情熱うどん わらく/高松市三谷町/池上製麺所で修行したうどんはもっちりうまい

香川県うどん屋突撃レポート
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

 

さぬきうどんのことなら俺に聞け、俺が香川のうどん王になる』と夢はでっかく語っている

 

 

うどん県は高松市に住む、『UDONどん』です。Twitterでも情報公開中です⇒(@UDONDON14856182

 

 

本日ご紹介するのは~

 

 

じゃじゃん。

 

 

高松市三谷町にある『情熱うどん わらく』

 

 

では、早速レッツゴー!!

 

スポンサーリンク

高松市三谷町にある『情熱うどん わらく』に行ってきました。

わらく 看板

わらく 入り口

こちらの店主は香川のアイドル??こと、るみばあちゃんで有名な『池上製麺所』で修業したそうです。

るみばあちゃん

池上製麺所るみばあちゃんのうどんはこちらから

『わらく』の近くには『ぼっこ屋』『ことひら製麺』などがあり、うどん屋激戦区(笑)でもあります。

 

 

駐車場がお店の左右に4、5台ずつ(計10台程度)しか止められないのが少し残念ですが、こちらは待ってでも食べたくなるお店ですよ~

 

 

少し時間をずらしていくのがおすすめです。

 

 

今日は13:30分くらいに来店しましたが、それでもラスト1台しか空いてなかったです。

 

 

店内は、お客さんはたくさんいましたが、座れない程でもなく、すぐに席に案内されました。

 

 

こちらはカウンター席、テーブル席のみのお店です。

『情熱うどん わらく』の特徴を簡単に説明

るみばあちゃんで有名な「池上製麺所」で修業した店主が営業

うどんはやや柔らかめの麺であるが、もっちりとしていておいしい。

うどんだけじゃなく、天ぷらが揚げたてでうまい

スポンサーリンク

『情熱うどん わらく』の注文方法のご紹介!!

『情熱うどん わらく』は一般店です。

 

 

お店に入店してから退店までの流れです。

 

 

机の上にメニューがあるので、店員さんに伝えてください。

 

 

食べ終わったら、会計後、退店です。

『情熱うどん わらく』のお店情報

店名:情熱うどん わらく
お問い合わせ :087-888-3506
住所:香川県高松市三谷町1267-2
営業時間:10:30~16:00(麺が無くなり次第終了)
定休日:水曜日

『情熱うどん わらく』のメニュー一覧

かけうどん250円
わかめうどん340円
きつねうどん360円
肉うどん500円
海老天ぷらうどん520円
かけちくうどん360円
とり天うどん440円
ざるうどん360円
かしわざる600円
いか天ざる550円
海老天ざる620円
カレーうどん490円
とり天カレー590円
天ぷらカレー720円
釜玉うどん320円
ちく天釜玉420円
肉釜玉うどん520円
釜揚げうどん360円
海老天釜揚げ620円
ぶっかけうどん(冷・温)340円
肉おろしぶっかけ(冷・温)520円
ちく天ぶっかけ(冷・温)450円
とり天ぶっかけ(冷・温)510円
いか天ぶっかけ(冷・温)540円
とりまい茸天ぶっかけ(冷・温)540円
あなご天ぶっかけ(冷・温)520円
醤油うどん(冷・温)260円
おろし醤油うどん(冷・温)280円
とり天おろし醤油(冷・温)450円
ちく玉天ぶっかけ(冷・温)550円
親子天ぶっかけ(冷・温)590円
海老天ぶっかけ(冷・温)590円
上とり天ぶっかけ(冷・温)620円
 大(約2玉)+110円
特大(約3玉)+200円
 
※上記金額は実際に訪問した2019年7月現在のものです。変更になっている場合もありますがご了承ください。
 
スポンサーリンク

 

天ぷらもオススメ!!揚げ物単品一覧

メニュー

とり天ぷら100円
ちくわ天ぷら120円
半熟玉子天ぷら120円
小エビのから揚げ230円
コロッケ120円
メンチカツ120円
いわし天ぷら130円
まいたけ天ぷら130円
野菜天ぷら130円
えび単品140円
あなご天ぷら180円
いか天ぷら200円
えび天盛り430円
とり天盛り430円

お店の人気Best3は??

人気メニュー

  1. とり天ぶっかけ
  2. とり天カレー
  3. とり・まい茸天ぶっかけ
とり天うどん

食べログ:by:食道者さん

やっぱり、とり天を使ったメニューが一番人気のようです。

 

以前、食べたことがありますが、黒こしょうががっつり効いていて、スパイシーでおいしいです。

 

 

人気なのもわかります。

スポンサーリンク

いか天ざる(大)を食べました。

 

わらくの天ぷらはもちろん、注文を受けてから揚げるので、アツアツ、サクサクの天ぷらです。

 

 

天ぷらも単品であげてくれるので、一つからでも注文できます。

 

私の、オススメは、

 

まいたけの天ぷら

by:セン太郎

私は、まいたけは天ぷらにするのが一番おいしい食べ方だな~と思っています。

 

冷えるとあまりおいしくないので、セルフのお店にはありません。

 

 

フルサービスのお店でもあまり食べられるお店はないと思います。

 

 

わらくに来たらぜひ、まいたけ天ぷらも食べてみてください。

 

 

とり天と、まい茸天ぷらが一緒に食べられる『とり・まい茸天ぶっかけ』がありますよ。

 

 

話はずれましたが、本日はいか天ざるにしました。

 

 

麺は、やや細め

麺

 

食感もコシもあるが、やや柔らかめの麺であるが、もっちりとしていておいしい。

 

 

小麦の風味もちゃんと残っています。

 

 

スポンサーリンク

 

だしは、あっさりした薄めの出汁です。

 

 

薄くなったら使うのでしょうか??

 

 

うどん(大:2玉)を頼みましたが、出汁が2つ付いていました。

いか天ざる

おそらく、他店よりは少し薄めの出汁なのでついているのだと思います。

 

 

イリコだけでじゃないく鰹・昆布も結構効かせているような感じです。

 

 

うどんによく合いおいしいです。

 

 

いか天は揚げたて、アツアツ、サクッと音がする美味しいものでした。

 

 

噛めば噛むほどいかの味が口一杯に感じられおいしい。

 

 

揚げ方が上手です。

 

 

うどんだけじゃなく、天ぷらもオススメのお店です。

 

スポンサーリンク

まとめ

本日は、いか天ざるを食べましたが、次回はお店の人気メニューのとり・まい茸天を食べたいと思いました。

 

うどんはもちろんのこと、天ぷらもおすすめなのでぜひ来店してみてください。

 

おすすめのお店です。

 

高松に住む地元民が今までに行ったうどん屋情報です。ぜひ他のお店も参考に!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント