『さぬきの夢応援店』とは??
香川県内のうどん店のうち、原料として香川県産小麦「さぬきの夢」(ブレンドを含む)の小麦粉を通年使用したうどんを提供し、「さぬきの夢」に関する情報発信にご協力いただける店舗として、県内製粉事業者からの報告により、かがわ農産物流通消費推進協議会が登録したうどん店です。
引用:さぬきの夢物語
県内の『さぬきの夢応援店』一覧はこちら
県内の『さぬきの夢応援店』一覧はこちらです。
この一覧の中で行ったことがあるうどん店はこちら
【高松市林町:三徳】
平成30年4月1日現在、さぬきの夢応援店は40店舗。
県内にはうどん屋が600店舗程度あるので、ほとんどが外国産の小麦を使用しているのが現状です。
そして、現在の讃岐うどん用の小麦は「ASW」と呼ばれる小麦です。
「オーストラリア・スタンダード・ホワイト(ASW)小麦」は、ウエスタン・オーストラリア州で分別管理されるうどん適性に優れる品種「ヌードル品種」と、同州産のオーストラリア・プレミアム・ホワイト小麦を一定割合ブレンドした銘柄です。
引用:さぬきの夢物語

もっと県産小麦を使用したお店が増えていってほしいですね。
『さぬきの夢協力店(県外)』とは
香川県外のうどん専門店で「さぬきの夢」を常時50%以上使用し、「さぬきの夢」や「さぬきうどん」に関する情報発信にご協力いただく店舗のうち、かがわ農産物流通消費推進協議会が登録するうどん店です。
引用:さぬきの夢物語
まとめ
本日は、あまり聞きなれない、讃岐うどん業界の3つ星レストラン「さぬきの夢こだわり店」について説明しました。
県内には8店舗しかなくかなりレアなお店となります。
また、普段食べている麺との違いも感じられ、小麦の風味もさらに感じられる麺を食べることが出来るお店です。
ぜひ、外国産の小麦を使った麺を提供してるお店と食べ比べてみてください。





















コメント