今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上
『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)

提供:(公社)香川県観光協会 ことでん
本日ご紹介するのは~
高松市国分寺町にある『かざしうどん』
では、早速レッツゴー
高松市国分寺町にある『かざしうどん』に行ってきました。
H22に開業したこちらのお店は、国道32号線沿いにある「かざし温泉」のすぐ横にあります。
このかざし温泉を目印に行くとわかりやすいかと思います。
こちらのお店の店主は職人歴40年以上のベテランです。
琴平町の手打ちうどん店で生まれ育ったそうです。
一度食べるとクセになるうどんは、「まねのできない味」の究極の一杯が楽しめます。
また、店内はテーブル席、ボックス席、座敷席もあり店内は広くゆったりできます。
『かざしうどん』の特徴を簡単に説明
・職人歴40年以上の店主が打つ麺は「まねの出来ない味」を追求した究極の一杯が味わえるお店
・となりにかざし温泉があるのでうどんとセットでいかがでしょうか??
「かざしうどん」の食べログの口コミをご紹介!!
温泉施設とセットで楽しめる、うどん屋さん
こちらの店舗さんは国道沿いで、隣に温泉施設もある、利便性の良いうどん屋さんです。
今回は、肉ぶっかけ(中・冷)¥510、じゃこちくわ天¥110→合計¥620
麺は程よくコシがあり、一般的なうどん屋さんの標準より細めです。
出汁は見た目の色の割には、少し薄味に感じます。
うどんと一緒に提供された、すだち酢を適量入れると、さっぱりとした味わいになります。
具材の肉は注文毎に、肉と玉ねぎを煮込むみたいですが、こちらも薄味です。
今回は肉ぶっかけを注文しましたが、麺は若干細めでした!
また、肉は他の方の食べログの口コミも見ましたが、皆さん若干薄めと書かれていましたが、僕が食べた感想はちょうどいいくらいでした。
「かざしうどん」のメニュー一覧
【うどん】
・ざる:240円
・ぶっかけ:240円
・山かけ:420円
・肉うどん:420円
・肉ぶっかけ:420円
・肉玉うどん:480円
・肉玉ぶっかけ:480円
・生しょうゆ:240円
・わかめ:320円
・肉そば:460円
・肉玉そば:520円
・ざるそば:400円
・山いもざるそば:550円
・山かけそば:460円
・わかめそば:370円
※上記金額は実際に訪問した2020年7月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。
肉ぶっかけ、おにぎり、名物の玉天を食べました。
この日は1店舗のみの訪問だったのでがっつり食べましたww
では、いただきます。
麺は僕基準で若干細めの麺です!!
程よいコシもあるおいしい麺。
程よく捻れもあり、出汁によく絡むおいしい麺でした。
麺リフト~!!
また、すだち酢が付いてきます。
食べている途中で、すだち酢を投入して味変しました。
すだち酢を入れると、爽やかなさっぱりした出汁に変わり、全く違ううどんに変身します!!
お次は出汁!!
出汁は見た目よりは若干薄めです。
カツオが香る出汁はさっぱりした出汁でした。
また、肉は小でも、かなりのボリューム。
肉ぶっかけの肉は注文を受けてから煮込むので1分少々かかります。
玉ねぎと一緒に煮込まれた肉は少し薄めですが、肉の甘みを感じられ、おいしいです。
最後にお店名物の玉天。
香川の他のうどん屋さんではあまり見かけませんね。
こちらは、かき揚げの上に半熟の卵が載ったと説明したらいいのかな!?
かき揚げの具材は主に玉ねぎでした。
箸を入れると
玉ねぎの甘さと、卵のトロっとした黄身が絡まりおいしいです。
やはり温かいほうがおいしいと思うので、かけうどん等とセットの方がいいかと思います。
「かざしうどん」の注文方法のご紹介!!
「かざしうどん」はセルフ店です。
お店に入店してから退店までの流れです。
お盆を取り、うどんを注文します。
うどんを受け取ったら、天ぷら、おにぎりを取った後は会計です。
会計後、水を汲み、お好みで薬味を入れ席に着きいただきます。
食べた後は返却口に戻して退店です。
「かざしうどん」のお店情報です!!
お問い合わせ:087-870-6725
住所:香川県高松市国分寺町福家987-4
営業時間:11:00~15:00
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
まとめ
かざし温泉のすぐ横にあるうどん屋さんです。
職人歴40年以上の大将が打つ麺は「まねのできない味」の究極の一杯。
若干の細麺ですが、コシもしっかり感じられる麺です。
また他店ではあまり見かけない、玉天は玉ねぎの甘さと半熟の卵が絡まりおいしいです。
ぜひぜひご賞味下さい。
高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら
コメント