コロナ太りしちゃった人、うどんが大好きだけど炭水化物が気になる方必読!!

コロナ太り
この記事は約4分で読めます。

コロナの影響で緊急事態宣言が発令されてから、仕事はリモートワークの方が増え、家にいる時間が増えた方が多いのではないでしょうか!?

 

 

週末ももちろん外出自粛となり、出かけることが無くなり、家にずっと引きこもることが多いと思います!!

 

 

ふと気づくと、何か体が重くなったかな!?

 

 

と、最近気になり始め…..

 

 

体重を測ってみると….ww

  

 

うん、増加しています(笑)

 

 

そんな方が多いのではないでしょうか!?

 

 

SNSでは#コロナ太りと投稿する方が多数いました!!

 

 

外出自粛で家にいることが多く、エネルギーを使用していないので、ほんとは食べる量も減らすべきですが、「食べる事しか楽しみがない」のでついつい食べ物に手がいきます!!

 

 

GW休みでそんな日が続いたらそりゃ太るよ(笑)

 

 

また、私は香川県に住んでいるので良く讃岐うどんを食べます。

 

 

うどんはよく太ると言われていますが、実はそうではないんです!!

 

 

 

本当はうどんはダイエットにいいと言われているんです!!

 

 

その理由として、

 

 

讃岐うどんはコシが強く、よく噛んで食べるので(香川県民は噛まずに飲む方が多いと思いますが(笑))満腹中枢が刺激されて満腹感を得られやすい食べ物だからです。

 

 

じゃあなぜうどんは太ると言われるのか!?

 

 

うどん屋に行くとうどん以外にも天ぷら、いなりずし等を取る方が多いと思います。

 

 

「炭水化物+揚げ物」「炭水化物+炭水化物」のメニューは太りやすい傾向にあります。

 

とりてんざる

うどん以外の食べ物にも当てはまりますが、「炭水化物+揚げ物」「炭水化物+炭水化物」のメニューを食べる人も多いかと思います。

 

 

こうした食事によって栄養が偏り、太ってしまうということです。

 

 

また、太ることが原因で生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常、)などのリスクが増大します!!

 

 

これは単独でも怖い病気なのですが、さらに他の病気を引き起こす原因にもなります。

 

 

今後人生100年時代!!

 

 

人口は少子化で減っていきます。

 

 

人口は減少するが、長生きする人が増えるということです!!

 

 

現在でも年金が減っていますが、自分が高齢になった時おそらく減るのではないでしょうか?

 

 

数年前までは70歳以上になると病院代は1割負担でしたが、現在は2割負担になっています。

 

 

75歳からは1割ですが、今後こちらの負担も増えるのではないかと予想できます。

 

 

年金が減るのに、医療費は上がっていくことになります!!

 

 

今後こうした世の中になって行くことが予想されるので、若い時から健康管理が必要だということがわかると思います。

 

 

「うどんは大好き、天ぷらも好き、炭水化物+炭水化物も好き」

 

 

炭水化物をたくさん食べたいけど脂肪が気になる方はこちらがおすすめです!!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク
コロナ太り
スポンサーリンク
yu-ichiro51をフォローする
UDONどん

コメント