『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)
本日ご紹介するのは~
じゃじゃん。
高松市仏生山町にある『さか枝製麺所 仏生山店』
では、早速レッツゴー
高松市仏生山町にある『さか枝製麺所 仏生山店』に行ってきました。
高松市番町の老舗うどん店「さか枝」の3号店としてH23.7にオープンしました。
高松中心部から、高松空港に向かう途中、ハローズ仏生山店の大きな駐車場の一角にお店があります。
訪問した日は、3店舗うどん屋を回る予定にしており、1軒目の「はな庄うどん」を後にして車で約10分の『さか枝製麺所 仏生山店』にやってきました。
香川県民なら「さか枝」といえば知らない人はいないのではないでしょうか!?
番町の老舗うどん店「さか枝」は創業50年以上たち、現在も県内外からのお客さん、地元民が通う名店です!!
また、「釜かけ」の元祖がさか枝ということを知りませんでした。
そして店内はかなり広いです。
イス席41席、座敷席24席あるので、小さなお子様連れにもいいかと思います。
またこちらの店舗はうどん券対象店舗です。
こちらのお店でもコロナ対策もしっかりしています!!
まず惣菜の所にお箸があるので、お箸で惣菜を取るようになっています。
また、薬味は1人1本の「薬味用のスプーン」でとるようになっています。
『さか枝製麺所 仏生山店』の特徴を簡単に説明
さか枝は釜かけの元祖
わかめの無料トッピングはありがたい
ミックス(うどん+そば)がメニューにある
「さか枝製麺所 仏生山店」の注文方法のご紹介!!
『さか枝製麺所 仏生山店』はセルフ店です。
お店に入店してから退店までの流れです。
まズ入店後、お盆を取り、お水を汲みます。
ご飯、お惣菜を取り、うどんを注文します。
うどんを受け取り、会計をします。
会計後、薬味を入れ席に着きいただきます。
食べ終わったら、返却口へもっていき退店です。
「さか枝製麺所 仏生山店」の食べログの口コミをご紹介!!
高松中心部から、高松空港に向かう途中にこのお店があります。
澄んだ薄めの色の出汁が風味豊かで、生姜とも良く合っていてとても美味しいです。うどんの太さはそれほど太くなく、コシはありますが、固いという感じではなく、もちっとして好印象です。この日は暖かい「かけ」で頂きましたが、冷たく締めた状態で頂くのがより美味しそうな印象のうどんでした。
平日のお昼時でしたが、次々に人が入ってきて、手早く食べてどんどん人が入れ替わるという活気ある状況でした。私も、10分足らずで食べ終わり、さっさと席を空けるべく退散しました。滞在時間は短かったですが、満足の一杯でした。ごちそうさまでした。
空港通り沿いにあるので、わかりやすいかと思います。
麺はもちっとしておいしいですね~!出汁はかなりきれいな黄金色!!
飲みやすくおいしい出汁ですね。
「さか枝製麺所 仏生山店」のお店情報です!!
お問い合わせ:087-814-7890
住所:香川県高松市仏生山町甲1362
営業時間:10:00~15:00
定休日:年中無休
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
「さか枝製麺所 仏生山店」メニュー一覧
釜かけ:290円
かけうどん:230円
ひやかけ:260円
ぶっかけうどん(温・冷):290円
ざるうどん:290円
釜上うどん:320円
釜玉うどん:330円
肉うどん:470円
肉ぶっかけうどん(温・冷):470円
しょうゆうどん(温・冷):260円
釜しょうゆうどん:320円
ミックスかけ:390円
ミックスひやかけ:420円
ミックスぶっかけ:450円
ミックスざる:450円
釜バター明太うどん:450円
※上記金額は実際に訪問した2020年5月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。
かけうどんとレンコンの天ぷらを食べました。
元祖釜かけのお店ですが、この日は朝10:30くらいだというのに暑い….
釜かけを食べるべきですが、これを食べると汗が噴き出そうなので、とりあえず普通のかけうどんにしました。
ワカメが無料がうれしいですね!!
他の讃岐うどんのお店でわかめうどんがメニューにありますが、注文したことない(笑)
無料で食べられるお店も大型店では普通になってきているので、何かもったいない気が…
それではいただきます!
麺は、僕の基準で少し太め。
もっちりした麺で食べ応えがあっておいしいですね!
また、のど越しもよく、満足感があります。
また、出汁のほうはすっきりとしたもので、飲みやすくおいしい出汁です。
クセもないので万人受けする出汁ですね。
ここの出汁はすごく僕好みです!!
まとめ
番町の老舗うどん店「さか枝」の支店で釜かけの元祖です!!
郊外でもかなりの人気を誇るこちらのお店は、店内はかなり広いにも関わらず、店外まで行列ができているのをよく見かけます。
高松空港からも車で約15分と近いので、旅行に来た時の最初の1杯、最後の1杯にいかがでしょうか??
高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら
コメント