安藤うどん/綾歌郡綾川町/あなたはうどん専門店のうどん焼き??王道うどんどっちを食べる??

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約10分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

綾歌郡綾川町にある『安藤うどん』

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク

綾歌郡綾川町にある『安藤うどん』に行ってきました。

安藤うどん周辺には、釜玉で有名な「山越うどん」、東には県内に中毒者が出るくらいおいしい「池内うどん店」があります。

この日は2軒目にいなもくうどんに向かう予定で「池内うどん店」のお店の前を通りましたが、すでに路駐している車が何台もありましたwww

そしてこちらの安藤うどんは山越うどんのように観光客メインのお店ではなく、地元民メインの地域密着型のお店です。

僕が、朝一で訪問した時もうどんの玉を購入している方がいました。

店内はテーブル席と小上がり席があります。

こちらのお店では、県内では珍しい「うどん焼」「どじょううどん」も食べることが出来、今回僕はうどん焼とかけうどんを食べてきました。

後程、ご紹介します。

スポンサーリンク

『安藤うどん』の営業時間と定休日

「安藤うどん」の営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:9:30~19:00
定休日木曜(祝日の場合は翌日休)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

令和2年12月20日訪問時の情報ですが、

コロナの影響で当面の間、15:00終了です。

ご注意ください。

『安藤うどん』の特徴を簡単に説明

・香川では珍しいうどん焼・どじょううどんがある
・地域密着型のお店で穴場
・山越うどん、本格手打うどん はゆかがいっぱいの時はこちらも候補の一つにおすすめです
スポンサーリンク

食べログの口コミをご紹介!!

焼うどんにしても美味しい讃岐うどん 安藤うどん

讃岐うどんは、麺もだしも美味しいのだが、焼うどんにしても美味しい。
麺自体が美味しいから、どんな料理にしても、美味しく食べられる。
讃岐うどんの美味しい焼うどんが食べられるのがこの店。
焼うどんだが、醤油味ではない。特製和風ソースを使ったソース焼うどんだ。
牛肉の細切り炒め、キャベツ、紅ショウガ、それにあおさとかつお節の粉末がトッピングされている。
紅ショウガ、あおさ、かつお節の組み合わせは、屋台の焼きそばを思い出す。
香ばしい香りの次には、讃岐うどんらしいコシの強い麺の歯ごたえがくる。そしてつるりとした心地よいのど越し。
麺のおいしさを高めてくれるソース。

食べログから引用 

事前に食べログで調べていくと、うどん焼きもおいしいとの情報から、訪問当日はかけうどんとうどん焼きを注文しました
うどん焼は香川のうどん屋では珍しい?(このお店が初めてでした)ので楽しみにしていましたが、これがまたうまい。
うどんはもちろんおいしく、少し細麺ながらもコシもしっかりあり、またソースが甘めでうどんによく合います。また、食べに行きたいうどん焼です。

メニュー一覧

メニュー
天ぷらうどん670円740円810円
肉うどん670円740円810円
カレーうどん670円740円810円
カツカレーうどん1050円1120円1190円
きつねうどん370円440円510円
わかめうどん370円440円510円
月見うどん370円440円510円
かけうどん300円370円 440円
生しょうゆうどん300円370円 440円
冷やしうどん370円440円510円
ざるうどん370円440円510円
天ざるうどん1050円1120円1190円
湯だめうどん370円440円510円
釜揚げうどん370円440円510円
天釜揚げうどん1050円1120円1190円
ぶっかけうどん300円370円440円
ぶっかけ月見うどん370円440円510円
ぶっかけ肉うどん520円590円660円
ぶっかけ天ぷらうどん520円590円660円
たまごとじうどん370円440円510円
鍋焼きうどん950円1020円1090円
打ち込みうどん950円1020円1090円
うどん焼670円740円810円
どじょううどん1000円1070円1140円

【うどん定食】
お好みうどん+ご飯+おかず+漬物:各種うどん+500円

値段は税抜き価格です。

※上記金額は実際に訪問した2020年12月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

スポンサーリンク

かけうどんとうどん焼を食べました。

ネギはもともとトッピングされています。

しょうがは自分でおろして入れるスタイルのようですが、今回はコロナのこともあり止めました。

まずはかけうどんから!!!

麺は僕の基準で少し細め。

細めながらも、コシも十分感じられる麺で、またもっちり食感がたまらないです。

麺リフトはこちら

お次は出汁。

出汁はカツオベースの優しい出汁です。

朝一のうどんだったので、ほっこりするおいしいうどんでした。

お次は、事前に食べログで調べていた「うどん焼」!!

初めて行くお店で、やはり王道のかけうどんは食べとかないといけないですが、やはりうどん焼も気になる・・・・

朝一でしたが両方注文しましたww

一口食べたらこれ好きだな~ってなりました。

具材はシンプルにキャベツ、牛肉、揚げ玉、かまぼこが入っていて、青のり、かつおの粉がかかっている王道のうどん焼です。

麺はもちろんうどん専門店の麺なので、コシのある麺は焼いても適度なコシも残り、モッチモチでした。

そしてこのうどん焼に使われているソースがまたうまいんです。

お店特製の和風ソースがうどんによく絡む。

適度に甘く、酸味のあるソースでうますぎる!!!!

近くにあったら通いたくなるうどん焼です。

スポンサーリンク

注文方法のご紹介!!

『安藤うどん』は一般店です。

お店に入店してからの退店までの一連の流れです。

・水、お茶、おでん、おにぎり、いなりずしは店内中央にあるので必要に応じてセルフで行って下さい。

・うどんを店員さんに注文します。(時間のかかるうどん焼・打ち込みうどん・どじょううどんは電話予約も出来ます。(電話予約087-878-1822)

・しょうがは自分ですって入れるタイプのお店です。

・ネギはもともと少し入っていますが、追加で入れることもできます。

・会計をして退店です。

お店情報です!!

店名:安藤うどん
お問い合わせ:087-878-1822
住所:香川県綾歌郡綾川町羽床上695
営業時間:9:30~19:00(※現在コロナの影響で15:00終了です。令和2年12月20日現在)
定休日木曜(祝日の場合は翌日休)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

安藤うどん へのアクセス

「安藤うどん」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

綾川駅から約2.7㎞

最寄りは府中湖スマートIC

最寄りのインターは、府中湖スマートICです。

府中湖スマートICから「安藤うどん」までは下道で約6.4km(約11分)です。

スポンサーリンク

安藤うどん近くのうどん屋のご紹介!!

安藤うどん周辺のうどん屋を5店舗ご紹介します。

山越うどん 550m 車で約1分

食べログから引用:(by まこたけ)

食べログうどん百名店2017年から4年連続受賞のお店です。

山越うどんと言えば釜たまうどん!!

ゴールデンウイークには大行列ができて待ち時間は最大で2時間以上にもなったお店です。

山越うどんのお店情報はこちら

店名:山越うどん
お問い合わせ:087-878-0420
住所:香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2
営業時間:9:00~13:30
定休日:水曜日、日曜日(年末年始は休業 大型連休後(GW・SWなど)やお盆期間後の平日に臨時休業することあり ※HPで要確認
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

池内うどん店 950m 車で約1分

国道377号線沿いにあり、ぱっと見は民家が立ち並びうどん屋さんがあるような感じはしませんが、家の前に大きな看板がありました。

こちらはもともと製麺所でそばもおいしいと有名です。

また、うどんとそばを一緒に食べるアベックという食べ方がありこちらも人気です。

池内うどん店のお店情報はこちら

店名:池内うどん店
お問い合わせ:087-878-0139
住所:香川県綾歌郡綾川町牛川487-1
営業時間:7:00~14:00(玉切れ次第終了)
定休日:月曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
池内うどん店に訪問した時のブログです!!

 

池内うどん店に訪問したブログはこちら

 

やまだうどん 2.2km 車で約3分

食べログから引用:(by takeko9991)

国道377号線沿いにあるお店で、店内は80席あるので団体客にも十分対応できるお店です。

県産小麦の「さぬきの夢」を100%使用したうどんは小麦の香りが豊かで麺はもちもちでさぬきの夢の独特の舌触りを感じられる麺を食べることが出来ます。

さぬきの夢を100%使用したうどんが食べられる店舗は県内にはあまりないのでぜひ一度ご賞味下さい。

やまだうどんのお店情報はこちら

店名:やまだうどん
お問い合わせ:087-878-3457
住所:香川県綾歌郡綾川町山田下3216-1
営業時間:9:30~14:00
定休日:火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

本格手打うどん はゆか  2.8km 車で約4分

食べログうどん百名店2017年から4年連続受賞のお店です。

周辺は田園風景が広がるところにお店はありますが、僕が訪問した時は大きなバスが来ていてかなりの行列が出来ていました。

こちらはぶっかけが有名で、ぶっかけの出汁を濃い口、薄口から選ぶことが出来ます。

店員さんのオススメは冷たいぶっかけうどんは薄口、温かいぶっかけうどんは濃い口がオススメだそうです。

本格手打うどん はゆかのお店情報はこちら

店名:本格手打うどん はゆか
お問い合わせ:087-876-5377
住所:香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5
営業時間:10:00~15:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
本格手打うどん はゆかに訪問した時のブログです!!

 

本格手打うどん はゆかに訪問したブログはこちら

 

味覚苑  2.9km 車で約4分

食べログから引用:(by Awamessi)

お店は山間部にあり、座席数は80席もある大型店舗です。

うどんは小でもボリュームがあり、天ぷらの種類も豊富な店舗です。

ボリュームがあるので、お腹と相談してメニューを決めてくださいね。

味覚苑のお店情報はこちら

店名:味覚苑
お問い合わせ:087-878-2080
住所:香川県綾歌郡綾川町山田下2482-1
営業時間:6:30~14:00
定休日:日曜
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

まとめ

釜たまで有名な「山越うどん」からも近いお店で、大型連休でこちらのお店が混んでいたら、安藤うどんも選択肢の一つにしてもらえたらと思います。

地元民ばかりが通う、穴場的なお店で、県内では珍しい「うどん焼」「どじょううどん」もあります。

特に、うどん焼はオススメです。

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント