高松市三名町にある『さぬき一番 一宮店』に行ってきました。
高松市三名町の空港通り沿いにある『さぬき一番 一宮店』で夜うどんに行ってきました。
住所は三名町だけれど一宮店です。
昔からよくおばあちゃんと行ってたうどん屋。おなじみのうどん屋さんです。
以前は天ざるをよく食べてたな~。
夜は、あまり行きませんが、昼はいつもお客さんでいっぱいの人気店です。
こちらはうどん以外のメニューが豊富で、夜21:00まで営業していて、天ぷら、揚げ物、どんぶり物など、がっつりメニューもあるので、お腹いっぱい食べたい夜にも行けるお店です。
店内は座敷の席とテーブル席も豊富で全部で75席あります。
こちらのお店は、フルサービス店です。
お店情報です!!
お問い合わせ:087-889-7433
住所:香川県高松市三名町105-2
営業時間:10:00~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
メニュー一覧/メニューは豊富です!!その日の気分で選んでみてはいかが!!
かけうどん | 260円 |
きつねうどん | 400円 |
わかめうどん | 400円 |
玉子とじうどん | 400円 |
おろし醤油うどん | 400円 |
温玉うどん | 400円 |
肉うどん | 540円 |
あんかけうどん | 580円 |
カレーうどん | 570円 |
山かけうどん | 470円 |
キムチうどん | 530円 |
湯だめうどん | 370円 |
釜揚げうどん | 400円 |
冷しうどん | 400円 |
ざるうどん | 400円 |
ぶっかけ(温・冷) | 400円 |
鳥ぶっ天(温・冷) | 630円 |
肉ぶっ天(温・冷) | 700円 |
野菜ぶっ天(温・冷) | 660円 |
山芋ぶっ天(温・冷) | 680円 |
ぶっ天(温・冷) | 600円 |
野菜天 | 500円 |
おろし天 | 680円 |
ミックス天 | 740円 |
天釜 | 660円 |
天ざる | 660円 |
大将自慢の中華メニュー、世界のうどんメニュー、どんぶりメニュー、定食はこちら
<大将自慢の中華メニュー>・・・自慢の中華メニューをぜひ賞味あれ!!
うどん | そば | |
担々麺 | 580円 | 630円 |
マーボー麺 | 580円 | 630円 |
ぴりあん | 640円 | 690円 |
かしわうどん(冬のみ) | 580円 | 630円 |
野菜炒め麺 | 580円 | 630円 |
<世界のうどんメニュー>・・・香川では珍しいうどんメニューばかりです。
タイ風汁なし麺 | 600円 |
肉3うどん | 700円 |
広東風焼きそば | 650円 |
ホルモン焼き | 650円 |
ピりつけ | 500円 |
サラダうどん | 650円 |
<丼ぶりメニュー>・・・ハーフサイズあります。うどんのセットも可能です。
ハーフサイズ | フルサイズ | |
親子丼 | 300円 | 480円 |
玉子丼 | 270円 | 430円 |
他人丼 | 370円 | 580円 |
天丼 | 320円 | 580円 |
マーボー丼 | 300円 | 530円 |
<定食メニュー>・・・ボリューム満点の定食は大満足です。
定食 | 単品 | |
天盛定食 | 780円 | 660円 |
野菜定食 | 680円 | 560円 |
唐揚定食 | 680円 | 560円 |
南蛮定食 | 780円 | 660円 |
生姜焼き定食 | 780円 | 660円 |
酢鶏定食 | 780円 | 660円 |
麻婆定食 | 680円 | 560円 |
南蛮定食でかけうどんにしました。
本日、入店したのは夕方の17:30くらい。
まだ、早かったのでお客さんはいませんでしたが、僕が入店してちょっとすると、何組かのお客さんが入店してきました。
夜ごはんに来たので、がっつり食べたいと思い、昔からよく食べていた天ざるではなく、南蛮定食を選びました。
<南蛮>
大きな南蛮が4つ。野菜もついていてうれしい。
しかし、きゅうりが大きすぎ(笑)うりみたいな味がしました(笑)ちょっと成長しすぎかな??
揚げたての鶏肉は柔らかくジューシー。
下味もちゃんとついているので、そのままでもおいしい。
タルタルとの相性も抜群でご飯がすすむ~。
ここの南蛮はすごくおいしいですよ~。
<うどん>
うどんの麺は少々細め。
やんわりとコシがあるが、若干やわらかめかな~。
でもこの柔らかさが、癖になる麺です。
出汁はカツオが強めで、色も、味も少々濃いめ。でもしっかりとした出汁が味わえます。
おいしいです。
うどんと南蛮を食べるとかなりお腹一杯です。大満足の夜ご飯になりました。
うどん以外にも人気メニューあり!!
食べログをみたら結構、皆さんが食べていたこちらのメニュー☝☝
『うどん屋が出すウマいラーメンが人気のようです。』
うどん屋ならではの出汁に鶏ガラスープがブレンドされ、背油入りだけれど結構あっさりとした出汁です。
また、どでかいチャーシューが2つ。あーおいしそう。いや、もううまい。
また、食べに行こっ!!
まとめ
シンプルなうどんから、創作うどん、がっつり系の定食まで幅広いお客さんに対応できるお店です。
35年以上この地で営業され、しっかりと常連の方にも、初めての方にも愛されているお店でまた行きたいです。
次は、うどん屋のラーメンを食べに行こうと思います。
車で10分以内で行けるグルメ情報はこちら↓↓
コメント