『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)
本日ご紹介するのは~
じゃじゃん。
高松市円座町にある『上野製麺所』
では、早速レッツゴー
高松市円座町にある『上野製麺所』に行ってきました。
本日は香東川の横にひっそりとたたずむ高松市円座町にある
『上野製麺所』に行ってきました。
こちらのお店は平成15年に創業されています。
店主はもともと趣味だったうどん作りを仕事にしようと、津田の名人の下で修業しオープンされたそうです。
お店は、木造の建物で、店内に入ると木のほのかな香りがして落ち着く空間です。
そして、こちらのお店の営業形態はセルフ。
まず、お店に入るとすぐに店主が迎えてくれ、うどんを注文します。
うどんを受け取り、薬味、天かす、ネギを入れ、惣菜を選び会計を済ませます。
座席はテーブル席、小上がり席もあり子供連れでも大丈夫です。
『上野製麺所』の食べログの口コミをご紹介!!
昔ながらの麺で美味しいです。
こちらのお店は、マイレビュアーの方々が皆様、高評価で前から気になっていたお店です。
店内へ入ってみると、店内の雰囲気は昔ながらのうどん屋さんって感じです。
うどんですが、一玉の量が多いです。昔ながらの麺で、湯でたてなのでしょうね、美味しいです。
店内も木のぬくもりを感じられるお店で、昔ながらの雰囲気が味わえるお店。
うどんもシンプルなメニューばかりなので、メニュー選びも楽です。
舞茸のお天ぷらと、薄けれど大きいチキンカツ!オプションにも注目したいお店です☆彡
お野菜高騰の時期でしたので、舞茸のお天ぷら狙いで☆
あと、鶏さん大好き?な私はとり天を好んでよく食べますが、ここでは名物?!チキンカツをと。
一般店で 舞茸の単品注文ができるお店はありますが、
セルフ店で舞茸の天ぷらが置かれてあるお店も珍しいと思います。
あと、とり(鶏)天はあれど、チキンカツもあまり置かれていないと思います。
?オプションにも注目したいお店です☆彡 食べログから引用
『上野製麺所』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:087-886-8841
住所:香川県高松市円座町川向2289-3
営業時間:10:30~14:00 麺売り切れ次第終了
定休日:第一土曜日・日曜日
メニュー一覧/オススメはかけ、ぶっかけ、ざるうどん
メニュー | 半玉 | 1玉 | 1.5玉 | 2玉 | 3玉 |
かけ | 180円 | 230円 | 270円 | 300円 | 400円 |
しょうゆ | 180円 | 230円 | 270円 | 300円 | 400円 |
ざる | – | 280円 | 330円 | 370円 | 470円 |
ぶっかけ(温・冷) | 230円 | 280円 | 330円 | 370円 | 470円 |
釜揚げ | 260円 | 310円 | 370円 | 410円 | 520円 |
冷やし | 230円 | 280円 | 330円 | 370円 | 470円 |
本日は、かけうどん(1.5玉)とチキンカツにしました。
初訪問でしたのでシンプルにかけうどんで…それと事前に食べログで調べていたチキンカツにしました。
入店すると、大きなマイタケの天ぷらも気になったのですが、やはりがっつりのほうにいってしまいました(笑)
かけうどんの1.5玉にしたのになんかうどんの量が多い気がします…
他の店の2玉くらいの量ではないかと。
ではいただきます。
麺は讃岐うどんの一般的な太さの麺。
もっちり感があり、心地よい弾力が楽しめます。
一切の手抜きのない丁寧な手打ち麺でした。
ウマい。
木造作りの店舗と雰囲気が合わさって、なんか心地いい。
また、出汁はイリコの香りが強烈な透き通った出汁。
こちらもかなり美味しい!!
麺とよく合う出汁ですね~。
最後はチキンカツ。
薄めのチキンカツですが、10センチ以上はあるのではないでしょうか!?
食べ応えありです。
揚げたてではないけれど、サクサク感があるムネ肉で柔らかくおいしい。
このチキンカツでソースカツ丼にして食べたい…(笑)
まとめ
香東川の横にあり、お店は木造作りで、店内は木の香りがほんのりする落ちつく空間がいい。
うどんは手抜きのない丁寧な手打ち麺でおいしいです。
惣菜類も県内ではなかなか食べらられない、マイタケの天ぷらをはじめとして、大きな惣菜ばかりで大満足です。
コメント