今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!
『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)
本日ご紹介するのは
高松市勅使町にある『ツルの家』
では、早速レッツゴー
高松市勅使町にある『ツルの家』に行ってきました。
令和2年10月14日のオープンした「ツルの家」に行ってきました。
オープンしていたのは知っていましたが、オープン後約2カ月後の訪問になりました。
お店は、高松南郵便局すぐ近くにあります。
お店の前に20台ほど駐車場があります。
また、お店の東側に大きな駐車場がありますが、こちらは高松南郵便局の駐車場になるので、満車の場合はスタッフにお声がけ下さいとのことです。
写真が見ずらいですが、同じことを書いていますww
店内は、きれいな木目のテーブル席とカウンター席があります。
また、屋外でも食べられるようになっています。
『ツルの家』の営業時間と定休日
「ツルの家」の営業時間と定休日はこちらです。
定休日:火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『ツルの家』の特徴を簡単に説明
食べログの口コミをご紹介!!
角がはっきりしていて好みの硬さがある美味しいうどんでした
香川高松市にあるお店で、2020年10月14日に新規OPENしたお店です。
うどんは私の基準で普通の太さで、角がはっきりしていて好みの硬さがある
美味しいうどんでした。喉越しも良く、久しぶりに讃岐うどんらしい美味しいうどんを
提供するお店が新規にOPENしたと思いました。
適度にコシもあり、カツオが少し強いかけ出汁で、麺との相性もばっちりでした。
店内も、木目のテーブルで清潔感もあり、これからも楽しみのお店の一つになりました。
メニュー一覧
メニューはシンプルで右の方に空白部分があるので、後々追加するのでしょうか・・・?
メニュー | 小 | 中 | 大 |
かけうどん | 240円 | 290円 | 340円 |
ぶっかけうどん | 290円 | 340円 | 390円 |
ざるうどん | 280円 | – | 380円 |
釜あげうどん | 290円 | – | 390円 |
釜かけうどん | 260円 | 310円 | 360円 |
釜ぶっかけうどん | 290円 | 340円 | 390円 |
釜玉うどん | 340円 | 390円 | 440円 |
肉ぶっかけうどん | 460円 | – | 560円 |
肉うどん | 440円 | – | 540円 |
※上記金額は実際に訪問した2020年12月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。
かけうどん、おにぎり、メンチカツを食べました。
僕の高松で一番推しているうつ海うどんで修業した店主だったのでかなり期待していきました。
うつ海うどんではかけうどんが一番美味しかったので、こちらでもかけうどんにしました。
うどんの量はうつ海うどん同様に小でも多く、コスパ抜群です。
↑↑これ1杯で240円。。。
安すぎですね・・・
それでは早速いただきます。
まずは麺。
麺は僕の基準で讃岐うどんの普通の太さの麺です。
うつ海うどんとほぼ同じくらいではないかと思います。
角がはっきりしている麺で、コシもしっかりと感じられます。
お次はお出汁。
初めて出汁を飲んだ時、うま~ってなりました。
出汁はカツオが強めの出汁です。
うどんをすすっていると、カツオのいい香りがずっとしていました。
この出汁も好きだな~!!
他店とは違いメニューも少なく王道のうどんのみで勝負しているお店ですね。
うどんも出汁もかなり美味しいので、また訪問したいお店の一つです。
また、周辺はうどん激戦区で同じ通りに、こがね製麺所 勅使店、製麺 七や 本店、清水屋もあるので、これからもずっと美味しいうどんを食べさせてもらいたいです。
注文方法のご紹介!!
『ツルの家』はセルフ店です。
お店に入店してからの退店までの一連の流れです。
・机の下にあるお盆をを取ります。
・うどんを注文します。
・うどんを受け取ります。
・必要に応じて惣菜、おにぎり、いなりずしを取ります。
・会計をします。
・ネギ・しょうが・天かすが会計のすぐ近くにあるので、会計後必要に応じて入れます。
・水を汲みます
・着席していただきます。
・返却口まで持っていき退店です。
お店情報です!!
お問い合わせ:087-866-3150
住所:香川県高松市勅使町693-1
営業時間:10:30~15:30
定休日:火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ツルの家へのアクセス
「ツルの家」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。
最寄り駅
円座駅から約2.5㎞
最寄りは檀紙IC
最寄りのインターは、檀紙ICです。
檀紙ICから「ツルの家」までは下道で約1.7km(約4分)です。
ツルの家近くのうどん屋のご紹介!!
ツルの家の近くのうどん屋を4店舖ご紹介します。
こがね製麺所 勅使店 350m 車で約2分

食べログから引用:(by shunouji)さん
こがね製麺所は県内外に28店舗(令和2年12月現在)を展開しているお店です。
朝の7時から営業していて、平日朝のタイムサービスでかけうどんが安く食べられます。
茹で上げてからから30分以内のみのうどんを提供していて、コシのある、もちもちの麺を食べることが出来ます。
また、惣菜類も充実してます。
こがね製麺所 勅使店のお店情報はこちら
お問い合わせ:087-816-3131
住所:香川県高松市勅使町559-2
営業時間:7:00~16:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
古奈や 800m 車で約3分
僕のかなりおすすめのお店の一つでもあるこちらのお店。
麺の太さは若干太めの麺。
程よいコシともちもち感がたまらない、いい麺。
僕の今まで食べてきたうどんの中で、間違いなく上位に入るうどんです。
また、うどんだけでなく信州そばも有名です。
仕入れは、本場から取り寄せるこだわりようで、麺が細く、のど越しも抜群です。
古奈やのお店情報はこちら
お問い合わせ:087-866-3339
住所:香川県高松市勅使町302-7
営業時間:7:00~15:00 祝日:10:00~15:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
古奈やに訪問した時のブログです!!
製麺 七や 本店 900m 車で約3分

食べログから引用:(by takeko9991)さん
令和2年8月4日にオープンしたばかりのお店です。
製麺 七やは県内に後2店舗あり、3店舗目のお店となります。
以前は他のうどん屋があったところに居抜きでのオープンです。
店内は広く、テーブル席、小上がり席もあり、チェーン店のような作りのお店です。
メニューを見ると釜揚げを特に推しています。
製麺 七や 本店のお店情報はこちら
お問い合わせ:不明
住所:香川県高松市成合町906-1
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
清水屋 1.5km 車で約3分
中野うどん学校の敷地内のお店はあります。
高松西ICから車で3分くらいの所にあり、アクセスもいいです。
うどんは、やや太め。
角が立った麺でコシが強い。もちもち弾力もあり、食べ応えも十分です。
出汁は、あっさりとした味わいの出汁で飲みやすい。
うどんによく合う出汁ですね~。
清水屋のお店情報はこちら
お問い合わせ:087-886-3212
住所:香川県高松市成合町8
営業時間:10:00~14:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
清水屋に訪問した時のブログです!!
まとめ
令和2年10月14日のオープンしたばかりのお店です。
高松で僕ががオススメする、うつ海うどんで修業した店主のお店です。
うつ海うどん同様に、うどんの量が多くコスパも抜群。
さらに、麺や出汁も絶品です。
また、他のメニューも食べに行こうと思います。
高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
今までに訪問した全記録です。
遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら
コメント