今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!
『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)

提供:(公社)香川県観光協会 玉藻公園(史跡高松城跡)
本日ご紹介するのは
高松市木太町にある『ふるかわうどん』
では、早速レッツゴー
- 高松市木太町にある『ふるかわうどん』に行ってきました。
- 『ふるかわうどん』の営業時間と定休日
- 『ふるかわうどん』の特徴を簡単に説明
- 「ふるかわうどん」の食べログの口コミをご紹介!!
- 「ふるかわうどん」のメニュー一覧
- かけうどんとおにぎり玉子とナスのフライを食べました。
- 「ふるかわうどん」の注文方法のご紹介!!
- 「ふるかわうどん」のお店情報です!!
- ふるかわうどんへのアクセス
- ふるかわうどん近くのうどん屋のご紹介!!
- まとめ
- 高松市のうどん屋マップはこちらから
- 食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!
- 高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
- 遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら
高松市木太町にある『ふるかわうどん』に行ってきました。
いつも日曜日しか一日休みがないので、こちらのお店は日曜日定休日で行けませんでしたが、祝日は営業しているので行って来ました。
こちらのお店は昭和45年創業の老舗です。
老舗と言えば結構汚いイメージww
でもそれがまたいいんですよね~
しかしこちらのお店はかなりきれいで清潔感あふれるお店です。
こちらのお店のモットーは
「一に掃除、二に笑顔、三四元気で、おかげさま」です。
気持ちよくうどんを食べてもらえるように、隅々まで掃除を行っているそうです。
店内は蔵のような作りのお店で天井が高いので開放感がありました。
また、八坂神社のすぐ横にあるので、わかりやすいかと思います。
また駐車場はお店の横に4台くらい、反対側に大きな10台以上止めれる駐車場があります。
『ふるかわうどん』の営業時間と定休日
「ふるかわうどん」の営業時間と定休日はこちらです。
定休日:日曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
『ふるかわうどん』の特徴を簡単に説明
・「昭和のうどん」と呼ばれるカツオ節、天かす、ネギがたっぷりのかけうどんがある
・地元民に愛されたお店
「ふるかわうどん」の食べログの口コミをご紹介!!
昔から変わらない味を提供。
かけうどん、ちくわの天ぷら、香川県産の米で作られた、おにぎり
いつもの組合せにて頂きます。
衣が硬めの揚げ物ならうどんに乗せて食べてもイイんだぜ?
ちくわ天うどんにて、出汁も残さず飲み干します
ふるかわうどんは懐かしの味。
観光要素は薄いのが特徴で、ほぼ地元の人で賑わってます。
確かに観光要素は薄いかと思われます。
香川県産の食材を使用した、おにぎり、惣菜類もオススメですね。
「ふるかわうどん」のメニュー一覧
ふるかわうどんのメニューはこちらです。
メニュー | 小(1玉) | 中(1.5玉) | 大(2玉) |
かけうどん | 250円 | 310円 | 370円 |
ざる | 310円 | 370円 | 450円 |
ぶっかけ(温・冷) | 310円 | 370円 | 450円 |
温玉ぶっかけ(温・冷) | 370円 | 430円 | 510円 |
釜揚げ | 310円 | 370円 | 450円 |
釜たま | 330円 | 390円 | 470円 |
生醤油(温・冷) | 310円 | 370円 | 450円 |
カレーうどん | 410円 | 470円 | 550円 |
温玉カレー | 470円 | 530円 | 610円 |
チーズカレー | 450円 | 510円 | 590円 |
そのまんま | 250円 | 310円 | 390円 |
梅うどん(温・冷) | 330円 | 390円 | 470円 |
昭和のうどん | 310円 | 370円 | 450円 |
ひやかけ | 250円 | 310円 | 390円 |
※上記金額は実際に訪問した2020年7月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。
かけうどんとおにぎり玉子とナスのフライを食べました。
メニューを見ると「昭和のうどん」というものが気になりました。
後で食べログで調べましたが、
昭和のうどん=カツオ節、天かす、ネギがたっぷりのかけうどん

食べログから引用:by 美食舞妓さん
とのことでした!!
これはこれでおいしそうです!!
昔のうどん屋は天ぷらなどが無い時代はこの食べ方だったらしいです。
前おきはさておき、うどんはかけうどんを選択しました!!
まずは麺。
僕の基準で、若干の細麺気味です。
もちもちした麺で弾力もあります。
かけうどんだったからか他店よりは少し柔らかめに感じました。
麺リフトもどうぞ!!
お次は出汁。
きれいな黄金色の出汁です。
イリコの効いた出汁は風味が豊かで雑味もありません!!
おいしいですね~。
何か懐かしさを感じるやさしい出汁ですね!!
お次は玉子とナスのフライ。
ちょっと堅めの衣が冷めていてもおいしい惣菜です。
カリッとしていておいしい。
玉子とナスが交互に刺さっています。
最後は三木町の讃岐米100%を使用したおにぎり
これめちゃくちゃうまいです。
地元産の讃岐米を使用したおにぎりは、ふっくらと握られていて、お米本来の甘みが楽しめました。
うどん屋に来ておにぎりを進めるのもどうかと思いますが、うどんはもちろんこちらの地元産のお米を使用したおにぎりもぜひ食べてもらいたいです。
「ふるかわうどん」の注文方法のご紹介!!
「ふるかわうどん」はセルフ店です。
お店に入店してから退店までの流れです。
まず、お盆を取り、おにぎりを取ります。
惣菜類を取り、うどんを注文します。
会計をします。
うどんは厨房内であたためるとこまでやっているので、後ろのタンクから出汁を適量入れます。
しょうがのみ自分で入れます。
※ネギは事前に入れてくれています。
食べ終わったら返却口までもっていき退店です。
「ふるかわうどん」のお店情報です!!
お問い合わせ:087-867-0994
住所:香川県高松市木太町5016-1
営業時間:10:00~15:00
定休日:日曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
ふるかわうどんへのアクセス
「ふるかわうどん」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。
最寄り駅
ことでん林道駅から約700mです。
最寄りは高松中央IC
最寄りのインターは、高松中央ICです。
高松中央ICから「ふるかわうどん」までは下道で約1.6km(約5分)です。
ふるかわうどん近くのうどん屋のご紹介!!
ふるかわうどん周辺のうどん屋を5店舗ご紹介します。
セルフうどん さくらんぼ 450m 車で約1分
2017年12月にオープンした県内に8店舗を経営する「株式会社 平本店」のチェーン店です。
他のチェーン店同様に店内はかなり広く、ファミリー層にも対応できる座敷席もあります。
またうどん、惣菜のメニューも豊富でコスパ抜群なので普段使いのお店にぴったりです。
セルフうどん さくらんぼのお店情報はこちら
お問い合わせ:087-865-3901
住所:香川県高松市木太町1321
営業時間:9:00~17:00
定休日:1月1日・1月2日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
セルフうどん さくらんぼに訪問した時のブログです!!
やまと製麺所 750m 車で約3分

食べログから引用:(by たかまさ25)さん
木太町のことでん林道駅からすぐの所にあるお店です。
数々のうどん店で修業を終え平成18年にオープンさせたお店です。
湯がいてから5分以上は置かない麺は、抜群のコシが魅力の麺です。
また、元祖オムたまうどんなど創作メニューもあります。
やまと製麺所のお店情報はこちら
お問い合わせ:087-834-7833
住所:香川県高松市木太町2区1671-1
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
三よし 800m 車で約3分
創業は平成7年の老舗です。
地元民に愛されたお店で、店内はほっこりする感じです。
こちらはうどんだけでなく、カツ丼、牛丼セット等ガッツリメニューも揃えているだけでなく、香川でも数店舗しかない「うな丼」もメニューにあります。
おそらく、夫婦2人で営業されており、やさしそうなお母さんが接客をしてくれ、昔ながらのお店って感じです。
三よしのお店情報はこちら
お問い合わせ:087-869-0884
住所:香川県高松市木太町2区1269-4
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休、月に2回ほど
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
三よしに訪問した時のブログです!!
はなまるうどん 高松中央インター店 1.2㎞ 車で約3分

食べログから引用:(by 美食舞妓)さん
高松中央ICから一番近いうどん屋です。
はなまるうどんは県内外・海外にもあるチェーン店です。
丸亀製麺と同じく知らない方はいないのではないでしょうか?
夜23時まで営業しているので、うどんを食べてから高速を利用もできますね。
はなまるうどん 高松中央インター店のお店情報はこちら
お問い合わせ:087-814-9870
住所:香川県高松市木太町9区571-3
営業時間:10:00~23:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
讃岐うどん工房 I style 1.2㎞ 車で約5分
木太町のことでん林道駅から歩いて5分くらいの所にあるお店です。
以前は居酒屋があった場所で、居ぬきを利用した店舗なので大きな梁があります。
うどんは、男麺と言わんばかりの太麺で、コシがあり噛み応えがあります。
もちもちした麺はのど越しも抜群です。
讃岐うどん工房 I style のお店情報はこちら
お問い合わせ:087-861-1233
住所:香川県高松市木太町1905-3
営業時間:10:30~14:30(売り切れ次第終了)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業、翌金曜日が休み)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
讃岐うどん工房 I styleに訪問した時のブログです!!
まとめ
八坂神社のすぐ横にあり昭和45年創業の老舗のこちらのお店はモットーが「一に掃除、二に笑顔、三四元気で、おかげさま」というだけあって昭和45年創業なのに最近できたかのようにきれいな店内です。
天井が高く、開放感のある店内はセルフのお店ですが、若干静かな感じです。
うどんは、老舗らしい完成されたうどんです。
また、地元産のお米屋や野菜を使用したおにぎり、惣菜類もおすすめです。
高松市のうどん屋マップはこちらから
その他の高松市内にあるうどん屋をまとめました。
⇒高松市郊外中域(瓦町以南から三条町周辺、郷東町周辺、木太町周辺、福岡町周辺)
⇒高松市郊外三条町以南から仏生山周辺、一宮、円座町周辺、郷東、香西周辺、屋島、新田町周辺、前田周辺)
⇒高松市南部(香南町周辺、香川町周辺、塩江町、三谷町周辺、川島東町周辺)
⇒高松市西部・東部・島しょ部(国分寺町周辺、牟礼町周辺、直島町周辺、小豆島周辺)
食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!
食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。
⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら
高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
今までに訪問した全記録です。
遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら
コメント