こだわり八輻(はちや)/善通寺市善通寺町/店主の修業先は食べログうどん百名店受賞常連の綾川のあの名店

うどん
この記事は約10分で読めます。

今まで食べたうどんは余裕で2000杯以上!!

『さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

本日ご紹介するのは

善通寺市善通寺町にある『こだわり八輻(はちや)』

では、早速レッツゴー

スポンサーリンク

善通寺市善通寺町にある『こだわり八輻』に行ってきました。

弘法大師のお膝元、四国霊場第75番札所・総本山善通寺のすぐそばにあるお店です。

総本山善通寺 提供:(公社)香川県観光協会

総本山善通寺の西側駐車場入口のすぐそばにお店があります。

香川に住んで長いですが、四国霊場第75番札所・総本山善通寺にほぼ行ったことがないです…

多分1.2回くらいですww

それはさておき、次はどのお店に行こうかなと「さぬきうどん全店攻略本」を眺めていると、綾川の名店「手打うどん たむら」で修業した店主のお店との情報があったので今回訪問してきました。

『手打うどん たむら』は食べログうどん百名店に2017年から4年連続受賞している名店です。

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のその他のうどん屋はこちらから↓↓

 

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗全公開!!

 

仕事柄、うどん巡りは日曜日の訪問がメインなので綾川の「たむら」は日曜日、祝日がお休みで訪問できないのが残念です。

店内はカウンター席、テーブル席、座敷席があり、僕が訪問した時10:30くらいでしたが、家族連ればかりで座敷席はすべて埋まっていました。

高級感溢れる最幸チーズケーキ。著名人も多数が愛食

あの「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」がご自宅で食べられる【俺のEC】

『こだわり八輻』の営業時間と定休日、臨時休業はお店公式Twitterに情報あり

「こだわり八輻」の営業時間と定休日はこちらです。

営業時間:10:00~14:00
定休日:金曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

臨時休業の場合、こだわり八輻公式Twitterに情報あります

こだわり八輻公式Twitterはこちらから

『こだわり八輻』の特徴を簡単に説明

・綾川の名店「手打うどん たむら」で修業した店主のお店
・四国霊場第75番札所・総本山善通寺のすぐ近く
・リーズナブルでウマいうどんがたらふく食べれる
スポンサーリンク

食べログの口コミをご紹介!!

麺と出汁にこだわり続けるセルフうどん “ こだわり 八輻 (はちや)

総本山善通寺のお膝元にある、セルフうどん店「こだわり八輻(はちや)」。綾川町の名店「たむら」で修行したご主人が営むお店です。店名にも掲げている「こだわり」は、麺はもちろん、出汁は、イリコ以外にも昆布やウルメ、サバ、メジカ、かつお、まぐろなどの節を使っていて、バランスの良い出汁に仕上げているそうです。
麺は、伸びのあるしなやかさ、コシが強くモチモチ食感、出汁と絡んで美味い~~!出汁は、イリコ以外にも昆布やかつお節などを使用しているので、香り豊かな風味!途中で、たっぷりの七味で辛味をプラスして味に変化を・・・出汁の旨味と香りがしっかり染みたお肉は、甘辛く煮つけられていて絶品!

食べログから引用  

綾川町の「たむら」は日曜日営業していないので、仕事の都合がつかず訪問できていないですが、ツイッターでもたびたび投稿されている大人気店です。そのお店で修業したということでかなり気になっていたので、訪問してみると朝の開店時から多くのお客さんでにぎわう人気店でした。うどんはコシも強くうまい。人気店ですが、少しお店が小さいのでお昼時にはすぐに行列ができているのではないかと思います。
四国霊場第75番札所・総本山善通寺のすぐそばなので、両方訪問することをオススメします。
スポンサーリンク

メニュー一覧

メニュー小(1玉)中(2玉)大(3玉)
かけうどん220円320円420円
月見うどん280円380円480円
わかめうどん300円400円500円
しょうゆうどん(冷・温)250円350円450円
しょうゆうどん(冷・温)250円350円450円
温玉しょうゆうどん(冷・温)330円430円530円
ぶっかけうどん(冷・温)290円390円490円
温玉ぶっかけうどん(冷・温)370円470円570円
ざるうどん290円390円490円
釜玉うどん380円480円580円
肉うどん460円580円700円
肉ぶっかけうどん(冷・温)460円580円700円

※上記金額は実際に訪問した2021年3月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。

高級感溢れる最幸チーズケーキ。著名人も多数が愛食

【神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ】

肉うどん・小を食べました。

この日は朝一で近くの白川うどんに訪問した後、2軒目として訪問しました。

既に多くのお客さんでにぎわっていました。

初めてのお店の時、最近は肉うどんを注文してしまいがちですww

今回も肉うどんにしましたww

まずは麺。

麺は僕の基準で中細麺。

綾川の名店「田村うどん」で修業した店主の打つ麺なのですごく期待していきました。

田村うどんには仕事の都合で行けないので比べられないですが、善通寺でオススメしたいお店の一つになりました。

見るからにおいしそうな麺で表面がきれいです。

国産小麦を使用していて小麦の香りも感じられ、もっちり感もあり抜群のうまさ。

朝一訪問したの白川うどんもオススメですが、こちらもすごくオススメです。

麺リフトはこちら

お次は出汁。

出汁は綺麗な出汁です。

イリコはそんなに強くなくバランスが良い出汁です。

こちらも僕好み。

お次は肉。

肉は小でもボリュームたっぷり!!

少し甘めに煮込まれた肉は柔らかくうまい。

出汁との相性も抜群です。

注文方法のご紹介!!

『こだわり八輻』はセルフ店です。

お店に入店してからの退店までの一連の流れです。

・入店後お盆を取ります

・水を入れるコップを取ります。

・水を汲みます。

・うどんを注文します。

・うどんを受け取ります。

・必要に応じておでん、惣菜、おにぎり等を取ります。

・ネギ・しょうが・天かすを必要に応じて入れます。

・会計をします。

・着席していただきます。

・返却口まで持っていき退店です。

美味しい・楽しい・嬉しいが叶うフランツの夢スイーツ

あの「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」がご自宅で食べられる【俺のEC】

お店情報です!!

店名:こだわり八輻
お問い合わせ:0877-62-8818
住所:香川県善通寺市善通寺町1059-1 大西ビル 1F
営業時間:10:00~14:00
定休日:金曜日
営業日・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認下さい。

こだわり八輻へのアクセス

「こだわり八輻」までの最寄り駅と最寄りICはこちらです。

最寄り駅

善通寺駅から1.7㎞

最寄りは善通寺IC

最寄りのインターは、善通寺ICです。

善通寺ICから「こだわり八輻」までは下道で約4.4 km(約9分)です。

スポンサーリンク

こだわり八輻近くのうどん屋のご紹介!!

こだわり八輻周辺のうどん屋を4店舗ご紹介します。

オハラうどん 400m 車で約1分

食べログから引用:(by 食道者)さん

総本山善通寺からもすぐの所にあるお店です。

機械を一切使わない手打ちのうどんが食べられるお店です。

また、うどんだけでなくお店や建物の基礎から内装まで全て自作したお店だそうです。

オハラうどんのお店情報はこちら

店名:オハラうどん
お問い合わせ:0877-63-2981
住所:香川県善通寺市善通寺町砂古裏919-2
営業時間:10:00~15:00
定休日:木曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

宮川製麺所 1.1km 車で約3分

食べログから引用:(by うっし~339)さん

総本山善通寺からもすぐの所にあるお店です。

また、食べログうどん百名店2020に初めて選出されたお店です。

昔ながらの製麺所タイプのお店なので、入り口で丼をもって玉数を伝えると入れてくれるのでテボでうどんを茹で、かけ出汁を入れて食べます。

そのかけ出汁は、鍋からすくう時に、出汁に使用しているイリコが底に沈んでいるので一緒にすくって食べるお客さんも多数います。

イリコ出汁を味わいたい方にオススメのお店です。

宮川製麺所のお店情報はこちら

店名:宮川製麺所 (みやかわせいめんしょ)
お問い合わせ:0877-62-1229
住所:香川県善通寺市中村町1-1-20
営業時間:8:00~18:00頃(麺終了次第閉店)
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

大川製麺  1.2km 車で約4分

食べログから引用:(by エマメ)さん

1950年にオープンした卸売りが専門の製麺所です。

朝7時~ほぼ無休で営業しているお店で、仕事の出勤前にもうどんが食べられます。

製麺所のうどんなので茹でたての麺には会えないかもですが、こちらのうどんは時間がたってもコシが十分にあるのが特徴の麺です。

大川製麺のお店情報はこちら

店名:大川製麺所
お問い合わせ:0877-62-0141
住所:香川県善通寺市上吉田町3-9-5
営業時間:7:00~13:00頃
定休日:無休(臨時休業有り)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

麺賊 1.2km 車で約4分

食べログから引用:(by chu.u)さん

四国学院大学のすぐそばにあるうどん屋です。

朝6:30~営業なので朝うどんもできます。

大学、オフィス街なのでお昼時は混雑します。

うどんは中細で艶があり十分コシのある麺が特徴です。

麺賊のお店情報はこちら

店名:麺賊
お問い合わせ:0877-63-6076
住所:香川県善通寺市上吉田町3-3-24
営業時間:6:30~15:00
定休日:金曜(別途不定休の場合有り)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

まとめ

四国霊場第75番札所・総本山善通寺のすぐ近くにあるお店です。

こちらの店主は綾川の名店「手打うどん たむら」で修業した店主のお店です。

かけうどんは220円からとリーズナブルかつウマい。

善通寺で僕のオススメのお店の一つです。

ぜひ、お参りと一緒に訪問してみて下さい。

善通寺市うどん屋マップはこちらから

善通寺市内にあるうどん屋をまとめました。

 

⇒善通寺市のうどん屋マップはこちらから

 

食べログうどん百名店2020受賞店50店舗全店紹介!!

食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗すべてをまとめました。

 

⇒食べログうどん百名店2020に選ばれた香川県のうどん屋50店舗はこちら

 

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

 

今までに訪問した全記録です。

⇒香川県内のうどん屋情報はこちらから

 

遠方の方でも讃岐うどんを取り寄せ!!県内の行列必至の有名店のうどんはこちら

 

⇒県内オススメのお取り寄せうどんはこちら

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント