『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている
うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182)
本日ご紹介するのは~
じゃじゃん。
高松市国分寺町にある『じゃんぼうどん ぴえろ』
では、早速レッツゴー
釜揚げの名店ジャンボうどん豊の大将の弟が営業する『じゃんぼうどん ぴえろ』
県道33号線沿いで県道179号線との三差路信号交差点から西へ300m程行った所に有ります。
創業はH24年。
こちらのお店は釜揚げうどんの名店ジャンボうどん豊の大将の弟が営業しているお店です。
店名がかわいいですねww
『じゃんぼうどん ぴえろ』の特徴を簡単に説明
釜揚げうどんの名店ジャンボうどん豊の大将の弟が営業しているお店
ここに来たらやっぱり釜あげうどん
家族やグループならお店名物家族うどんがおすすめ
『じゃんぼうどん ぴえろ』の注文方法のご紹介!!
『じゃんぼうどん ぴえろ』はセルフ店です。
お店に入店してから退店までの流れです。
まずおぼんを取り、店主にうどんを注文します。
うどんを受け取り、惣菜、ご飯類を取ります。
会計後、ネギなどの薬味をいれ、お水を汲み、席に着いていただきます。
食べ終わったら、返却口までもっていき、退店です。
『じゃんぼうどん ぴえろ』の駐車場は??
お店の裏に5、6台程止めれるようになっています。
『じゃんぼうどん ぴえろ』のお店名物家族うどんとは??
4人前以上からおけに入れられたうどん⇒家族うどんがあります。
家族やグループでシェアして食べるのにぴったり。
『じゃんぼうどん ぴえろ』の食べログの口コミはこちら!!
気になった釜揚げうどん(隠れた名店です)
ジャンボうどんで昔食べたことがあったけど、釜揚げが食べたいなあと思って車を走らせました。
昼前であったけど外観はうどん屋というアピール度はあまりなく、やや遠慮気味という感じでした。
釜揚げを食べるときはここで食べるようにしたいです。
家族うどんというメニューもあります。5~6玉で1100円くらいだったかな?
ジャンボうどん豊の時は訪問したことはないですが、釜揚げうどんですが、もっちりではなく、少し歯ごたえのあるおいしいうどんを食べることが出来ます。
うどん「ピエロ」綺麗な麺と清潔なお店
朝一うどんはイイ!
釜のお湯が綺麗なのだ
麺も美味しく茹で上がる(*゚∀゚*)ウッ
お店も清潔で綺麗なんですよね
安心安定のお店でござる
シンプルなお店で、不要なものが一切なく、快適に過ごせました。
麺は、お昼の時間帯を過ぎた13:00過ぎに訪問しましたが、茹で立てのうどんで、もちもちツルツルのうどんでおいしかったです。
『じゃんぼうどん ぴえろ』のお店情報はこちら
お問い合わせ:087-874-8312
住所:香川県高松市国分寺町国分348-3
営業時間:11:00~15:00 (L.O.14:30)
定休日:水曜日
『じゃんぼうどん ぴえろ』のメニュー一覧/人気メニューは釜揚げうどん、かけうどん、豚カレーうどん
- かけうどん(小):200円
- 釜揚げうどん(小):300円
- ざるうどん(小):300円
- 肉うどん(小):450円
- 豚カレーうどん(小):400円
- 牛肉カレーうどん(小):450円
- 家族うどん(釜・冷)(4人前):900円
- 家族うどん(釜・冷)(5人前):1100円
- 家族うどん(釜・冷)(6人前):1300円
- かけそば(小):280円
- もり蕎麦(小):380円
釜揚げうどんとチャーハンとちくわの天ぷらを頂きました。
やっぱりここのお店に来たら釜あげを食べなくては…
釜あげは小(1玉)大(2玉)ジャンボ(3玉)を選べますが、3玉はきついので2玉で。
では、いただきます。
麺は少し太め。
昔懐かしいジャンボうどん。昔よく食べたな~。
釜あげと言えばもっちりな麺が多いですが、こちらのお店は少し硬めで歯ごたえがあるので、僕好み!!
この歯ごたえがたまらないんだな~。
出汁は削り節を中心に仕上げている旨みたっぷりでしっかりした出汁がうまい。
この麺との相性がよく、最後まで楽しむことが出来ます。
また、うどん屋でチャーハンは珍しかったので食べてみました。
出来てから時間もたっているので、少し冷えていましたが、味がしっかりとしておいしい。
これで100円は安い。
ちくわの天ぷらはまるまる1本で大きい。
こちらも時間はたっているが、ちくわの甘みもじゅわーっと出てくるので冷えていてもおいしいです。
まとめ
こちらのお店はジャンボうどんがオススメです。
大勢で行くときは、おけに入れられてくる家族うどんもおすすめ。
みんなでシエアして分け合って食べるのがいいです。
高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!
コメント
はじめてコメントさせていただきます
夫の実家が香川なので たまに帰って その時にうどん巡りなどしています
個人的に一番好きで 必ず行っていた 松岡さんが無くなってしまったので それに匹敵するようなお店を見つけたいと思っています
知らないお店ばかりで いろいろ参考になります
素敵な情報ありがとうございます!
ことぶきさんこんばんは。
初めまして。
ブログ見ていただきありがとうございます。
ご主人の実家が香川なんですね。
いつも行っているお店が無くなるのはつらいですよね~。
香川には600店以上あると言われているので、また自分の好きなお店を探すのは楽しみでもありますね。
僕自身も今年の1月からこのブログを立ち上げましたが、いつも近くの同じお店ばかりでしたので、他にもおいしいお店が
こんなにあったんだと、思いました。
最近は、仕事の関係もあり新規開拓のブログが書けてませんが、少しずつブログをUPしていきますのでよろしくお願いします。