご紹介します。

うどん亭 みき 850m 車で約3分

香川では珍しい年中食べれるしっぽくうどんをはじめうどん定食はボリューム満点でコスパも抜群!!

うどんの量も多く野菜の量も多いしっぽくうどん小はなんと340円から食べられます。※2020年10月現在の金額

うどん亭 みきのお店情報はこちら

店名:うどん亭 みき
お問い合わせ:087-898-4190
住所:香川県木田郡三木町池戸2845-3
営業時間:10:00~14:00(うどん終了次第閉店)
定休日:月曜
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
うどん亭 みきに訪問した時のブログです!!

 

⇒うどん亭 みきに訪問したブログはこちら

多田製麺所  900m 車で約3分

 

朝の開店8:00~地域のお客さんで賑わう地元人に愛された、地域密着型のお店です。

もともと製麺所なので、製麺所の横で食べるスタイルで、メニューは少ないですが、コスパは抜群。

しょうゆうどんはなんと170円。※2020年6月現在の金額

多田製麺所のお店情報はこちら

店名:多田製麺所
お問い合わせ:087-898-5033
住所:香川県木田郡三木町大字池戸2918
営業時間:8:00~15:00
定休日:火曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
多田製麺所に訪問した時のブログです!!

 

⇒多田製麺所に訪問したブログはこちら

 

セルフうどん なりや本店  2.0km 車で約5分

三木町の県道10号線沿いにある大型店舗です!!

2018年にオープンして2年以上がたちますが、店内はかなりきれいで清潔感があります。

うどんメニュー、惣菜メニュー共に多くどんなメニューにも対応しているお店です。

麺は中太、うどん出汁は開発に8年もかけた絶品出汁です。

セルフうどん なりや本店のお店情報です!!

店名:セルフうどん なりや本店
お問い合わせ:087-813-7890
住所:香川県木田郡三木町氷上1216-1
営業時間:8:30~14:30
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
セルフうどん なりや本店に訪問した時のブログです!!

 

⇒セルフうどん なりや本店に訪問したブログはこちら

 

なかむら屋  2.1㎞ 車で約5分

こちらの店主はあの有名な丸亀市飯山町にある「なかむら」で以前兄弟で経営されていましたが、お兄さんが独立して、この地にオープンさせました。

丸亀に行かなくても、「なかむら」のうどんを味わうことが出来ると人気のお店です。

手練り、足踏み、手切りと、手作業にこだわり、麺は「なかむら」と同じで細麺ですが、弾力もあり程よいコシがある麺です。

なかむら屋のお店情報はこちら

店名:なかむら屋
お問い合わせ:087-813-2398
住所:香川県高松市前田東町720-6
営業時間:10:00~14:00
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
なかむら屋に訪問した時のブログです!!

 

⇒なかむら屋に訪問したブログはこちら

 

滝音 4.0km 車で約8分

食べログから引用:(by takeko9991)さん

オススメは「まかないぶっかけうどん」

肉・おあげ・わかめ・温玉・大根おろし等具沢山でこれを頼めば、他の天ぷらもいらないくらいのボリュームです。

うどんは足で踏まない手織りで作る麺はシルクのような舌触りです。

滝音のお店情報はこちら

店名:滝音
お問い合わせ:087-898-4800
住所:香川県木田郡三木町大字上高岡266-1
営業時間:10:00~15:30(うどん終了次第)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

まとめ

三木町の人気店の一つです。気取らずに普段使いのできるお店です

こちらのお店は、うどんはもちろんおいしいですが、食べログの口コミでは、お店のオリジナルのタルタルソースがおいしいと話題になっています。

とり天やその他の揚げ物、変わったところではコロッケにつけるとおいしいとの情報がありました!!

また、食べに行きたいですね~!!

高松市のうどん屋マップはこちらから

その他の高松市内にあるうどん屋をまとめました。

 

⇒高松市市街地(高松駅~琴電瓦町駅)

⇒高松市郊外中域(瓦町以南から三条町周辺、郷東町周辺、木太町周辺、福岡町周辺)

⇒高松市郊外三条町以南から仏生山周辺、一宮、円座町周辺、郷東、香西周辺、屋島、新田町周辺、前田周辺)

⇒高松市南部(香南町周辺、香川町周辺、塩江町、三谷町周辺、川島東町周辺)

⇒高松市西部・東部・島しょ部(国分寺町周辺、牟礼町周辺、直島町周辺、小豆島周辺)

食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら

 

 

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋訪問情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

⇒県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント