こえび隊は瀬戸内国際芸術祭をサポートするボランティアサポーターです。日本全国や世界中から色んな人が瀬戸内に集合し、各島に渡りボランティア活動を行なっています。年齢制限はなく、1日からでも参加可能です。島好き、アート好きで瀬戸内国際芸術祭を裏から支えたい、手伝いたいと感じている方であれば誰でも参加可能です。
瀬戸内国際芸術祭をサポートするため、アーティスト作品の制作の手伝いや、芸術祭のPR活動、芸術祭期間中の運営サポート、各島でのイベントの手伝いなどをおこないます。芸術祭を開催していない間も、「ART SETOUCHI」と題しまして、アート作品の展示やいろいろなイベントが各島で実施されています。こえび隊は、こういった活動に一年を通じて関わっていることで、島と人とのゆるやかな結びつきを保っていく役割を果しています。
①アート作品の製作の手伝いをする
芸術祭が始まるまでの間、芸術家の作品制作をフォローします。また、作品のお手入れや掃除などの維持管理を一年を通して実施します。
②島にあるレストランを手伝いを行う
島にあるレストランやカフェのお手伝いを行います。また、食を通して作品やその地域の素晴らしい所を伝えていきます。
③イベントの手伝いを行う
ワークショップやコンサート会場の設営、ガイド、案内、片付けなどのサポートをします。一度だけのイベントを、一緒になって作り上げていきましょう。
④祭りや行事の手伝いを行う
夏は盆踊り、冬は文化祭と島の行事はいろいろあります。島の伝統文化に触れると、島での取り組みがより一層面白くなると思います。
⑤アート作品の案内をする
芸術祭の開催期間中は毎日、期間外でも週末を中心に島へ渡り作品の受付や案内をします。
⑥島のガイドを行う
アート作品の案内と同時に、制作時のエピソードや島独自の歴史や文化、島の素晴らしい所を伝えるこえび隊だからこそできるガイドを行います。
こえび隊の参加する魅力は、平凡な毎日の生活では絶対に出来ないことがチャレンジできることです。また、こえび隊に参加する人々は地元の人だけでなく全国各地から参加しており、様々な職業の方とも出会えるのでいろんな考え方を持った人が集まるので面白いんです。そんな人たちにこの瀬戸内海の島々で出会えることが魅力の一つです。また、こえび隊の活動の一つであるアーティストさんの作品のメンテナンス、製作の手伝いをすることで今までは鑑賞する側から製作者側に回ることで、作品の裏側や思いを感じることができ作品に対して愛着がわいてくるのもまた魅力の一つです。自分の空いている日や、参加したいアーティストさんに合わせて参加可能なので、こえび隊のHPをチェックしてみてください。
①メルマガに登録する
こえび隊事務局から定期的にメールマガジン「こえび通信」メールアドレスに届きます。
②活動を選ぶ
メールマガジンやホームページから、参加可能な活動を選びます。
③必要な情報を入力して活動に申し込む
初めて活動に参加する方、もしくは3年間活動がなかった方は、こえび隊登録画面に進みます。必要な情報を入力し、活動に申し込んでください。2回目以降の方は活動申し込み画面からの簡単な入力のみで申し込めます。
④ 活動が決定する
入力作業が終了したら、自動で確認用メールがあなたのメールアドレスに届きます。ちゃんと届いていたら申し込み完了です。
⑤ 詳細メールの受け取り
申し込んだ活動実施日の数日前に、こえび隊事務局から詳しい活動内容メールが届きます。
⑥活動当日は元気に活動しよう。
実際に活動する活動当日は集合時間を守り、忘れ物をしないでくださいね。楽しく元気に活動しましょう!
※こえび隊のHP参照 こえび隊のHPはこちら
コメント