木太町『讃岐うどん工房 I style』に行ってきました。
本日のお昼は、木太町のことでん林道駅から歩いて5分くらいの所にある
『讃岐うどん工房 I style』に行ってきました。
13:00くらいに行きましたが、席はほぼ埋まっていました。
以前は居酒屋があった場所で、居ぬきを利用した店舗なので大きな梁があります。
店内は広くはないですが、座敷が2つ、テーブルが2つ、壁に向かって1人掛けのテーブルがあり5人座れる店内です。昼には行列ができる人気店です。
システムとしては香川のセルフのうどん屋さんと同じで、入り口を入るとお盆が置いてあるのでお盆を取り、上にあるメニュー表からうどんを選びます。
次に、天ぷら、ご飯系を取り会計を済ませます。
食べログの口コミをご紹介
ゴリゴリの男麺
麺が太くて、一玉が大きい!持ち上げるとズシッと重く、ギリギリ固残りではないけど、しっかり芯のあるようなゴリゴリの男麺です。やや平打ちの太麺で、表面のモチモチと滑らかな層と、中心にギュギュッと密度の高い層があります。太麺ならではの食感です。
食べログから引用
名店で培われた、コシがしっかりとした太麺うどん
食べログうどん100名店にも選ばれている、高松市内の超有名店「うどんバカ一代」で修行された人が店主さんのうどん屋さんです。 食べログから引用
お店情報です!!
住所:香川県高松市木太町1905-3
電話:087-861-1233
営業日:木曜日 定休
営業時間:10:30-14:30 麺切れ終了あり
メニュー一覧
メニュー | うどん1玉 | うどん2玉 |
かけうどん(温・冷) | 220円 | 320円 |
ぶっかけうどん(温・冷) | 300円 | 400円 |
しょうゆうどん(温・冷) | 300円 | 400円 |
冷しうどん | 300円 | 400円 |
ざるうどん | 300円 | 400円 |
湯だめうどん | 300円 | 400円 |
釜かけうどん | 320円 | 420円 |
釜ぶっかけうどん | 350円 | 450円 |
釜あげうどん | 350円 | 450円 |
釜玉うどん | 370円 | 470円 |
しっぽくうどん | 440円 | 540円 |
肉うどん(温・冷) | 440円 | 540円 |
肉ぶっかけうどん(温・冷) | 440円 | 540円 |
山かけうどん(温・冷) | 440円 | 540円 |
山かけうどんぶっかけうどん(温・冷) | 440円 | 540円 |
本日は、ざるうどん2玉、天ぷら、いなりをいただきました。
天ぷらは10種類以上ありましたが、ふと目に入ったのが、小さい天ぷらが3つで100円と書かれたふだがあり、それに惹かれて天ぷらを3つ選びました。
天ぷらは、とり天、なす、ちくわの磯部揚げ、さつまいも、カボチャなど、全ては覚えていませんが、結構な種類があり、3つで100円って「安いっ」て思いました。
それで、今日は、とり天、カボチャ、なすを選びました。
うどんは、剛麺系の太めの麺で、食感がしっかりしています。
また、もちもちした麺で噛み応えがありしっかりコシもあり、のど越しがよくおいしいです。
つゆは、少し甘めの程よい濃さで後味がすっきして、もちもちのうどんによく合います。
まとめ
天ぷらを3種類100円でいただけるのはうれしいですね。うどんもしっかりしたコシのある麺でおいしく、また他のメニューにも挑戦したいと思います。
冬のイメージのあるしっぽくうどんが年中食べられるので、野菜不足の方はぜひ!!
車で10分以内で行けるグルメ情報はこちら↓↓
コメント