せっかく香川に来たなら朝カレーならぬ「朝うどん」を食べないと旅が始まりませんよね!?香川には朝早くからうどんを食べれるお店がたくさんあります。
前日、遅くまで飲んであまり食べれない人、飲んだ後うどんで〆た人も朝からうどん屋へレッツゴー!!
一日の始まりはズバリ「うどん!!」でしょう。
それでは、私のおすすめ5店を紹介します。
手打十段 うどんバカ一代 朝 6:00~

食べログ(by rakuenquestさん)
うどんバカ一代と言えば「釜バターうどん」。
バターと粗挽き黒コショウをのせた釜揚げうどんに生卵としょうゆを少々をかけ、
かき混ぜるとうどん版カルボナーラの完成です。もちもちしたうどんと胡椒のピリッとした刺激、バターの香りが合わさって絶妙なおいしさになります。
住所 香川県高松市多賀町1-6-7
電話 087-862-4705
営業時間 [月~日] 6:00~18:00
※12月31日は~16時、1月2日は10時~16時
定休日 元日のみ休み
さか枝 朝 5:00~

食べログ(by ゆめゆめさん)
県庁の裏に裏手にあり、県内外でも知名度の高いお店であり、出勤前にうどんを食べる人も多い。麺は小麦が香り、もちもちで弾力のある麺がこの店の特徴である。
出汁はイリコをベースに5種類のカツオぶしからとったあっさり目の出汁であり、シンプルにかけうどんとの相性が良い。出汁は、大きなタンクから自分で注ぐセルフ方式になっているので、初めての方はきっと旅のいい思い出になると思います。
住所 香川県高松市番町5-2-23
電話 087-834-6291
営業時間 5:00~15:00頃 ※売り切れ次第終了
定休日 日曜・祝日
めりけんや 高松駅前店 朝 7:00~

食べログ(by eb2002621さん)
高松駅前の改札を出てすぐの所にある「めりけんや」さん。出張中のサラリーマン、高松駅を利用する観光客には便利な立地にあります。「めりけんや」さんはチェーン展開しており、日本全国に展開してる人気店です。麺はコシの強い弾力のある麺でつやつやした見た目がさらに食欲をそそります。出汁はイリコ出汁で少し甘めであり、麺との相性が良い。朝だけでなく夜20時まで開いているので、出張帰りのサラリーマンも訪れやすいです。
住所 香川県高松市西の丸町6-20
電話 087-811-6358
営業時間 7:00~20:00
定休日 年中無休
讃岐うどん 空海房 朝 6:30~

食べログ(by 食道者さん)
高松空港近くの人気店です。空港近くなので飛行機で旅行の際はおすすめです。
「空海房」さんのおすすめは写真のこの大きな鳥の天ぷらがついた「とり天ざる」です。とり天はジューシーで肉汁があふれ出し、アツアツ揚げたてがいただけます。また、肝心の麺はつやつやと輝くもちもち麺でコシもあり食べ応えがあります。出汁は、少し濃いめで、つけて食べるとのど越しが抜群です。
住所 高松市香南町岡199
電話 087-879-1403
営業時間 6:30〜15:00
定休日 無休
大島うどん 朝 7:00~

食べログ(byshica1007さん)
創業50年以上の老舗です。50年以上も味を守り続けるのは素晴らしいです。「大島うどんさん」はフルセルフ方式で、自分で湯煎し、うどんを温めたり、出汁を注いだりするシステムなので安く食べれます。フルセルフ方式のお店は麺の湯煎する時間を自分で決めれるのでぬるくしたい時、熱めにしたい時等自由にできるのがいいですね。うどんはやや細めの麺ですが、しなやかでコシもあるのが特徴で、イリコの出汁とのバランスが抜群で、麺との絡みもよくおいしくいただけます。
住所 高松市太田上町1058
電話 087-866-8383
営業時間 7:00~17:00
定休日 正月三が日
まとめ
以上が私がおすすめする営業時間が早いおすすめ5店です。サクッと食べれる店、とり天のように朝からがっつり食べられるお店、フルセルフのお店、色々ありますがどの店も香川での一日の始まりにばっちりのお店だと思います。香川への出張、旅行の際はぜひ参考にしてみてください!!
コメント