うどん 三嶋/高松市国分寺町/昭和感たっぷりの店内で食べる昔ながらのうどん

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約9分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

高松市国分寺町にある『うどん 三嶋』

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク

高松市国分寺町にある『うどん 三嶋』に行ってきました。

こちらのお店は日曜日が定休日で令和2年11月23日の祝日に初めて訪問してきました。

香川県のさぬきうどん店は結構日曜日祝日が定休日のところが多く、僕の場合、仕事の都合で訪問できません。

祝日営業してくれているのはうれしいですね。

こちらのお店の創業は昭和39年!!

既に50年以上営業している老舗ですね。

創業時は卸専門、その後店内での飲食も開始し、現在は卸は止め、店内での飲食のみとのことです。

店内は昭和感たっぷりでほっこりできるお店です。

駐車場は??

お店の向かいにはかなり大きな駐車スペースがあります。

スポンサーリンク

『うどん 三嶋』の営業時間と定休日

「うどん 三嶋」の営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

『うどん 三嶋』の特徴を簡単に説明

・うどん小と大の値段の差が少ないので多く食べる人はお得
・昔ながらのうどんが食べられる
・定食メニューがボリューム満天でおすすめ
スポンサーリンク

食べログの口コミをご紹介!!

サイズ間の差額が小さい、コスパの高いうどん屋さん

こちらの店舗さんは創業から、約50年の歴史があるうどん屋さんです。
創業当時は卸専門、後に飲食スペースを設けて長年、卸業と飲食店の両立を続け、現在は卸業は止めて飲食店としてのみ営業を続けています。
麺は程よくコシがあります。出汁は少し塩気が強いと感じました。
美味しいうどんです。
メニューをよく見ると、サイズの大中小の値段の差が、他の一般的なうどん屋さんよりも小さいです。
小→中+¥30、小→大+¥50
ほとんどのメニューが、サイズを大にしても400円でお釣が来るのでコスパは高いです。

食べログから引用 

他店ではうどん小を大にするには+100円~+150円程度ですが、こちらのお店はうどん小を大にするには+50円です。かなりコスパ抜群ですね。
スポンサーリンク

メニュー一覧

【うどん】

メニュー
かけうどん230円260円280円
冷やしうどん230円260円280円
釜揚うどん270円300円320円
ざるうどん320円350円370円
わかめうどん320円350円370円
天ぷらうどん320円350円370円
きつねうどん320円350円370円
月見うどん300円330円350円
生しょうゆうどん190円220円240円
和風ちゃんぽん麺(うどん+そば)230円260円280円

・ジャンボうどん(3玉入り)  360円

【そば】

メニュー
かけそば230円260円280円
天ぷらそば320円350円370円
たぬきそば320円350円370円
月見そば300円330円350円

【定食】

メニュー
おむすび定食430円450円480円
かやく定食490円510円530円
うどん・そば・定食共に小と大の値段の差が小さいので大を食べるとかなりお得です。他店では大にすると+100円~+150円程度はするのでコスパ抜群ですね!!

※上記金額は実際に訪問した2020年11月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

スポンサーリンク

かけうどんと天ぷらを食べました。

この日は全部で2軒訪問予定で1軒目。

朝一訪問してきました。

寒い一日の始まりはやっぱりかけうどんです。

朝一だったので天ぷら類はまだ揚がっていないようで数も少なかったです。

それでは、いただきます。

まずは麺。

麺は若干の細麺。

昔ながらの優しいうどんで程よくコシもある感じのうどんです。

こういううどんは減ってきているのでたまに食べたくなりますね。

かけうどん小は230円ですが、+50円で大に出来るのでお勧めです。

コスパ抜群ですね。

麺リフトも!!

お次は出汁。

こちらも昔ながらのほっこりする優しい出汁です。

朝一の一杯なのでいい感じでした。

イリコベースで昆布とのバランスがいいお出汁です。

美味しいですね。

スポンサーリンク

定食メニューがコスパ抜群です。

食べログから引用:(by soumaaoi)さん

定食にはおにぎり定食、かやく定食があり、うどんに天ぷらとおにぎりorかやくご飯がついてワンコイン程度です。

コスパ抜群ですね!!

注文方法のご紹介!!

『うどん 三嶋』はセルフ店です。

お店に入店してからの退店までの一連の流れです。

・水を入れるコップを取ります。

・必要に応じて惣菜、おにぎり、いなりずしを取ります。(惣菜皿は必要であれば店員さんに言ってください)

・注文します。

・うどんを受け取り

・ネギ・天かすが会計のすぐ近くにあるので、入れます。

・会計します。

・着席していただきます。

・返却口まで持っていき退店です。

スポンサーリンク

お店情報です!!

店名:うどん 三嶋
お問い合わせ:087-874-0129
住所:香川県高松市国分寺町国分953-1
営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

うどん 三嶋 へのアクセス

「うどん 三嶋 」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

JR国分駅から290m

最寄りは高松西IC

最寄りのインターは、高松西ICです。

高松西ICから「うどん 三嶋 」までは下道で約5.4km(約12分)です。

スポンサーリンク

うどん 三嶋 近くのうどん屋のご紹介!!

うどん 三嶋の周辺のうどん屋を5つご紹介します。

手打ちうどん 山下 650m 車で約2分

食べログから引用:(by takeko9991)さん

手切りの少し平たい麺は極上のうどんです。

人気のぶっかけうどんは、イリコが効いたシンプルなぶっかけ出汁をかけて食べると、滑らかな舌触りと、コシもばっりの麺です。

こちらのお店では特に麺の味をシンプルに味わってもらいたいです。

手打ちうどん 山下のお店情報はこちら

店名:手打ちうどん 山下
お問い合わせ:087-874-0143
住所:香川県高松市国分寺町国分1033-2
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

じゃんぼうどん ぴえろ 700m 車で約2分

釜揚げの名店ジャンボうどん豊の大将の弟が営業する『じゃんぼうどん ぴえろ』

やはりこちらのお店は釜揚げがおすすめです。

釜あげと言えばもっちりな麺が多いですが、こちらのお店は少し硬めで歯ごたえがあるので、僕好みです。

この歯ごたえがたまらないです。

出汁は削り節を中心に仕上げている旨みたっぷりでしっかりした出汁がうまい。

じゃんぼうどん ぴえろのお店情報はこちら

店名:じゃんぼうどん ぴえろ
お問い合わせ:087-874-8312
住所:香川県高松市国分寺町国分348-3
営業時間:11:00~15:00 (L.O.14:30)
定休日:水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
じゃんぼうどん ぴえろに訪問したブログはこちら

 

じゃんぼうどん ぴえろに訪問した時のブログです

谷本うどん 2.4km 車で約6分

食べログから引用:(by ピッピメタリック)さん

昭和46年創業の老舗です。

店内も昭和な雰囲気がたまらないですね。

メニューは少ないですが、年中食べられるしっっぽくうどんもほっこりします。

谷本うどんのお店情報はこちら

店名:谷本うどん
お問い合わせ:087-874-0329
住所:香川県高松市国分寺町新名418
営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

てら屋 国分寺店 3.1km 車で約9分

てら屋は檀紙の方にも店舗があります。こちらの僕のオススメは釜揚げうどん。

麺は、若干細め。

釜揚げだと麺が柔らかいイメージだと思いますが、こちらの釜揚げはしっかりとしたコシを感じられる釜揚げです。

持ち上げるとずっしり重量感もあります。

てら屋 国分寺店のお店情報はこちら

店名:てら屋うどん
お問い合わせ:087-874-0885
住所:香川県高松市国分寺町福家3835-2
営業時間:9:00~16:00、[月曜・土曜・日曜]9:00~14:00くらい
定休日:不定休
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
てら屋 国分寺店に訪問したブログはこちら

 

てら屋 国分寺店訪問にした時のブログです

一福  5.0km 車で約11分

今の店主の修業先は細麺の名店丸亀市土器町にある『中村うどん』

食べログうどん百名店に4年連続受賞の名店です。

そして一福も同様に食べログうどん百名店に4年連続受賞しました。

シンプルなメニューが多くコスパも抜群で特にかけの出汁が最高に旨い。

一福のお店情報はこちら

店名:うどん 一福
お問い合わせ:087-874-5088
住所:香川県高松市国分寺町新居169-1
営業時間[平日]10:00~14:00[土・日・祝]10:00~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日:金曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
一福に訪問したブログはこちら

 

一福に訪問した時のブログです

まとめ

昭和39年創業のこちらのお店はすでに50年以上営業している老舗です。

店内も昭和感が強く、うどんは昔ながらの麺が食べられるお店。

また、うどん小と大の値段の差が小さく、いっぱい食べたい人にはコスパ抜群のお店です。

定食メニューもオススメなので近くを通ったらぜひ訪問してみてください。

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

今までに訪問した全記録です。

 

⇒香川県内のうどん屋情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント