マルタニ製麺/高松市円座町/古くからこの地域に根ざしたうどん店で、ほっこりするお店。

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約10分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

高松市円座町にある『マルタニ製麺』

では、早速レッツゴー!!

スポンサーリンク
  1. 高松市円座町にある『マルタニ製麺』に行ってきました。
  2. 『マルタニ製麺』の営業時間と定休日
  3. 『マルタニ製麺』の特徴を簡単に説明
  4. 『マルタニ製麺』の食べログの口コミをご紹介!!
  5. 『マルタニ製麺』のメニュー一覧
  6. かけ(大)とおでんのスジ肉、たこが入った野菜天ぷら!?を食べました。
  7. 『マルタニ製麺』の注文方法のご紹介!!
  8. 『マルタニ製麺』のお店情報です!!
  9. マルタニ製麺へのアクセス
    1. 最寄り駅
    2. 最寄りは高松西IC
  10. マルタニ製麺近くのうどん屋のご紹介!!
    1. はなまるうどん 高松円座店  400m 車で約1分
      1. はなまるうどん 高松円座店のお店情報です!!
    2. 優作 (宮西製麺所) 800m 車で約2分
      1. 優作 (宮西製麺所)のお店情報です!!
        1. 優作 (宮西製麺所)に訪問した時のブログです!!
    3. 上野製麵所  800m 車で約2分
      1. 上野製麵所のお店情報はこちら
        1. 上野製麵所に訪問した時のブログです!!
    4. 清水屋 1.0㎞ 車で約4分
      1. 清水屋のお店情報はこちら
        1. 清水屋に訪問した時のブログです!!
    5. 宮武うどん 1.5㎞ 車で約3分
      1. 宮武うどんのお店情報はこちら
  11. まとめ
  12. 高松市のうどん屋マップはこちらから
  13. 食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!
  14. 高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
  15. 遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

高松市円座町にある『マルタニ製麺』に行ってきました。

こちらの創業は昭和51年

すでにこの地で、40年以上営業してる、地域に密着したお店です

マルタニ製麺の駐車場は店舗横と道路反対にもあります。

店内はあまり広くはありませんが、イス席と座敷席がありました。

また、初めて訪問する人は注文をどこでしたらいいのか、支払いはどこでするのかと迷うお店でもありました。

今回僕も初訪問だったので、少し迷いましたが、他のお客さんのマネをして何とかなりました。

※詳しくは後でご紹介する注文方法のご紹介!!をご覧ください。

『マルタニ製麺』の営業時間と定休日

「マルタニ製麺」の営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:9:30~14:00(無くなり次第)
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

『マルタニ製麺』の特徴を簡単に説明

・すでに40年以上この地で営業している、地域密着型のお店
・初めて行くと、注文方法等少し戸惑う
・麺と出汁がウマい(僕のおすすめ店の1つになりました)
・食べログうどんWEST百名店2020に初受賞

『マルタニ製麺』の食べログの口コミをご紹介!!

地域密着型のうどん店

店舗横に駐車場があり道路反対にもあります。
とても年季の入った店構えです。昔からある地域密着型のうどん店の雰囲気がありました。
店内はあまり広くなく年季の入った椅子やテーブルが並んでいて「まいど~」とか「〇〇まだやっじょん」などの常連の方の大きい会話が飛び交っていてる賑やかなお店です。定番の会話『今日は暑いの?』が2、3回聞こえました 笑

食べログから引用  

入った途端、地域密着型かなと思うほど、店内はほっこりするお店です。
ほとんどの方が常連ではないかと思うくらい、いつも来ているような感じの方ばかりでした。
僕は初めてだったので、少し戸惑いはありましたが、みんなのマネをすれば何とかなります。

『マルタニ製麺』のメニュー一覧

マルタニ製麺所のメニューはこちらです。

メニュー特大
かけそば230円330円430円
かけうどん230円330円430円
ゆだめうどん280円380円480円
しょうゆうどん 280円380円480円
温玉ぶっかけうどん 380円480円580円
ざるうどん300円400円500円
釜あげうどん300円400円500円
ぶっかけうどん300円400円500円
釜玉うどん300円400円500円
きつねうどん350円450円550円
かやくうどん330円430円530円
カレーうどん400円500円600円
肉うどん 400円500円600円
肉ぶっかけうどん(温・冷)470円570円670円

※上記金額は実際に訪問した2020年2月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

かけ(大)とおでんのスジ肉、たこが入った野菜天ぷら!?を食べました。

この日は土曜日のお昼の13時くらいに訪問しました。

最初は肉うどんを注文しましたが、すでに売り切れ…

なので、かけうどんにしました。

あとは、入り口入ってすぐのところにある、おでんのスジ肉とタコが入った天ぷらを食べました。

ではいただきます。

まずは麺。

僕の基準では、細くもなく太くもなく普通の太さの麺。

やはりこれくらいが一番好きだな。

つややかな麺で、もっちりとしていておいしい。

コシも強すぎず弱すぎず、程よいコシがちょうどいい。

ここのお店の麺はすごく僕好みwww

僕はこのくらいの硬さの麺が好きだな~。

お次は出汁。

昆布、煮干し、カツオで丁寧にとった出汁はなぜかほっとする出汁。

それに、添えられた、しょうがが混ざるとまた違う味わいになり、うまい。

麺もすごく好みですが、出汁もすごく好み。

この店は僕のおすすめにランクインですね。

『マルタニ製麺』の注文方法のご紹介!!

『マルタニ製麺』はセルフ店です。

お店に入店してから退店までの流れです。

・お店中央に行き、店員さんにうどんを注文します。

・受け取る間に、おでん、惣菜、おにぎりを取ります。

・うどんを受け取り、席に着きいただきます。

・※後会計です。

・食べ終わったら返却し、入り口付近で会計です。

・返却はうどんを注文した、店内中央の机のところに置いたら大丈夫だと思います。

『マルタニ製麺』のお店情報です!!

店名:マルタニ製麺
お問い合わせ:087-886-6814
住所:香川県高松市円座町1023-1
営業時間:9:30~14:00(無くなり次第)
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

マルタニ製麺へのアクセス

「マルタニ製麺」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

ことでん円座駅から600mです。

最寄りは高松西IC

最寄りのインターは、高松西ICです。

高松西ICから「マルタニ製麺」までは下道で約2.7km(約7分)です。

マルタニ製麺近くのうどん屋のご紹介!!

マルタニ製麺周辺のうどん屋を5店舗ご紹介します。

はなまるうどん 高松円座店  400m 車で約1分

食べログから引用:(by shunouji)さん

はなまるうどんの創業は香川県高松市です。

日本全国、海外にも店舗がある大型チェーン店です。

全国のどのお店で食べても安定した讃岐うどんが食べられ、また期間限定のうどんなども豊富に取り揃えているので飽きが来ないお店です。

特に香川県外の方には讃岐うどんを香川に来なくても地元でも食べれるのでうどん好きにはたまらないですね。

また2021年1月19日より全国の店舗でから揚げ専門店「鶏千」のから揚げを順次販売開始いたしています。

食べログから引用: (by 食道者)さん

店内でもテイクアウトでもどちらでもOKです。

はなまるうどん 高松円座店のお店情報です!!

店名:はなまるうどん 高松円座店
お問い合わせ:087-815-7870
住所:香川県高松市円座町1037-1
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

優作 (宮西製麺所) 800m 車で約2分

店名が2つ「優作」「宮西製麺所」でどっちが本当の名前なのかわかりません。

店名の「優作」の名前の由来は

うどんを【優しく・いたわって・作る】ということから名付けた屋号だそうです。

また、「宮西製麺所」の方は、もともと4代続く製麺所です。

現在も、スーパーや学校給食にもうどんを卸しています

またこちらも地域密着型のお店です。

製麺所タイプのお店は昔から営業しているお店がほとんどです。

昔ながらの懐かしさを感じるうどんが食べれるで、疲れた時、ほっこりしたい時にぜひいかがでしょうか??

優作 (宮西製麺所)のお店情報です!!

店名:優作 (宮西製麺所)
お問い合わせ:087-885-2344
住所:香川県高松市円座町142
営業時間:11:00~うどん売り切れまで
定休日:日曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
優作 (宮西製麺所)に訪問した時のブログです!!

 

⇒優作 (宮西製麺所)に訪問したブログはこちら

上野製麵所  800m 車で約2分

香東川の横にひっそりとたたずむこちらのお店は平成15年に創業したお店です。

お店は、木造の建物で、店内に入ると木のほのかな香りがして落ち着く空間です。

また食べログでもよく投稿されている大きなチキンカツや舞茸の天ぷらも人気の惣菜です。

麺はもっちり感があり、心地よい弾力が楽しめます。

一切の手抜きのない丁寧な手打ち麺です。

上野製麵所のお店情報はこちら

店名:上野製麺所
お問い合わせ:087-886-8841
住所:香川県高松市円座町川向2289-3
営業時間:10:30~14:00 麺売り切れ次第終了
定休日:第一土曜日・日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
上野製麵所に訪問した時のブログです!!

 

⇒上野製麵所に訪問したブログはこちら

 

清水屋 1.0㎞ 車で約4分

中野うどん学校の敷地内のお店はあります。

高松西ICから車で3分くらいの所にあり、アクセスもいいです。

うどんは、やや太め。

角が立った麺でコシが強い。もちもち弾力もあり、食べ応えも十分です。

出汁は、あっさりとした味わいの出汁で飲みやすい。

うどんによく合う出汁ですね~。

清水屋のお店情報はこちら

店名:清水屋
お問い合わせ:087-886-3212
住所:香川県高松市成合町8
営業時間:10:00~14:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
清水屋に訪問した時のブログです!!

 

⇒清水屋に訪問したブログはこちら

 

宮武うどん 1.5㎞ 車で約3分

食べログから引用:(by ぴた。)さん

高松西インターから一番近いうどん屋です。

食べログうどん百名店に2017年、2018年、2020年と3回選出されている名店です。

機械を一切使わずに手作業で作る、昔ながらの純手打ちの麺を食べることが出来ます。

その為うどんは不揃いさが出てきて、機械では作れない独特の弾力とコシが生まれます。

昔ながらの家庭のうどんのような感じです。

宮武うどんのお店情報はこちら

店名:宮武うどん
お問い合わせ:087-886-0939
住所:香川県高松市円座町340
営業時間:9:30~15:00(玉売切れ次第終了)
定休日:水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

まとめ

昭和51年創業の老舗。

まだ僕は生まれていないころから、この地で営業してる地域密着型のお店。

麺も出汁も昔ながらのほっこりする一杯です。

こちらは僕がおすすめするうどん店の一つになりました。

高松市のうどん屋マップはこちらから

その他の高松市内にあるうどん屋をまとめました。

 

⇒高松市市街地(高松駅~琴電瓦町駅)

⇒高松市郊外中域(瓦町以南から三条町周辺、郷東町周辺、木太町周辺、福岡町周辺)

⇒高松市郊外三条町以南から仏生山周辺、一宮、円座町周辺、郷東、香西周辺、屋島、新田町周辺、前田周辺)

⇒高松市南部(香南町周辺、香川町周辺、塩江町、三谷町周辺、川島東町周辺)

⇒高松市西部・東部・島しょ部(国分寺町周辺、牟礼町周辺、直島町周辺、小豆島周辺)

食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。

 

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら

 

 

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋訪問情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

⇒県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント