⑤うぶしな⇒四国水族館から約1.6Km

『うぶしな』のお店情報です!!
お問い合わせ:0877-49-3837
住所:香川県綾歌郡宇多津町1597-1 宇夫階神社
営業時間:11:00~15:00頃
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『うぶしな』の食べログの口コミをご紹介!!
穴場中の穴場!これはいいところ知った
おか泉からの~ うどんタクシーで連れてってもらったお店。
もう、、、歳です。一件目にて、かなりおなかがいっぱい!!でも頑張る。
ここの売りはなんといっても肉うどん(か、肉ごぼう)
こちらは肉のあぶらがでるから暖かいがオススメだそうです、おっしゃるとおり
肉ごぼう(あつのぶっかけ)にて。これまた、このお出しと、肉の甘さがまじめに美味しくてたまらない!!!!
これは本当にオススメ!しかも からみがいいように、あえて讃岐うどんぽくなく
すこし平たくて、きしめんみたいな感じがおもしろかった。きくとここの大将は、おか泉で修業のあとこの店をだしたそうです。
麺が全然違うからこれは本当におもしろい。
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑥本格手打うどん おか泉⇒四国水族館から約1.6Km

『本格手打うどん おか泉』のお店情報です!!
お問い合わせ:0877-49-4422
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
営業時間11:00~20:00(ラストオ-ダ-)
定休日:毎週月曜、火曜(祝日の場合は営業)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『本格手打うどん おか泉』の食べログの口コミをご紹介!!
商標登録もされている、店舗さん名物「ひや天おろし」がオススメの高級うどん屋さん
こちらの店舗さんは2017年~2019年の3年連続、食べログうどん100名店に選ばれています。
県内はもちろん県外からの知名度が高く、平日&週末を問わず昼間は行列必至です。
セルフ店ではなく、一般店のうどん屋さんです。
注文したメニューの「ひや天おろし」は登録商標を取得しています。
香川県内のうどん屋さんでは高級店の部類に入るので、接待等のおもてなしや、観光客向けなので、値段設定は少々高めですが、値段分の価値が充分にあります。
たまに贅沢をしたい時に行きたい店舗さんです。
うどんは徹底して作り置きを一切しません。
注文が入ってから、うどんを茹で始めるので少し待ちますが、その代わりにランチタイムを外した時間帯であろうと夜であろうと、いつ行っても美味しいうどんが食べられます。
食べログから引用
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑦中村うどん⇒四国水族館から約2.0Km

『中村うどん』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-21-6477
住所:香川県丸亀市土器町東9-283 CLOVER SHOEIビル1F
営業時間:10:00~14:00
定休日:金曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『中村うどん』の食べログの口コミをご紹介!!
やっぱり旨い!コシのある細麺は最強です♪
食べログうどん部門2019年の百名店。
かけうどん「ひやあつ」を1玉、冷たい麺に熱い出汁を掛けてます。
麺に出汁の熱を加える事によりしなやかになり、また、ヌメりで喉越しも良くなる
しっかりした濃口の出汁、イリコが強く香ります。麺に特徴がある、今をときめく流行りのグミ麺ですが、昔から、ずっとコレです。
むにゅっとした弾力があり、飲み込めば喉を通過する快感。うどんってコレよね?
地元民の僕が実際に訪れた情報はこちら!!
⑧山ともうどん⇒四国水族館から約2.5Km

山とも 食べログから引用:(by うっし~339)さん
『山とも』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:不明
住所:香川県丸亀市土器町東9-194
営業時間:9:00~14:00
定休日:火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『山とも』の食べログの口コミをご紹介!!
讃岐うどん3大系統、宮武系の流れを汲む、実力派の若い店主さんのうどん屋さん
こちらの店舗さんは2015年にオープンした、うどん屋さんです。
20代の若い店主さんで比較的、新しい店舗さんですが、食べログうどん100名店に2018年と2019年の2年連続で選出された、「山内うどん」で数年間の修行を経ていて、オープン以来人気の絶えないうどん屋さんになっています。
地元ローカルのグルメ番組や、全国ネットのバラエティ番組等、メディアにも登場していて知名度があります。
今回は、ひやひや(中)¥360、げそ天¥160→¥520
麺は宮武系うどんの特徴である、エッジの効いたコシのある麺です。
既に閉店した店舗さんも含めて、過去に食べた宮武系のうどん屋さんの中でも細麺のうどんです。
出汁は飲み口の良い、冷たいかけ出汁です。
食べログから引用
⑨麺処綿谷 丸亀店⇒四国水族館から約2.9Km

麺処 綿谷 丸亀店 食べログから引用:(by +あげもち+)さん
『麺処 綿谷 丸亀店 』のお店情報はこちら!!
お問い合わせ:0877-21-1955
住所:香川県丸亀市北平山町2-6-18
営業時間:[月~土、祝祭日],8:30~14:30 (L.O 14:15)麺終わり次第、営業終了です。(土曜日は13:20頃で営業終了。)
定休日:日曜日(年末年始、ゴールデンウィーク、お盆も休み有り)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『麺処 綿谷 丸亀店』の食べログの口コミをご紹介!!
肉ぶっかけの超有名店♪♪♪
『牛肉のぶっかけうどん』が食べたくて、「綿谷(わたや)」さんまで丸亀駅から歩いて行きました(^_^)
地元の方でいっぱいでしたf^_^;ということは、絶対美味しいはず(^O^)/
116席もあるので、混雑してても安心して食べられます!
「綿谷」さんのうどんは、3種類の小麦をブレンドして整えた温冷ともにバランスのよいのびやかな麺です!
それに地元、伊吹島のイリコに北海道利尻の昆布、椎茸、鰹などがたくさん入ったダシが合わさり、うどんにトッピングしたらちょうど合うダシの染みた牛肉を大量に載せてくれます(^^ゞ
食べログから引用
残りは5つ…次のページへGO!!
























コメント