讃岐つけ麺 寒川/高松市鍛冶屋町/讃岐人をうならす究極のつけ麺とは

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約6分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは~

高松市鍛冶屋町にある『讃岐つけ麺 寒川』

スポンサーリンク

鍛冶屋町の「讃岐つけ麺 寒川」に行ってきました。

外観
丸亀町グリーンを三越方面に向かい、丸亀町グリーンを抜けてすぐのファミリーマートを西に50mほど行くと見えてくる『讃岐つけ麺 寒川』に行ってきました。

こちらは高松市三条町の喫茶Rossyで夜のみの営業をしていたお店が、2018年6月に移転オープンしたお店です。

お店は飲み屋街にありますが、お昼の営業もしています。

もちろん、夜は26時まで営業しているので、飲んだ後の〆のうどんにももってこいです。

うどんだけでなく、おつまみなども揃っているので、居酒屋使いとしても行けます。

国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する

日本全国に博多の味をお届け!【もつ鍋おおやま】

『讃岐つけ麺 寒川』の特徴を簡単に説明

店主が東京で10年間修業したうどんの技を逆輸入した究極のつけ麺

店主のこだわりはいつも茹でたての麺⇒茹で時間が10~15分程度かかります

飲んだ後の〆にもってこい

 

メニュー

『讃岐つけ麺 寒川』の注文方法のご紹介!!

『讃岐つけ麺 寒川』は一般店です。

お店に入店してから退店までの流れです。

机の上にあるメニューから選び、店員さんに伝えます。

食べた後は、会計後退店です。

 

スポンサーリンク

 

『讃岐つけ麺 寒川』の食べログの口コミをご紹介!!

美しすぎて芸術品の域な麺
どこまでも伸びる麺は 一本がとても長い。縁起の良い感じ
モチコシとかそんなんじゃないのよ。どこの誰にも真似させない表現の麺。
これを体に取り込んでおかないと禁断症状が出るのだ 

食べログから引用

他のさぬきうどんでもピカピカのきれいな麺はよく見かけますが、こちらはさらに、ピッカピカの麺です。まさに芸術ですね。

飲んだ後の〆で使えそう
鍛冶屋町にあります。飲み屋が多いところですよね。
さて、二次会として来店。店内は割と広めで落ち着いています。
飲んだ帰りに来るのがいいでしょうね。

食べログから引用

高松で飲んだ後はラーメンではなくてうどんで〆る人も多いのではないでしょうか!?高松では『鶴丸』のカレーうどんが有名で、時間によっては行列もできている人気店です。飲んだ後の〆にカレーうどんではなく店主こだわりのつけ麺はいかかでしょうか??
スポンサーリンク

『讃岐つけ麺 寒川』のお店情報です!!

店名:讃岐つけ麺 寒川
お問い合わせ:087-826-7505
住所:香川県高松市鍛冶屋町4-16 SOUGENビル 1F
営業時間:11:00〜14:00、19:00〜26:00(L.O.25:30)
定休日:日曜日、月曜日

『讃岐つけ麺 寒川』のメニュー一覧/究極のつけ麺を堪能するのみです!!

メニュー一覧

 

シンプルな讃岐うどんから温かいつけ汁のつけ麺、冷たいつけ汁のつけ麺、汁なしあえ麺がありどれも満足できる究極のつけ麺です。

<温かいつけ汁のつけ麺>

和牛ホルモンのつけ麺 900円
京鴨とネギのつけ麺  1100円
激辛!!タイカレーのつけ麺 900円

<冷たいつけ汁のつけ麺>

鶏ささみ天ざるつけ麺900円
旬野菜天ざるつけ麺900円
ネバネバとろろざるつけ麺850円
薬味どっさり冷や汁つけ麺900円
すだちまみれざるつけ麺850円

<汁なしあえ麺>

鮭と明太子のバターあえ麺900円
納豆バターあえ麺900円

<シンプル讃岐スタイル>

究極のかま玉うどん600円
ぶっかけうどん600円
ひやかけうどん600円
ざるうどん600円
生醤油おろしうどん600円

【クアトロえびチーズ】初回限定送料無料

高級感溢れる最幸チーズケーキ。著名人も多数が愛食

僕はいつ行っても和牛ホルモンのつけ麺を食べています。

和牛ホルモンのつけ麺

僕は好き嫌いがあるので(笑)納豆とか食べられないメニューもたくさんあり、こちらのお店では、迷いなくいつも和牛ホルモンのつけ麺を食べています。

まずは麺。麺は細めの麺。

麺

それより、こんなピッカピカのきれいな麺見たことありますか???

ちょっと写真では伝わりずらいかもですが、ピッカピカです。

僕は初めて行ったのは、移転前の三条町にあった時です。

いや~美しい麺です。感動しました。

また、麺が結構長いんです。伸びがよく、もっちりでのど越しがめっちゃいい。

もちろんコシもありうまいんです。

いつもゆでたての麺が食べられるのがうれしいですね

僕が思う香川県のうどんのおいしい店の一つになりました。

スポンサーリンク

次につけダレ~。

つけダレ

少し、濃いめの和牛ホルモンのつけだれ。

ほんのり煮干しの香りにホルモンの脂がまざり、うますぎる。

ピッカピカののど越し抜群の麺と、つけだれがうまく絡み芸術品。

香川ではなかなか食べられない新感覚の讃岐つけ麺です。

飲んだ後の〆のうどんの〆はつけ汁をかけてお茶漬け風に!!

ご飯

うどんをたべた後は、無料の〆のご飯を頼みましょう。

徳利に入ったご飯上に、残ったつけ汁をかけてお茶漬け風にすると、、、、

想像したらお分かりだと思います。

もう言葉はいらないですよね。

ウマいに決まっているじゃないですか!!

ここに来たらぜひご飯も頼んでくださいね。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

高松市の飲み屋街周辺には、うどんが夜中まで食べられるお店がたくさんあります。

一番有名なのはカレーうどんの鶴丸ですが、丸亀町グリーン近くにあるので、飲んだ後の〆に一風変わったつけ麺も食べてみてください。

ここのお店のファンになること間違いなしです。

高松市うどん屋マップはこちらから

その他の高松市内にあるうどん屋をまとめました。

⇒高松市市街地(高松駅~琴電瓦町駅)

⇒高松市郊外中域(瓦町以南から三条町周辺、郷東町周辺、木太町周辺、福岡町周辺)

⇒高松市郊外三条町以南から仏生山周辺、一宮、円座町周辺、郷東、香西周辺、屋島、新田町周辺、前田周辺)

⇒高松市南部(香南町周辺、香川町周辺、塩江町、三谷町周辺、川島東町周辺)

⇒高松市西部・東部・島しょ部(国分寺町周辺、牟礼町周辺、直島町周辺、小豆島周辺)

食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。

 

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋情報はこちらから

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

⇒県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント