手打ちうどん 彦江/丸亀市飯山町/先代から味を受け継いだきつねうどんが常連さんに大人気!!

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約10分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

丸亀市飯山町にある『手打ちうどん 彦江』

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク

丸亀市飯山町にある『手打ちうどん 彦江』に行ってきました。

訪問当日は、丸亀市三条町にある「手打ちうどん 一屋

丸亀市飯野町にある 「あかせうどん」に行った後に来ました。

10:45にオープンですが、少し早く到着すると、すでに県外客らしき方が到着していました。

以前 「まいどまいど」があった場所ですが、周りは何もないですが、地域の方に愛されているお店です。

訪問した日も、うどんの玉を買いに来ていた方もいました。

店内は清潔感あふれるお店です。

また、香川県のチェーン店ではないセルフ店では珍しい、天ぷらの保温器もあり細かなサービスもうれしいですね。

『手打ちうどん 彦江』の営業時間と定休日

営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:[火~金]10:45~13:15[土・日・祝]10:45~13:15
定休日:月曜日(祝日の場合営業)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
スポンサーリンク

『手打ちうどん 彦江』の特徴を簡単に説明

・一から手打ちにこだわった昔ながらの本場讃岐うどん
・伊吹産イリコ・利尻昆布や数種類の素材から抽出した特製のダシがウマい
・国産小麦100%で本格手打ち包丁切りにこだわったコシの強い麺

食べログの口コミをご紹介!!

手打うどん「彦江」カナリ美味いかも

いつでも状態の良い手打うどんを食べさせてくれるセルフ店があったとしたら
あなたはどうしますか?←
彦江さんはまさにソレ。この辺りではイチオシかも。
中くらいの太さで香味が強いぃ。角と艶がありコレ以上ない程うまい。
手打ならでわの硬さ。
出汁は昆布がフワッと香りイリコもバッチリ効いている。透き通るような天然の旨味。
セルフ店とは思えないヽ(・∀・)
揚げ物類はガラスの保温機に入ってる。温かいし、何より清潔本当に隠れた名店だと思う。

食べログから引用 

訪問した日は開店と同時に訪問しましたが、もちろん状態のいい茹でたてのうどんです。
手打ちにこだわったうどんは、もっちりでコシの強いうどんでおいしいです。
出汁も、数種類の素材から抽出した出汁が、コシの強いうどんによく合います。
スポンサーリンク

メニュー一覧

メニュー
しょうゆうどん230円300円370円
温玉ぶっかけうどん230円300円370円
おろしぶっかけうどん230円300円370円
山いもぶっかけうどん330円400円470円
肉ぶっかけうどん500円600円700円
きつねうどん230円300円370円
かけうどん180円250円320円
肉うどん500円600円700円
わかめうどん230円300円370円
湯だめうどん230円300円370円
釜上うどん350円450円550円
ざるうどん280円350円420円
冷やしうどん230円300円370円

※上記金額は実際に訪問した2020年1月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

スポンサーリンク

『手打ちうどん 彦江』の名物肉うどん

食べログから引用:by(食道者)さん

肉はほんのり甘くいい感じの柔らかさでうどんによく合います。

メニュー表にもお店の名物と書かれています。

先代からの味を引き継いだお揚げ

弾力があり、ほんのり甘く煮込まれたお揚げでした。

うどんとの組み合わせ抜群のお揚げです。

スポンサーリンク

きつねうどんと店主の気まぐれ串天を食べました。

この日はうどん巡りの3軒目。

ある程度お腹もパンパンだったので少し少な目に(笑)

先代から味を引き継いだ名物きつねうどんと店主気まぐれの串天を食べました。

では、いただきます。

まずは麺から。

僕の基準で標準的な太さの麺です。

 

麺は、国産小麦100%を使用しています。

 

店主が一から本格手打ち・包丁切りにこだわった昔ながらの讃岐うどんです。

もっちりとしていて、コシも強くのど越し抜群のうまいうどんです。

お次は出汁。

こちらのお店はうどんだけでなく出汁にもこだわっていて、伊吹産イリコ・利尻昆布や花かつお等を始めとした数種類の素材から抽出した出汁とお店のHPには書かれていました。

黄金色の澄んだ出汁はやさしい出汁でほっこりしました。

うどんにもよく合いますね~!!

お次は先代からの味を引き継いだお揚げ!!

常連さんに大人気のこちらのお揚げは、先代からの味を引き継いだ常連さんに人気のお揚げです。

分厚くふっくらとしたお揚げはほんのり甘く、なつかしさも感じられます。

ほんのり甘いお揚げと、お出汁が混ざり合い、またおいしいやさしい出汁になります。

最後は店主の気まぐれの串天。

こちらのお店は入店してから、ご飯類、惣菜類を先にとるのですが、惣菜類はチエーン店以外のセルフ店では珍しい天ぷらが保温器の中に入っています。

その中で、なぜか気になったこちらの串天。

ネーミングにも惹かれたのか(笑)

白天・ウインナー・イカを天ぷらにした店主の気まぐれ天プラ。

いろいろ食べれてしかも100円!!

安くてウマいな~。

スポンサーリンク

注文方法のご紹介!!

『手打ちうどん 彦江』はセルフ店です。

お店に入店してからの退店までの一連の流れです。

・お盆を取ります。

・水を入れるコップを取ります。

・必要に応じて惣菜、おにぎり、いなりずし、惣菜を取ります。(香川では珍しい炒飯もありました)
※惣菜は保温器の中に入っているので温かいです。

・うどんを注文します。(ネギがいらない人は先に言ってください)

・うどんを受け取ります。

・会計をします。

・しょうがが会計のすぐ近くにあるので、会計後必要に応じて入れます。

・水を汲みます。

・着席していただきます。

・返却口まで持っていき退店です。

お店情報です!!

店名:手打ちうどん 彦江
お問い合わせ:0877-98-2579
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元645-4
営業時間:[火~金]10:30~13:15[土・日・祝]10:30~13:30
定休日:月曜日(祝日の場合営業)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

手打ちうどん 彦江へのアクセス

「手打ちうどん 彦江」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

坂出駅から約3.7㎞

最寄りは坂出IC

最寄りのインターは、坂出ICです。

坂出ICから「手打ちうどん 彦江」までは下道で約3.0km(約8分)です。

スポンサーリンク

「手打ちうどん 彦江」近くのうどん屋のご紹介!!

手打ちうどん 彦江の周辺のうどん屋をご紹介します。

上田うどん店 500m 車で約1分

食べログから引用:(by shimiya)さん

お店の前には讃岐富士(飯野山)を見ることが出来るこちらのお店はぶっかけのメニューがオススメです。

10種類以上の厳選食材のぶっかけがあり、特に明太子・なめたけ・南高梅が人気です。

上田うどん店のお店情報はこちら

店名:上田うどん店
お問い合わせ:0877-98-0014
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元722-1
営業時間:10:00~15:00(時間延長の場合あり)
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

山の谷うどん  2.1km 車で約4分

食べログから引用:(by shunouji)さん

昭和13年創業、すでに70年以上営業している老舗です。

現在は3代目の店主が営業されていて、卸売りもやっているので、一般店ではありますが、コスパ抜群でウマいうどんが食べられるお店です。

メニューも多くシンプルなものから、山菜うどん・とり南蛮うどん・あさりうどん・鴨南蛮うどんなどバラエティーに富んだメニューもあります。

山の谷うどんのお店情報はこちら

店名:山の谷うどん
お問い合わせ:0877-98-2655
住所:香川県丸亀市飯山町川原867
営業時間:[月・火・木~日]7:30~17:00頃[水]7:30~14:00
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

海侍  2.4km 車で約5分

食べログから引用:(by argen66)さん

海に侍と書いて「カイジ」と読みます。

太めのうどんはもっちり感と程よいコシを感じられる麺です。

お店ベスト3位メニューは
・1位「肉わさびうどん」
・2位「卵かけ鶏もも黒コショウうどん」
・3位「すじこんうどん」

特に1位の肉わさびうどんはわさびのツーンとした風味がお肉と絶妙にマッチしています。

海侍のお店情報はこちら

店名:海侍 (カイジ)
お問い合わせ:0877-98-0753
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元2710-5
営業時間:9:00~15:00or玉切れまで
定休日:月曜(祝祭日の場合は火曜日)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

満福  3.1km 車で約5分

2019年11月にオープンした新しいお店ですが、Twitterですでに人気となっています。

多くのファンもTwitterからも獲得しています。

その理由が、神戸発祥のぼっかけうどんがうますぎと話題です。

ぼっかけとは簡単に言うとスジ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだのもです。

これをうどんにのせたり、ご飯の上にのせたぼっかけ丼が人気です。

もちろんうどんもうまくコスパ抜群で、出汁はイリコがガツンと香りおいしいです。

満福のお店情報はこちら

店名:満福
お問い合わせ:0877-98-7729
住所:香川県丸亀市飯山町東坂元3626-1
営業時間:9:00~14:00(玉切れ次第終了)
定休日:火曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

一屋 飯山店 3.5km 車で約7分

一屋と言えば小皿に肉を盛り放題が有名なお店です。

こちらは僕が「一屋 三条店」に行った時に小皿盛り放題をしたときの写真です。

他のお店も回る予定で少し控え目に盛っていますが、これで210円(2020年9月訪問時の金額です)でした。

かけうどんの上にのせるとこんな感じです。

朝7時から開いているので、朝うどんもばっちりです。

うどん一屋 飯山店のお店情報はこちら

店名:うどん一屋 飯山店
お問い合わせ:0877-56-8851
住所:香川県丸亀市飯山町真時695-1
営業時間:7:00~15:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
一屋 三条店に行った時のブログです。

まとめ

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

⇒香川県内のうどん屋情報はこちらから

 

スポンサーリンク

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント