うどん一福/高松市国分寺町/丸亀の名店で修業した店主の打つ麺で3年連続食べログうどん百名店受賞

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約5分で読めます。

さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

 

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

 

本日ご紹介するのは~

 

じゃじゃん。

 

高松市国分寺にある『うどん 一福』

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク

 

先日ご紹介した「じゃんぼうどん ぴえろ」から車で3分ほどの所にあるこちらのお店。

 

創業はH19年。

 

もともと20年以上も愛されていた『一福』でしたが2005年に休業。

 

今の店主が以前の店主にお願いして屋号をいただいて2007年にオープンして現在に至ります。

 

そして香川には本日ご紹介する国分寺本店以外に、高松市南新町にある「まちなか店」があります。

 

スポンサーリンク

今の店主の修業先は丸亀市土器町にある『中村うどん』

細麺で有名な中村うどんで修業た店主は、しっかりと味を受け継ぎ、大人気店へとなりました。

スポンサーリンク

食べログうどん百名店2017.2018.2019と3年連続受賞

全国のうどん屋から選ばれるこの『食べログうどん百名店

 

香川でもこの百名店に入っているのは600店舗以上中のほんの25店舗程度。

 

しかもそれを3年連続受賞しているのは、かなりの人気店の証。

 

みんなから評価されている証拠ですね。

 

こちらのお店の特徴を簡単にご紹介!!

  • 麺は細麺
  • コスパ抜群
  • シンプルなメニューで勝負
スポンサーリンク

注文方法のご紹介!!

『うどん一福』はセルフ店です。

 

お店に入店してから退店までの流れです。

 

まず入店するとうどんを頭上のメニューから選択し、注文します。

 

うどんを受け取り、サイドメニューをとります。

 

レジで会計します。

 

店内中央にある、ネギしょうがなどの薬味を入れ、席に座り着飩です。

 

食べ終わると返却口があるのでそちらまで、お盆事持ってい行きます。

 

これが一連の流れです。

 

『うどん 一福』の食べログの口コミをご紹介!!

清く、しなやかで、美しいうどん٩( ‘ω’ )

比較的細く透明色、冷〜と清涼感のある麺美しい(^^)
啜りあげますと細麺ながら強烈なコシ〜、粉っぽさは感じさせない細まっちょなイケ麺〜(@_@)
ダシも風味豊かなバランス型(^ω^)
強烈なインパクトよりも何度も訪れたくなるような後を引くようなうどん
地元のうどん通に大人気なのも超納得です\(^o^)/
食べログから引用 

ここまで細いのにコシのある麺はなかなか食べられません。初め見た時はすご~く細く見えるが、食べてみるとその細さを感じさせない麺。
いつも行列ができているのが納得のうどん屋さんです。

食べれば分かる。このうどん屋の人気の理由が。

混雑を避けるため早めの昼食として利用です。
10時5分に到着しました。しかし駐車場にすでに数台の車。店内も10数人の先客がいました。開店直後だというのにさすが、人気店ですね。私は太くコシの強い麺が好みなので失敗したかな…?とも思いましたが一口食べて感激。美味い!!細麺なのにしっかりとしたゴツゴツ感!細くて食べやすい、なおかつコシのある麺。今まで食べた細麺でいちばん満足できました。食べログから引用 

僕が訪問したのは土曜日の13時頃でしたが、何とか駐車場は止められましたが、中に入ってみると行列はありませんが、店内はお客さんで一杯でした。
麺の太い、細いは好みが分かれると思いますが、こちらのお店の麺は他の店の太麺にも匹敵するくらいコシもあり大満足間違いなしです。

『うどん 一福』のお店情報です!!

店名:うどん 一福
お問い合わせ:087-874-5088
住所:香川県高松市国分寺町新居169-1
営業時間[平日]10:00~14:00[土・日・祝]10:00~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日:不定休

 

『うどん 一福』のメニュー一覧/おすすめはかけ、ぶっかけ、しょうゆ、その他季節のメニューも人気

  • しょうゆ(小):230円
  • かけ(小):230円
  • ぶっかけ(小):290円
  • 釜あげ(小):310円
  • ざる(小):290円
  • 釜玉 (小):340円
    (中)2玉100円増(大)3玉200円増

※上記金額は実際に訪問した2019年12月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

スポンサーリンク

季節限定メニューもあります。

冬になるとしっぽくうどんが人気です。

 

9種類の食材が入ったしっぽくうどんは栄養満点。

 

スタッフ一押し試食時の絶賛メニュー!!

肉ぶっかけ+たまごのせ

かけうどん2玉ととり天を食べました。

本日は寒かったので、かけうどんととり天をチョイス!!

これで合計ワンコイン以内!!コスパ抜群ですよね。

 

あと、久しぶりに行ったので、ここまで2玉でこんなてんこ盛りなのを忘れていましたww

 

では、いただきます。

 

麺は香川ではそこまでないのかな~。かなり細麺。

 

細麺ってコシがないように思う方もいると思われますが、こちらのお店は細麺なのに強烈なコシ~。

 

細くて、食べやすくて、のど越し抜群の麺です。

 

そして出汁は、透明な透き通った出汁。

 

少し薄味だけれど、風味がよくかなりうまい!!

 

全部飲み干したくなるくらい、おいしい出汁でした。

 

スポンサーリンク

最後はとり天。

大きなとり天で、少し薄めの味付け。

 

ジューシーで柔らかいとり天はぜひ食べてもらいたい。

 

また訪問したのが12月21日だったので年末年始の営業時間が張られていました。

ご参考まで。2019年から2020年の年末年始です!!

まとめ

細麺なのに強烈なコシのある麺にすっきりとした風味豊かな出汁がよく合います。

 

メニューはシンプルながら、毎日行列ができるお店で、食べログうどん百名店に選ばれる実力店です。

 

高松の中心部からは少し離れますが、近くにきたときはぜひ訪問してもらいたいお店です。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント