上田うどん店/丸亀市飯山町/店主一押しのぶっかけうどんと○○飯を食べるべし

うどん
この記事は約12分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

丸亀市飯山町にある『上田うどん店』

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク
  1. 香川県丸亀市飯山町にある『上田うどん店』に行ってきました。
  2. 『上田うどん店』の営業時間と定休日
  3. 『上田うどん店』の特徴を簡単に説明
  4. 食べログの口コミをご紹介!!
  5. メニュー一覧  
    1. 数量限定のタコ飯とのセットがおすすめ
  6. 自家製なめたけぶっかけうどんとタコ飯を食べました。
  7. 注文方法のご紹介!!
  8. お店情報です!!
  9. 上田うどん店へのアクセス
    1. 最寄り駅
    2. 最寄りは坂出IC
  10. 上田うどん店近くのうどん屋のご紹介!!
    1. 手打ちうどん 彦江  500m 車で約1分
      1. 手打ちうどん 彦江のお店情報はこちら
        1. 手打ちうどん 彦江に訪問した時のブログです!!
    2. まるいち 丸亀飯山店 1.3km 車で約3分
      1. まるいち 丸亀飯山店のお店情報はこちら
    3. 山の谷うどん 1.6km 車で約3分
      1. 山の谷うどんのお店情報はこちら
        1. 山の谷うどんに訪問した時のブログです!!
    4. 手打ちセルフうどん海侍 (カイジ) 1.9km 車で約4分
      1. 手打ちセルフうどん海侍 (カイジ)のお店情報です!!
        1. 手打ちセルフうどん海侍 (カイジ) に訪問した時のブログです!!
    5. 准手打ちな 満福うどん  2.6㎞ 車で約5分
      1. 准手打ちな 満福うどん のお店情報はこちら
        1. 准手打ちな 満福うどん に訪問した時のブログです!!
  11. まとめ
  12. 丸亀市のうどん屋マップはこちらから
  13. 食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!
  14. 高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
  15. 遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

香川県丸亀市飯山町にある『上田うどん店』に行ってきました。

訪問した当日は飯山町周辺のうどん屋を回っていて、3軒目に香川県丸亀市飯山町にある「上田うどん店」に訪問しました。

1軒目は丸亀市飯山町にある「手打ちセルフうどん海侍 (カイジ)

2軒目は丸亀市飯山町にある「山の谷うどん

どちらのお店も車で5分以内で行けます。

今回訪問した上田うどん店のお店のすぐ目の前には飯野山がそびえています。

こちらのお店のおすすめはぶっかけうどんですが、その中でも店主一押しメニューは「温玉のり明太ぶっかけうどん」のようです。

お店の壁にど~んとでっかくおすすめと書かれていました。

今回このおすすめメニューよりもその横にポツンと書かれている、自家製なめたけぶっかけうどんに惹かれたので食べてきました。

後で、詳細をご覧ください。

また店内はテーブル席のみでコの字型にテーブルが並んでいます。

『上田うどん店』の営業時間と定休日

「上田うどん店」の営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:10:00~15:00
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

『上田うどん店』の特徴を簡単に説明

・ぶっかけうどんとタコ飯がおすすめ
・麺は細麺でいつ行っても茹でたてを食べられる
・出汁は甘めで薬味にはショウガでなくわさびを使用

食べログの口コミをご紹介!!

甘め出汁が魅力の最強コスパうどん

温玉ぶっかけにしました。うどんの味を確かめるには冷の方がわかりやすいので、冷にしました。注文してから少しして、うどん到着!ではでは、いただきます。
想像していたより甘めの出汁です。お出汁の良い香りがふわっと口の中で広がります。やや甘めの味ですが、べったりとした食感やしつこさは全くなく、体に染み渡るような優しい味です。甘めの出汁はどちらかというと苦手な方ですが、このお出汁はむしろすごく美味しいと感じました。
麺は細くてコシが強いのが特徴です。コシが強い=太めというイメージが強いですが、細くてもコシがしっかりと残っています。つるんとした喉越しで、繊細だけど力強さが感じられます。細麺は甘めの優しいお出汁にピッタリです。

食べログから引用

今回初訪問でしたがぶっかけが特におすすめのメニューなのでもちろんぶっかけにしました。
麺は細麺ですが、かなりコシのある食べ応えのある麺です。
ぶっかけ出汁は少し甘めですが、香川では珍しくショウガではなくわさびが添えられています。
わさびで味を調節できるようになっています。

メニュー一覧  

メニュー小(1玉)大(2玉)特大(3玉)
ぶっかけうどん340円420円520円
おろしぶっかけうどん340円420円520円
山ぶっかけうどん400円480円580円
温玉ぶっかけうどん400円480円580円
自家製なめたけぶっかけうどん400円480円580円
のり明太ぶっかけうどん400円480円580円
明太おろしぶっかけうどん400円480円580円
きつねぶっかけうどん400円480円580円
温玉のり明太ぶっかけうどん480円560円660円
山玉ぶっかけうどん480円560円660円
山梅ぶっかけうどん480円560円660円
温玉なめたけぶっかけうどん480円560円660円
担々ぶっかけうどん480円560円660円
山玉なめたけぶっかけうどん560円640円740円
温玉担々ぶっかけうどん560円640円740円
かけうどん260円340円440円
かやくうどん400円480円580円
きつねうどん400円480円580円
わかめうどん400円480円580円
湯だめうどん340円420円520円
カレーうどん420円500円600円
冷かけうどん260円340円440円
生醤油うどん340円420円520円
つけ(ざる)うどん340円420円520円

【土日祝限定うどん】

メニュー小(1玉)大(2玉)特大(3玉)
肉ぶっかけうどん580円660円760円
肉うどん580円660円760円
肉カレーうどん680円760円860円

【期間限定ぶっかけ】

メニュー小(1玉)大(2玉)特大(3玉)
めかぶぶっかけうどん400円480円580円
梅ぶっかけうどん400円480円580円
梅めかぶぶっかけうどん480円560円660円

数量限定のタコ飯とのセットがおすすめ

【讃岐富士セット:490円】

・ぶっかけうどん+タコ飯
・生醤油うどん+タコ飯
・おろしぶっかけうどん+タコ飯
・湯だめうどん+タコ飯
・つけうどん+タコ飯

【こんぴらセット:550円】

・かやくうどん+タコ飯
・きつねうどん+タコ飯
・わかめうどん+タコ飯

タコ飯単品:200円

※上記金額は実際に訪問した2021年4月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

自家製なめたけぶっかけうどんとタコ飯を食べました。

初訪問ですが事前の調べでぶっかけがおすすめと情報を得ていたので、もちろんぶっかけうどんにしました。

その中でも気になった自家製なめたけぶっかけうどんとタコ飯にしました。

タコ飯はセットにならなかったので単品200円で注文しました。

それではいただきます。

まずは麺。

僕の基準で細麺です。

県内でも数少ない細麺のうどん屋の一つかと思います。

細麺なのにかなり強いコシを楽しめるうどんです。

また、のど越しも抜群です!!

高松にある「一福」よりもコシが強いかもです。

お次は出汁。

出汁は昆布・イリコ・うるめいわしをメインとした少し甘目の出汁です。

薬味には香川では珍しいショウガでなくわさびを使用しています。


そういえばもう一店、坂出市にある「とらや」の明うどんも細麺で、出汁が甘くて、わさびが別に添えられています。

坂出市沖の浜にある「とらや」の明うどん

 

⇒坂出市沖の浜にあるとらやに訪問したブログはこちらから

関係があるのかな??

さらに店内のコの字型のテーブルも一緒・・・。

詳細はわかりません。

お次は自家製なめたけ。

こちらも少し甘めに味付けされたなめたけです。

市販のモノより、えのきがシャキシャキしていて食感もいいです。

これがうどんと混ざり合うとうまいに決まっている。

ごはんにもかけて食べたい・・・

瓶に入れて売ってほしい(笑)

ぶっかけうどんとごはんと自家製なめたけのセットがあればうれしいかなと思いました!!

最後は、タコ飯。

こちらもおすすめのメニューです。

単品で200円ですが、タコも結構入っていました。

讃岐うどん屋ではあんまりタコ飯が食べられるところはないかと思います。

しっかりとした味にタコの香りが噛めば噛むほど口の中に広がりおいしいです。

注文方法のご紹介!!

『上田うどん店』は一般店です。

・お店に入店してからの退店までの一連の流れです。

・お店に入店後好きな席に座ります。

・机の上のメニュー表からうどんを注文します。

・必要時セルフでおにぎり、いなりずし等を取ります。

・うどんが来たらいただきます。

・食べ終わったら会計をして退店します。

お店情報です!!

店名:上田うどん店
お問い合わせ:0877-98-0014
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元722-1
営業時間:10:00~15:00
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

上田うどん店へのアクセス

「上田うどん店」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

JR坂出駅から約4.0㎞です。

最寄りは坂出IC

最寄りのインターは、坂出ICです。

坂出ICから「上田うどん店」までは下道で約3.7 km(約6分)

上田うどん店近くのうどん屋のご紹介!!

上田うどん店周辺のうどん屋を5店舗ご紹介します。

手打ちうどん 彦江  500m 車で約1分

お店周辺はあまり何もないですが、地元民に愛されているお店です。

うどんは、国産小麦100%で本格手打ち包丁切りにこだわったコシの強い麺で昔ながらの本場の讃岐うどんを食べることが出来ます。

また、お店名物の肉うどん、や先代から受け継いだお揚げが人気メニューです。

手打ちうどん 彦江のお店情報はこちら

店名:手打ちうどん 彦江
お問い合わせ:0877-98-2579
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元645-4
営業時間:[火~金]10:30~13:15[土・日・祝]10:30~13:30
定休日:月曜日(祝日の場合営業)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
手打ちうどん 彦江に訪問した時のブログです!!

 

⇒手打ちうどん 彦江に訪問したブログはこちら

 

まるいち 丸亀飯山店 1.3km 車で約3分

食べログから引用:(by shunouji)さん

飯野山が見える場所にあるこちらのお店は、香川県内で数店舗あるチエーン店です。

チエーン店なので店内は広く普段使いのお店として重宝されています。

メニューや惣菜も豊富なので飽きのこないお店です。

まるいち 丸亀飯山店のお店情報はこちら

店名:まるいち 丸亀飯山店
お問い合わせ:0877-98-0220
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元112-1
営業時間:[月~金]11:00~16:00[土・日・祝]10:00~18:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

山の谷うどん 1.6km 車で約3分

卸売りも行っているお店です。

昔ながらのうどんが食べられるお店です。

メニューにはうどん、そばの基本メニューから、丼ものセット等ガッツリ食べれるものまで幅広く揃っています。

朝7:30~営業しているで仕事の出勤前の朝うどんに行けるのもうれしいですね。

山の谷うどんのお店情報はこちら

店名:山の谷うどん
お問い合わせ:0877-98-2655
住所:香川県丸亀市飯山町川原867
営業時間:[月・火・木~日]7:30~17:00頃[水]7:30~14:00
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
山の谷うどんに訪問した時のブログです!!

 

⇒山の谷うどんに訪問したブログはこちら

 

手打ちセルフうどん海侍 (カイジ) 1.9km 車で約4分

丸亀市は大人気のお店が多いですがこちらもその一つ。

こちらの人気の秘密はなんといってもメニューの豊富さ。

一般的なうどんはもちろん、創作メニューも多く初めて訪問する時はどれにしようか迷うと思います。

もちろんうどんもおいしく、少し太めの麺でもっちり感があり、またコシもあります。

おすすめベスト3は

1.肉わさびうどん
2.卵かけ鶏もも黒コショウうどん
3.すじコンうどん

迷ったときは参考にしてみて下さい。

手打ちセルフうどん海侍 (カイジ)のお店情報です!!

店名:手打ちセルフうどん 海侍 (カイジ)
お問い合わせ:0877-98-0753
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元2710-5
営業時間:9:00~15:00or玉切れまで
定休日:月曜(祝祭日の場合は火曜日)
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
手打ちセルフうどん海侍 (カイジ) に訪問した時のブログです!!

 

⇒手打ちセルフうどん海侍 (カイジ)に訪問したブログはこちら

 

准手打ちな 満福うどん  2.6㎞ 車で約5分

2019年11月にオープンしたお店ですが、すでにTwitterでも人気のお店となっており投稿している方をよく見ます。

こちらのお店が一躍有名となったのは、神戸発祥のぼっかけうどん。

ぼっかけとはスジ肉とこんにゃくを一緒に甘辛く炊いたもので、そのままでも十分おいしい上に、うどんは綺麗なつやっつやの太麺。

麺だけでなくイリコが強く香る出汁も人気の一つです。

こちらもかなりオススメです。

准手打ちな 満福うどん のお店情報はこちら

店名:准手打ちな 満福うどん
お問い合わせ:0877-98-7729
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元3626-1
営業時間:9:00~14:00(玉切れ次第終了)
定休日:火曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
准手打ちな 満福うどん に訪問した時のブログです!!

 

⇒准手打ちな 満福うどん に訪問したブログはこちら

 

まとめ

ぶっかけうどんが一押しのお店です。

麺は細麺ながら抜群のコシがある麺で、少し甘めの出汁に器のふちにわさびを溶かしながら自分好みに辛さにできます。

また、サイドメニューのタコ飯も一押しでぶっかけうどんとのセットがお得です。

丸亀市のうどん屋マップはこちらから

その他の丸亀市内にあるうどん屋をまとめました。

 

⇒丸亀市のうどん屋マップはこちらから

 

食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。

 

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら

 

 

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋訪問情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

⇒県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント