『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)
本日ご紹介するのは~
じゃじゃん。
善通寺市与北町にある『本格手打 麺の蔵』
では、早速レッツゴー!!
善通寺市与北町にある『本格手打 麺の蔵』に行ってきました。
このお店に来る前に、「満福」でかけうどんを食べてから車で約15分、2店舗の『本格手打 麺の蔵』にやってきました。
ぶっかけで有名な「山下うどん」の跡地に2017年4月にオープンした比較的新しいお店です。
山下うどんは南に約800mの所にあります。
また4月22日から発売している「うどん券」の対象店舗でもあります。
お店外にはでっかくとり天、とり天と…..
とり天が名物なのが一目でわかるww
「本格手打 麺の蔵」の特徴を簡単に説明
とり天メニューが名物
手打ち・手切りで仕上げた麺
朝うどん(平日9:00~11:00、土日祝7:00~11:00)うどん1杯につき天ぷら1つ無料のサービス
「本格手打 麺の蔵」の注文方法のご紹介!!
本格手打 麺の蔵は一般店です。
お店に入店してから退店までの流れです。
水を汲み、食べる方はおでんを取ります。
注文、会計を済ませ、席に着きます。
席までもってきてくれるので、うどんが来るまで待ちます。
ぶっかけ出汁、ざるの出汁、ネギ、しょうがは机の上にあります。
ぶっかけ出汁、ざるの出汁はこちらの大きな徳利から入れます。
食べた後はそのままテーブルにおいたままで退店して下さい。
「本格手打 麺の蔵」の食べログの口コミをご紹介!!
素直に店舗さんの推しメニュー、とり天系のメニューを注文すれば良かったです
麺は程よくコシがあります。
出汁は飲み口の良い、スッキリとした味わいのぶっかけ出汁です。
美味しいうどんです。
後輩が注文した、とり天ざるは1口では食べれない、大きめの鳥天6個が籠に別盛にされています。
注文が入ってから揚げ始めるので、少々待ちますがボリュームのある、アツアツの鳥天が食べられます。
自分が食べ終えて数分後の提供でしたが、うどんもタイミングが良かったのか、鳥天と時間を合わせたのか、コシの強いうどんだったみたいで、後輩は大満足していました。
大き目なとり天が6個とはかなりのボリュームですね!!
お店が推している、とり天メニューは大満足間違いなしです。
「本格手打 麺の蔵」の お店情報です!!
お問い合わせ:0877-35-7711
住所:香川県善通寺市与北町1014-4
営業時間:[月~金]9:00~15:00、[土・日・祝]7:00~15:00
定休日:年中無休 ※不定休ありTwitterで配信しています
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。
「本格手打 麺の蔵」のメニュー一覧/名物は天ざる、中でもとり天がオススメ
かけうどん:230円
ざる:300円
しょうゆ(冷・温):300円
ぶっかけ(冷・温):300円
釜あげ:340円
釜玉:410円
釜玉かけ:410円
肉うどん:580円
肉ぶっかけ(冷・温):650円
とり天うどん:550円
とり天釜あげ:610円
とり天ぶっかけ(冷・温):550円
とり天ざる:550円
えび天うどん:580円
えび天ざる:650円
イカ天うどん:580円
イカ天ざる:650円
野菜天うどん:550円
野菜天ざる:550円
※上記金額は実際に訪問した2020年5月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。
ぶっかけうどん(小)と朝の天ぷらサービスでサツマイモの天ぷらを食べました。
朝一の満福を出てから約15分、満福ではかけうどんだったのでお次はぶっかけうどんにしました!!
オススメのとり天を食べたいのですが、もう一軒行くのでまたまた我慢、我慢。
それではいただきます!!
麺は太くも細くもなく一般的な讃岐うどんの太さの麺。
手打ち・手切りの麺はきれいなピッカピカの麺でした。
滑らかさの中にコシもあり、のど越し抜群の麺でおいしいです。
食べた後で気づきましたが..
ぶっかけの出汁を入れる前の写真でした。
出汁は他のお店のように濃い色の出汁ではなく、少し薄めの色のぶっかけ出汁でしたが、スッキリとした味わいの出汁で、薄くなくすっきりとした味わいの出汁でおいしいです。
また、朝の無料のサツマイモ天ぷらは、無料なのにかなり大きく、しかも甘い。
サツマイモの天ぷらたまに食べたくなりますよね。
これが無料とは、サービスしすぎでは(笑)
まとめ
うどん巡り2店目で、次のお店も予定していたので、名物のとり天は我慢しました。
それでも、うどんはさすがのおいしさ!!
近くに山下うどんがありながらも、しっかりファンも獲得しているお店です。
また、朝うどん(平日9:00~11:00、土日祝7:00~11:00)うどん1杯につき天ぷら1つ無料のサービスも
うれしいサービスで、しかも毎週違う天ぷらが選べるそうです。
高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら
コメント